こころ不動産

NEWS

  • 今日から4月。新年度を迎え、気持ちを新たに頑張ろうと決意しました。 午前中は、わざわざお問い合わせをくださった方のもとへお話を伺いに行ってきました。 ただ話すだけでなく、自作の資料も使いながら、できるだけ分かりやすい説明を心がけています。 不動産の話は、少しのことでも専門的で分かりづらく、不安に感じる方が多いものです。 特に大きなお金が動く場面では、その不安も大きくなります。 だからこそ、すべての不安をゼロにはできなくても、少しでも軽くなるように、丁寧な説明と対応を心がけています。 帰りには、4月から新しく挑戦を始めた若い方のお店にも立ち寄ってきました。 こころ不動産は、金額の大小にかかわらず、挑戦する人、頑張る人を応援したいと考えています。 もし近くに来られた際は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
  • おはようございます。こころ不動産です。今日で3月も終わります。新しい年度が始まりますね。 「スーパードラッグひまわり大高店」さんが閉店となりました。 そんな大切なタイミングで、地元の小さな不動産屋である私たちにお声がけいただき、本当にありがとうございます。心より感謝です…! こちらの場所は、現在【借地】でのご計画が可能となっております。 建築会社さま・不動産会社さま、どうぞお気軽にご相談くださいね。 建築・リフォームの条件などは特にございませんので、ご自由にプランを描いていただけます。わざわざご連絡いただいたお客様のためにも、 できるだけ早く素敵なテナントさまをご案内して差し上げたいと思っております*どうぞよろしくお願いいたします!
  • こんばんは。こころ不動産です。 ここ数日、ありがたいことに何件か続けてお問い合わせをいただいています。まだまだ小さなこころ不動産に、わざわざお電話をいただけることは本当に嬉しく、心から感謝しています。ご希望に添えない場合もありますが、そんな時も理由をきちんとお伝えし、正直に、そして誠実に、できる限りの対応を心がけています。 多くの方に支えていただき、のぼりを置かせていただいたり、地道な活動を通して、少しずつ「こころ不動産」の存在を知っていただけるようになってきました。こうして繋がりが広がっていくことが、とても嬉しいです。これからも、一人ひとりとのご縁を大切に、まっすぐに取り組んでいきます。
  • おはようございます。こころ不動産です。 こころでは最近、「解体業者の見積もりや、信頼できる業者なのか不安です」といったご相談を多くいただきます。ご安心ください。 えっ!解体業者が不法投棄!?ニュースで耳にする不法投棄…こわいですよね。「もし業者さんが不法投棄したら、私まで罪になるの?」と不安な方も多いはず。でも大丈夫! きちんと届出をして、信頼できる業者さんにお願いすれば、施主さんが罪に問われることはほとんどありません。 罰せられるのは、悪いことをした業者さんです。 施主さんに関係するのは、「工事前の届出」だけ! こころ不動産では、私たちがサポートしながら、まじめで信頼できる解体業者さんをご紹介しています。「どこに頼めば安心?」と思ったら、ぜひお気軽にご相談くださいね♪ 安心・安全・安い解体工事、こころ不動産がしっかりサポートします!
  • こんばんは。こころ不動産です。 最近、こころ不動産には「中古のおうちを買って、リフォームしたい!」というご相談がたくさん届いています♪ でも、今年の4月1日から建築基準法が変わって、「4号特例」というルールがなくなっちゃいました…。これからは、どんなおうちでも“構造計算”が必要になるんです。 そのため、今までみたいに「とにかく安い業者さんにお願いすればOK!」というわけにはいかなくなってきました。リフォームのハードルがちょっぴり高くなってしまったんですね。無理にリフォームを進めてしまうと、将来おうちを売りたいときに「お値段がつかない…!」なんてこともあるかもしれません。 木造か鉄骨かなど、おうちの“骨組み”によっても対応がいろいろ変わってくるので、こころ不動産では、安心してお願いできる、しっかりした専門知識を持ったリフォーム会社さんをご紹介しています♪ 「このおうち、どうしたらいいかな?」と思ったら、いつでも気軽にこころ不動産へご相談くださいね。おうちのこと、一緒に考えましょう!
  • おはようございます。こころ不動産です。 最近はこころ不動産へも介護リフォームのご相談も増えております。 ただ、安い業者さんだけでは対応が難しくなっているのが現状です。 2025年4月1日施行の建築基準法改正により「4号特例」が廃止され、今後は全ての住宅で構造計算が必要となります。 構造設計士の不足が深刻化するほか、アスベスト除去基準の厳格化により、古い建物は「壊すのも壊せない」状況となり、リフォームのハードルも大幅に上がっております。 木造・鉄骨など建物の構造によっても対応が異なるため、より専門的な知識と体制を備えた下記のリフォーム会社様をご紹介させていただいております。いつでもこころ不動産へご相談ください。
  • こんにちは。こころ不動産です。 月末の決済に向けて、準備もいよいよ大詰めとなりました。今回も業界の先輩方にたくさんの知恵を貸していただき、お手伝いまでしていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 不動産業界ではまだまだ新人の私たちですが、分からないことが多いからといって、お客様に迷惑をかけることは絶対にあってはならないと、改めて強く感じています。 これから少しずつ力をつけていく中で、親切にしてくださった先輩方の姿を見習い、今度は自分たちが若い世代を大切にし、支えていけるような存在になりたいと思っています。
  • こんばんは。こころ不動産です。 今日は、先日無事に終えた確定申告について、税理士の先生と報告と今後についての打ち合わせをしました。 こうして一つひとつ整理しながら話をする時間は、自分自身にとっても大切な学びの時間になります。 税理士の先生は、専門的な知識と技術を持って仕事をされていて、その技術で対価を得ているという意味では、私たちの仕事とも通じるものがあると感じます。 もちろん、資格も仕事の内容も違いますが、変化の激しい世の中で、常に情報をアップデートしながら、自分の技術を磨き続けているその姿勢は本当に尊敬に値します。 こうして専門家と話をすると、自分もまだまだ努力しなければいけないなと、改めて身が引き締まる思いになります。 どの仕事も、信頼され続けるためには、日々の積み重ねと学びが欠かせない。 そんなことを感じた一日でした。
  • こんばんは。こころ不動産です。今日は一日中、不動産売買契約に向けて書類の準備に追われていました。 不動産の取引では、多くの添付書類が必要となり、それぞれの契約内容に合わせた特約事項も慎重に整える必要があります。 何より大切なのは、売主様・買主様の双方が安心してお取引できること。 そのためには、どんな小さなことでも準備を怠らず、何度も何度も確認を重ねます。 こうした小さな積み重ねが、やがて信頼につながると信じているからです。 今日も一つひとつ丁寧に、頑張ります。
  • おはようございます。こころ不動産です。 今日は日曜日の朝。 本当はのんびりしたいところですが、書類の作成に取り組みました。 何事も経験しないと分からないこと、上達しないことがたくさんあります。 でも、「できないから」と避けていても、何も状況は変わりません。 分からない時や困った時は「教えてください」と素直に伝える。 助けてもらったら「ありがとう」と感謝を伝える。 当たり前のことだけど、つい忘れてしまいがちな大切なこと。 そんな基本を、改めて大事にしていきたいと感じた朝でした。
  • こんばんは。こころ不動産です。先日ご契約いただいたお客様が、いよいよ始動しました。 まだ細かな準備は残っているようですが、少しずつ形になってきており、とても嬉しく感じています。 こころ不動産では、取引の規模で判断することはありません。 不動産は人生に関わる大きな取引だからこそ、「本当にこの取引が必要なのか」を第一に考えています。 こちらから無理に勧めることはせず、スタッフにもノルマは課していません。 必要とされる瞬間に、誠実に全力で応える。 それが、私たちこころ不動産の信念です。
  • おはようございます。こころ不動産です。 最近、住宅ローンの借入や返済に関するご相談が増えてきました。特に「オーバーローン(借入額が物件価格を上回る状態)」についてのご相談も多くなりましたね、しかし、私はこの26年間、アパートや戸建住宅を200棟以上販売し、積水ハウスのシャーメゾンで4億円を超える大型案件も取り扱ってきましたが、最終決済では1円たりとも過不足が出ないよう、慎重に取引を進めてきました。正直なところ、「二重契約書」を作成し、オーバーローンを勧める営業マンや、過去にそのようなことをしたことがある営業は、お客様のためではなく、自分のノルマのために動いているのだと思います。こうした行為は大きなリスクをお客様に負わせるものであり、私はそのような事をした方は営業は厳しい様ですが不動産業界から身を引くべきだと考えています。オーバーローンによる主なリスクは金融機関から一括返済を求められ結局、任売や競売のリスク•最悪の場合、契約解除などのトラブルにつながります。 こうしたリスクを回避するためにも、無理な借入は絶対に避けるべきです。 もし返済計画が厳しい場合は、返済比率を下げるための方法として「50年ローン」なども検討できますので、早めに専門家へご相談ください。 最近では、「返済に困った方、ご相談ください」と集客している不動産業者も見かけますが、まずは住宅ローンセンターや金融機関の専門窓口へ相談されることを強くおすすめします。また、金融機関が特定の住宅会社や不動産会社を強く勧めてくる場合は注意が必要です。最近では、銀行や信用金庫も住宅会社や不動産会社へお客様を紹介し、手数料(紹介フィー)を得る「マッチングビジネス」を行っているケースがあります。 大切な個人情報がどこへ渡るのかも含め、慎重にご判断ください。 決して焦らず、お客様ご自身とご家族の未来を守るための選択をしていただければと思います。
  • おはようございます。 こころ不動産です。 本日、お客様よりご相談をいただきました。 市街地から少し離れた場所で、広さはあるものの「税金の負担などで悩んでいる」とのことでした。 こういったご相談は、決して珍しいことではありません。 「どうしたらいいのかわからない」「そのまま放置してしまっている」 そんなお悩みがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。 こころ不動産では、お客様の状況に合わせたご提案を大切にしております。 一緒に考え、最善の方法を見つけるお手伝いをいたします。 詳細は個別にお伝えいたしますが、改めてご希望やご事情もお聞かせいただけますと幸いです。 些細なことでも構いません。まずは一歩、私たちにご相談ください。
  • おはようございます。こころ不動産です。 今日は倉敷市内の小学校で卒業式が行われます。 きっと子どもの成長に涙する方も多いのではないでしょうか。 長いようであっという間だった6年間の中で、子どもたちは心も体も大きく成長しました。 この先、義務教育はあと3年。 その後は、社会へと歩み出していく子もいるでしょう。 ふと、親としてあと何年子どもと一緒に学び、何を伝えていけるのだろうかと考えます。 正解のないことばかりの毎日の中で、今日だけは、あの日 産まれてきてくれた日のことを思い出し、感慨に耽る時間にしたいと思います。
  • こんばんは。こころ不動産です。 無事に確定申告が終わり、ホッとしている方も多いのではないでしょうか。 私たちにとっても、確定申告は事務の仕事の中でも一番と言っていいほどのビッグイベントです。 経営という視点では、利益を生み出すことが何より大切だと考えられがちですが、私はそれと同じくらい「納税すること」も大切だと思っています。 しっかりと納税し、義務を果たすことが、社会からの信頼につながり、結果として会社の息の長い経営につながる――そう確信しています。
  • おはようございます。こころ不動産です。 昨日はお休みをいただき、地域のボウリング大会にスタッフや家族と一緒に参加しました。 久しぶりに体を動かすと少し疲れは感じるものの、気持ちはスッキリとリフレッシュできます。 体を動かす機会が少ない仕事だからこそ、こうした時間は貴重です。 また、地域の方々と時間を気にせずゆっくりお話しできるのも、休みの日ならではの良さ。 こころ不動産として地域に根を張り、息の長い仕事をしていくためにも、こうしたつながりを大切にしていきたいと思います。 嬉しいことに、当社にご相談いただき、新しい生活をスタートされたお客様にもお会いできました。 笑顔で暮らしている様子を直接見ることができ、改めてこの仕事のやりがいを感じた1日でした。 余談ですが、息子が小学生の部で優勝しました(笑)。
  • こんばんは。こころ不動産です。 日曜日は基本的にお休みとしています。 風が吹けばのぼりを見に行くこともありますし、来週に備えて打ち合わせをすることもありますが、大きく動くことはしません。 自分で事業をしていると、どうしても仕事とプライベートのメリハリがつけにくくなります。だからこそ、あえてお休みを取ることで英気を養い、こころ不動産に相談してくださるお客様に100%の力で応えられるようにしています。
  • こんばんは。こころ不動産です。 昨日は暖かかったのに、今日は一転して冷え込んでいますね。最近はインフルエンザが流行し、胃腸炎の話もよく耳にします。旅館やホテルではノロウイルスの感染も報告されており、体調管理の難しさを感じます。免疫力が落ちているのか、それともウイルスの力が強くなっているのか分かりませんが、気温の変化が大きい今こそ、健康に気をつけたいものです。皆さんもどうか暖かくして、元気にお過ごしください。
  • おはようございます。こころ不動産です。 昨日はユーリ阿久井選手の試合がありました。結果は拳四朗選手の勝利となりましたが、改めてボクシングの厳しさを感じる一戦でした。 私がボクシングをしていた頃、目の前でユーリ阿久井選手を見たことがあります。素人目にもその動きは洗練されていて、スマートでとてもかっこよかったのを覚えています。あれから数年が経ち、努力を積み重ね、世界チャンピオンの座を掴み、一躍有名な存在となりました。 そんな選手と、ほんのわずかでも同じ競技に取り組んでいたことを思うと、不思議な気持ちになりますし、少し誇らしくも感じます。 今回の試合では拳四朗選手の強さが際立ち、ユーリ阿久井選手は敗れてしまいましたが、生まれた地元に根を張り、地方では成し遂げることが難しいことをやり遂げたことに意味があると感じます。これからも応援し続けます。
  • おはようございます。こころ不動産です。 今日は寒い朝ですね。窓から差し込む光が見えると気持ちも自然と明るくなります。 暖かい日差しに包まれると、それだけで前向きな気持ちになり、「今日も頑張ろう」と思えます。 紅茶を入れて、打ち合わせを始めます。 その日の予定や進捗状況を確認するのはもちろんですが、家庭の話やちょっとした出来事など、仕事以外のことも交えながら会話をしています。そうした何気ないやり取りが、雰囲気を和らげたり、仕事の進め方に良い影響を与えたりすることもあると感じています。 情報はこまめに共有し、お互いの動きを把握しながら進めていきます。優先順位を整理しながら、今やるべきことや、先を見据えて準備しておくことを明確にしていくことも大切ですね。 今日も一日を大切に過ごしていきたいと思います。
  • こんばんは。こころ不動産です。 とても暖かく、春がきたかのような1日でしたね。 昨日、お客様からたくさんの菊芋をいただきました。掘りたてで新鮮なのはもちろんですが、私たちのためにわざわざ用意してくださったことが、とても嬉しかったです。 初めてお会いした時から、「こんなふうに年齢を重ねていきたい」と思わせてくれる人生の先輩ですが、今回改めて、その思いがより一層強くなりました。 私自身はまだまだこれからですが、さまざまな経験を積み、知識を深めながら、日々成長していきたいと思います。少しずつアップデートを重ねながら、これからも頑張っていきます。
  • おはようございます。こころ不動産です。 昨日も、若いご夫婦がかわいいお子さんと一緒に訪ねてきてくださいました。未来があり、夢のあるお話を聞かせてもらえる時間は、本当に嬉しく、心が温まります。 子育てをしながら仕事も頑張り、夫婦で助け合いながら歩んでいる姿は、とても眩しく、心から応援したい気持ちになります。そんなお二人が、わざわざこころ不動産に来てくださったことに、何とかお応えしたい。これからの暮らしがより良いものになるよう、誠心誠意お手伝いしていきたいと思います。
  • こんばんは。こころ不動産です。 毎日忙しくも充実した日々を過ごしています。ありがたいことに、ポータルサイトからの問い合わせや、のぼりを見て来てくださるお客様が少しずつ増えており、こころ不動産の存在を知ってもらえる機会が広がっていることを実感しています。 また、この時期は確定申告のシーズン。会社としても、納めるべきものはしっかり納め、明朗会計を徹底することを大切にしています。お客様に対しても、誠実で透明性のある対応を心がけることが、我が社のポリシーです。これからも信頼される不動産会社として、ひとつひとつのご縁を大切にしていきたいと思います。
  • こんばんは。こころ不動産です。 今日はゆっくりとした一日でした。朝は目が覚めるまでのんびり過ごし、心も体もリラックスできました。 昨日は、ご紹介いただいたお客様が訪ねてくださいました。人生の先輩としてさまざまな経験を積まれてきた方で、その言葉の一つひとつに重みがあり、とても心に響きました。私たちのようにまだまだ勉強中の身にも、温かく丁寧に話してくださり、その優しさがとても嬉しかったです。 私たちが大切にしていることを自然に実践されているその姿は、とても素敵でまぶしく感じました。こうした出会いがあるからこそ、もっと頑張ろうと思えます。
  • こんばんは。こころ不動産です。 最近、風邪が流行しており、ノロウイルスによる食中毒のニュースも増えています。まずは健康管理を徹底し、体調が悪い時は無理せず休むことを大切にします。 こころ不動産は最高のパフォーマンスを発揮できる状態を保つことを心がけています。そのため、スタッフにも予防接種を促し、健康管理に努めています。 明日はお休みをいただき、スタッフ一同しっかり英気を養い、月曜日から元気に業務に励みます!
  • こんばんは。こころ不動産です。 昨日は若い方が2人も訪ねてきてくれました。 元気でフレッシュな雰囲気がとても素敵で、年齢は親子ほど離れているけれど、学ばせてもらうことがたくさんあるなぁと感じました。 若いからとか、経験が少ないからとか、そんな理由で誰かを決めつけるのは違うと思うし、これからの未来をつくっていく大切な存在だからこそ、応援したい気持ちでいっぱいです。 昔、自分が若かった頃に、あたたかく声をかけてもらったように、今度は自分の番。 一緒に頑張っていこうよ。これから未来を生きる私たち。
  • おはようございます。こころ不動産です。 介護リフォーム・修繕もおまかせください! お家のちょっとしたお困りごと、そのままにしていませんか? 「手すりをつけたい」「段差をなくしたい」「傷んだ部分を直したい」など、 こころ不動産が暮らしを快適にするお手伝いをします! 【介護リフォーム】 ・手すり設置で安心のバリアフリー ・スロープや段差の解消で移動もラクに 【修繕・修理】 ・お家の傷みや故障をしっかり修理 ・小さなことでもお気軽にご相談ください こころ不動産が、大切なお家をサポートします。 まずはお気軽にお問い合わせください!
  • おはようございます。こころ不動産です。 昨日は、ポータルサイトからお問い合わせをいただいたお客様とお話をする機会がありました。 家づくりという人生の大きな決断に向けて、とても前向きにお話してくださったことが嬉しく、心から感謝しています。 家を建てることは、人生の中でも特別な出来事です。 だからこそ、焦らず、じっくりと時間をかけて、たくさん悩み、迷いながら、その時のベストな答えを見つけてほしいと願っています。 こころ不動産は、その決断を無理に急がせることはしません。 1年後でも、5年後でも構いません。 お客様が「今だ」と思えるその日まで、しっかり寄り添い、支え続けます。 まだまだ成長途中の私たちですが、 「待つことができる余裕」がこころ不動産の強みだと思っています。 信頼して長くお付き合いいただけることこそがこころ不動産の経営理念であり目標です。 これからも、一人ひとりのお客様の人生に寄り添う仕事をしていきます。
  • こんばんは。こころ不動産です。 昨日はお客様が、ひな祭りにとお赤飯を炊いてくださいました。 ひなあられまで添えてくださり、一緒にいただきましたが、本当に美味しかったです。 何より、その温かなお心遣いがとても嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。 本当にありがとうございました。 こころ不動産を支えてくださるお客様は、どの方も素敵な方ばかり。 「こんな風に歳を重ねたいな」「あんな風に生きていきたいな」と、憧れや学びをいただける出会いばかりです。 そんな日々に心から感謝して、これからも大切に歩んでいきたいと思います。
  • こんばんは。こころ不動産です。 アップルの新モデル「iPhone 16e」が2月28日に発売されましたね。仕事用として、私とスタッフで2台購入しました。iPhone SEの後継機として期待していたユーザーの間では、価格面について賛否両論の声が上がっています。 今回のモデルでは、ホームボタンが廃止され、フルスクリーン化。それに伴いTouch IDも廃止され、Face IDが搭載されました。 アップルであれば、価格を抑えた「SE4」の開発も可能だったはずですが、短期的な利益よりも長期的なビジョンを重視し、AIを搭載しない機種を廃止するなど、意図的な戦略をとっているように思えます。 Appleが開発するAIシステム「Apple Intelligence(アップル インテリジェンス)」の本格導入を見据え、今後の製品にもAIの活用を積極的に進めていくのでしょう。短期的な利益にとらわれず、長期的な成長を見極める経営の難しさと奥深さを、改めて感じますね。
  • こんばんは。こころ不動産です。 クライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、2月28日にホワイトハウスで行われたトランプ米大統領との会談で関係改善を期待していましたが、結果的に両者の亀裂は決定的となりました。 会談の冒頭、ゼレンスキー大統領はロシアのプーチン大統領に対するトランプ氏の融和的な姿勢に異議を唱えました。これに対し、トランプ大統領は「ウクライナが取引に応じなければ米国の支援を打ち切る」と通告し、激しい言葉の応酬が繰り広げられました。 この結果、予定されていたウクライナの鉱物資源の権益に関する合意文書の署名は見送られ、共同記者会見も中止されました。ゼレンスキー大統領は予定を早めてホワイトハウスを後にしました。 国家間の交渉はもちろん、人と人との交渉も非常に難しいものです。しかし、このように両国のトップが直接話し合うことは極めて重要です。 私自身も、他のスタッフに任せることのできる業務はありますが、特に重要なことや、トラブルが発生した際には、代表として責任を持ち、お客様に誠意をもって対応していきたいと改めて感じました。
  • こんばんは。こころ不動産です。 人と話すことで学ぶことの大切さ 今日も事務所にお問い合わせのお客様が来てくださいました。もちろん、不動産に関するお話を中心に進めましたが、それ以上に多くのことを学ばせていただいたと感じています。 インターネットや書籍など、情報を得る手段は数え切れないほどあります。しかし、実際に体験し、経験してきた人の話には、言葉では表しきれない重みがあります。 人と直接話すことで、新たな視点を得たり、考えさせられたりすることが多々あります。日々の仕事を通じて、こうした貴重な学びの機会があることに感謝し、これからも一つひとつの出会いを大切にしていきたいと思います。
  • こんばんは。こころ不動産です。 ポータルサイトを見て、わざわざ訪ねてきてくださったお客様。かわいいお子さんも一緒で、久しぶりに赤ちゃんを見て「あんな頃もあったなぁ」と懐かしい気持ちになりました。 土地や不動産は、ただの場所ではなく、そこでの思い出や家族の歴史が刻まれた大切なものです。長い年月をかけて守られてきた土地を譲っていただくこと、そしてそこに新しい世代の暮らしが生まれ、未来へとつながっていくこと。その橋渡しをできることに、大きな喜びを感じます。 世代を超えて受け継がれる想いを大切にしながら、一人ひとりに寄り添い、不動産を通じて幸せをつなぐ。こころ不動産だからこそできることを、これからも大切にしていきたいと思います。
  • おはようございます。こころ不動産です。 こころ不動産の解体サービスについて説明します。こころ不動産は、空き家の片付けから解体、そして解体後の土地活用まで、一貫してサポートするサービスを提供しています。26年の経験と信頼があり、利用者の大切な家を丁寧に扱います。 サービスの特長は以下の通りです。 * 費用を抑えた価格設定: 無駄を省き、コストを削減します。 * 地域との連携: 地元の信頼できる業者と連携し、安心を提供します。 * 解体後のサポート: 解体後の土地活用についても提案します。 主な工事内容は以下の通りです。 * 空き家の解体 * 木造住宅の解体 * ブロック塀の撤去 また、補助金のサポートも行っています。 「安心・安全・お得」な解体サービスを提供しており、家の困りごとを解決します。
  • こんばんは。こころ不動産です。 ✨建売新生活スタートキャンペーン✨ こころ不動産からのご紹介で色々な建売住宅をご購入いただいた方限定!最大30万円まで、こころ不動産が負担します🌸 新生活スタートキャンペーンでは…引越資金や家具・カーテン・照明・リビングエアコン・外構付きのお家も、お得にスタートできます! 開催期間 🎉 2月1日(土)~6月30日(月)まで! 新しいお家でのワクワクな毎日を応援します❤︎ ぜひこの機会に、素敵な住まいを見つけてくださいね♪ お問い合わせは こころ不動産 まで!
  • おはようございます。こころ不動産です。 こころ不動産と一緒にお客様の夢を共に実現しませんか? 「こころ不動産」では、お客様の喜びを創出し、夢を現実に変えるために、私たちと共に情熱をもって取り組んでくださる協力業者様を募集しています。 リフォーム、解体、外構、建設事業に関わる高度な技術と専門知識をお持ちの事業者様のご参加を、心よりお待ちしております。 募集対象業種 •リフォーム業者 住宅・商業施設の改修・修繕工事に携わる事業者様 •解体工事業者 不要となった建物の安全かつ迅速な解体に対応できる事業者様 •外構工事業者 庭園・エクステリアの設計や施工に携わる事業者様 •建設事業者 新築工事や大型プロジェクトの施工に対応できる事業者様 ご提供いただくサービス •住宅・商業施設のリフォーム工事 快適で機能的な空間づくりをサポート •不要建物の解体工事 安全かつ環境に配慮した迅速な解体作業 •庭園・外構の設計・施工 美しい景観と実用性を兼ね備えた空間の創造 •新築建設プロジェクト お客様の理想を形にする高品質な建築施工 協力によるメリット •受注チャンスの拡大 こころ不動産の幅広いネットワークを活用し、多様なプロジェクトへの参画機会を提供します。 •顧客満足度の向上 お客様に心から喜んでいただけるサービスを、共に追求していきましょう。 •信頼関係の構築 長期的なパートナーシップを通じて、互いに成長し、信頼できる関係を築きます。 私たちとともに未来を創りましょう 「こころ不動産」は、お客様第一主義を貫き、高品質なサービスを提供することを最優先としています。 皆様の豊富な経験と専門技術を活かし、共に成長しながらお客様にとってかけがえのない価値を創造していきましょう。 ご興味をお持ちの事業者様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。皆様とお会いできることを心より楽しみにしております。 お問い合わせ先 こころ不動産 電話: 080-8049-2752 メール: kokoroyks0114@gmail.com   あなたの技術と情熱が、こころ不動産と共に新しい未来を築きます。
  • こんばんは。こころ不動産です。 今日は三連休の最終日。 朝から冷たい風が吹きつけ、寒さを感じる一日となりました。 あえて業務から少し距離を置くことで、心身ともにリフレッシュすることができました。もちろん、電話があれば迅速に対応し、ご案内も欠かしません。 また明日から、新たな気持ちで全力を尽くして頑張ります。
  • こんばんは。こころ不動産です。 今日は解体予定のお客様からいただいた耐火レンガを使い、自作の窯を作りました。まだ改良の余地はありますが、お客様が大切にされていたものを新たな形で再利用できたことに、深い喜びを感じています。大切な思い出や歴史が詰まった素材に新たな役割を与えることで、その価値を未来へと繋いでいけたらと思います。
  • こんばんは。こころ不動産です。 今日は一日中寒くて、時々雪がちらちらと舞っていました。県北では、もっとしっかりと雪が降っているようです。冬らしい景色が広がっているのだろうと思います。 そんな寒い中、三連休の初日が始まりました。外は冷たい空気だったので、あたたかい飲み物を飲んだりする時間が心地よく感じられる一日でした。
  • こんばんは。こころ不動産です。 連日の強い風で、掲げていたのぼりが傷んでしまいました。お客様や通りすがりの方々に気持ちよく見てもらえるようにと、交換品ををお願いしたところ、すぐに対応していただけました。 忙しい中でも迅速に対応してくださるその姿勢に、本当に感謝しています。おかげさまで、新しいのぼりはきれいに風になびき、また気持ちよく掲げることができました。 こうしたちょっとしたことでも、丁寧に対応してもらえると本当にありがたく感じます。これからも感謝の気持ちを大切にしながら、日々の仕事に向き合っていきたいと思います。
  • こんにちは。こころ不動産です。 物価上昇の中でできること 本日、iPhone16e が発表されました。 予想以上の高額で、日用品や食費の値上がりと同様に、生活コストの上昇を改めて実感します。不動産業界も例外ではなく、建築費用や造成費用の高騰 が続き、土地活用や資産運用を考える方にとって負担が増している状況です。 そんな中でも、こころ不動産は経費をできる限り削減し、お客様の負担を抑える努力 を続けています。信頼して任せてくださった方に少しでも恩返しができるよう、最適な提案とサポートを心がけています。これからも、お客様の立場に寄り添いながら、より良い選択ができるよう全力を尽くしてまいります。
  • こんばんは。こころ不動産です。 今日はスタッフと一緒に農協の集まりに参加しました。普段あまり作ることのない野菜をたっぷり使った料理を四品作り、どれもとても美味しくいただきました。早速、家でも作ってみようと思います。 この集まりに参加できたのも、ご紹介いただいた方のおかげです。集まりの最中に仕事の話はありませんが、農家として地元に根付き、生きていくと決めたからこそ、同じように頑張る農家の皆さんとのご縁を大切にしたいと感じています。 改めて、人とのつながりの大切さを実感するとともに、こころ不動産は多くの方々に支えられている会社なのだと、心から感謝の気持ちが湧いてきました。
  • こんにちは。こころ不動産です。 先日、ご契約いただいたお客様のお宅へ訪問させていただきました。 不動産の売買は、契約を交わしたら終わりではなく、手続きや書類のやり取りがたくさんあります。 こころ不動産では、こうした業務を単なる事務作業として処理するのではなく、お客様とのコミュニケーションを大切にしながら進めていくことを重視しています。「何か心配なことはありませんか?」「気になっている点はありませんか?」お客様の声に耳を傾け、一つひとつの疑問を解消しながら、安心してお取引を進められるようサポートいたします。 契約を結ぶことはゴールではなく、新たなスタートです。売主様にとっても買主様にとっても良かった!と感じていただけるよう、こころ不動産は寄り添いたいと思います。
  • おはようございます。こころ不動産です。 弊社には不動産に関するご相談を多くいただきます。中でも「長年放置している空き家をどうにかしたい」「相続した家を管理しきれない」「解体費用がどれくらいかかるのか不安…」 こうした悩みを抱える方が増えていると感じています。 そんな中、こころ不動産 では 「解体無料相談窓口」 を開設し、無料で解体業者のご紹介や 見積もりの比較サービス を提供。 さらに、解体後の土地活用についてもサポートし、駐車場としての活用などの相談にも対応しています。 🔹 こころ不動産の解体サポートのポイント 🔹 ✅ 信頼できる地元の解体業者を無料でご紹介 ✅ 費用を比較検討し、最適なプランを提案 ✅ 解体後の土地活用までトータルサポート ✅ 相続や空き家の問題にも専門家が対応 「解体だけで終わらない」総合的なサポートが強み! 多くの人が、解体後の活用について悩んでいます。 こころ不動産では、誠実かつ安心・安全なお客様のニーズに合わせた土地活用のアドバイスも行います。 「そろそろ空き家を整理したい」「解体費用の相場を知りたい」 と思ったら、まずはお気軽にご相談ください!
  • こんにちは。こころ不動産です。 最近、スポンサーになりませんか、広告どうですかの電話が多くなりました、こころ不動産は、スポンサーやフランチャイズには加盟しません。理由はシンプルで、お金がないからです。笑、と言うか、もしその費用があるなら、お客様やスタッフに還元したいからです。企業がスポンサーになることで得られるブランド認知度の向上や企業イメージの改善、新規顧客の獲得、人脈形成などのメリットは理解していますが、私たちはそれよりも、目の前の大切な人たちに直接貢献することを選ぶからです。
  • こんにちは。こころ不動産です。 オーナー様から元気な亀をいただきました。こうした交流が生まれるのも、こころ不動産ならではの強みです。不動産の相談に限らず、普段からお客様との距離を大切にすることで、いざ取引となった際も円滑に進めることができます。 人が関わる仕事だからこそ、時には間違いもあります。しかし、それを言い訳にせず、次回はどうすればミスを防げるか、よりスムーズでスマートな取引ができるかを常に考え、日々模索しながら努力を続けています。
  • おはようございます。こころ不動産です。今日は朝から活動的に動いています。 明日の契約に向けて、書類の確認や記入を進めています。しっかり準備を整えて、お客様に安心していただけるようにしたいと思います。 また、管理している駐車場の調整も行い、スムーズに運営できるよう手配中です。お世話になっている方々へのご挨拶にも伺い、日頃の感謝の気持ちをお伝えする予定です。 安全運転を心がけながら、倉敷市内を走り回ります。今日も充実した一日になりそうです!
  • おはようございます。こころ不動産です。 今朝の倉敷市は雪が降っていましたが、最新の機器を使ってオンラインで打ち合わせを行いました。今日はお休みですが、大切な打ち合わせは欠かせません。ただ、スタッフの都合も考慮しながら、時間を調整しています。 社長はいつも元気で、社内の風通しも良好。スタッフが意見を伝えることも多く、時には社長がつい無駄なものを買いそうになるのを止めることもあります。社長は不動産のプロですが、私たちは一般の視点を大切にする存在。業界に慣れても、お客様に一番近い立場として、いつでもその感覚を忘れないようにしています。
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日は朝から契約でした。 ずっと大切に守ってこられた場所をお譲りいただく、その決断には深い想いが込められていました。 名前を書き、ハンコを押すその瞬間の重みを感じながら、お客様の覚悟に胸が熱くなりました。 これから時間をかけて、その場所は少しずつ姿を変えていきます。 けれど、新たな誰かにとって、大切な場所となりますように。 そんな願いを込めて、丁寧に繋いでいきたいと思います。
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日は月曜日。仕事と休みの境目をつけるのは難しいけれど、充実した日々を過ごしています。 明日の契約に向けて準備を進め、お客様が安心して契約できるよう、確認作業を大切にしています。 午後からは管理している駐車場を見に行く予定。その時も、いつものポットにお茶を入れて持って行きます。何度も話している、あのポット。手に取ると、こころ不動産を興した時の気持ちを思い出し、なんだか安心しますね。 小さなことの積み重ねが、大きなものになる。そう信じて、今日も一歩ずつ。堅実に着実に頑張ってまいります。
  • こんにちは。こころ不動産です。 昨日は事務所にお客様が来てくださり、仕事のことや趣味、今抱えているお悩みなど、さまざまなお話を伺いました。すぐに解決策を見つけることはできませんでしたが、長くお付き合いできればと思います。 そして今日は日曜日。スタッフとともに倉敷市を出発し、岡山県北部へ向かっています。ここ数日の雪の影響で、高速道路は冬タイヤ規制。途中で一旦降りてタイヤ確認を受けましたが、なんと人が直接確認していました。寒い中対応してくださる方々に、感謝の気持ちが込み上げました。 日が暮れる前には帰宅し、明日からの週に備えます。契約も控えているので、健康と安全を第一に、しっかりと準備していきたいと思います。
  • おはようございます。こころ不動産です。 こころ不動産では、住宅用地に限らず、倉庫・工場向けの事業用地や借地権付きの土地など、幅広い物件をご紹介しています。一般の不動産サイトに掲載されていない情報も取り扱い、お客様のニーズに合わせた最適な土地をご提案いたします。 また、エリアの選定から物件交渉、お客様との調整まで、一貫してサポートいたします。事業用地の確保には専門的な知識が必要ですが、当社が代行することでスムーズな取引が可能です。 事業用地をお探しの際は、どんなことでもお気軽にご相談ください。 こころ不動産が、あなたのビジネスに最適な土地探しを全力でお手伝いします!
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日は業者さんが訪ねてきてくださいました。弊社の資料を読んで興味を持ってくださったとのことで、とても嬉しく思います。 お話の中では、現在の不動産業界の状況や、コストコで話題になった市のことなど、さまざまな話題が出ました。とても丁寧に話をしてくださり、こちらも弊社の事業内容や企業理念についてお伝えすることができました。 こうして興味を持っていただけることは、本当にありがたいことですね。同じ業界の方と話をすると、新しい気づきがあったり、刺激を受けたりして、改めてたくさんの人と繋がっているのだと実感します。 お客様はもちろんのこと、こころ不動産を信頼してくださった方々の期待にしっかり応えていけるよう、これからも頑張っていきたいと思います。
  • おはようございます。こころ不動産です。 お家づくりを考えているけれど、こんなお悩みはありませんか? ・「土地がなくて家が建てられない」 ・「仕事が忙しくて土地探しの時間がない」 ・「ローンの相談をしたいけど、どこに聞けばいいか分からない」 そんな方にぴったりの 「こころお家づくりカフェ」 では、理想のお家を実現するためのご相談を承ります。 ◆ ご相談内容 ✔ 予算内で建てられる家のご提案 ✔ 立地の良い建売・中古・注文住宅のご紹介 ✔ 建築のアドバイスや最適な建築会社のご案内 リラックスしながら、お家づくりの第一歩を踏み出しませんか? こころ不動産があなたの理想の住まいを全力でサポートします! お気軽にご相談ください。
  • こんにちは。こころ不動産です。  売買をお手伝いさせていただいた爪崎の現場 でも、解体工事がスタートしました! 安心・安全・ていねい をモットーに、確実な工事をお約束します! 解体前には、所有者さまとしっかりお話をし、ご要望を丁寧にお伺い。 綿密な打ち合わせを行い、スムーズな進行を心がけています。 現場では安全管理・衛生管理を徹底し、大切な土地を未来につなぐため、誠実に対応いたします。 また、こころ不動産では解体から造成までワンストップで対応し、土地の新たな活用をしっかりサポートします。 解体・造成のことなら、こころ不動産におまかせください!
  • こんにちは。こころ不動産です。 昨日は少し遅めの初詣に、スタッフと一緒に行ってきました。そこには歴史ある建物が数多く並び、多くの仏像が祀られており、見応えのある空間でした。特に印象に残ったのは、壁画に描かれた仏様の表情でした。お風呂に入っている時や食事をしている時の仏様は、柔らかく微笑んでおり、人間の本質的な幸せを感じさせるものでした。仕事を少し離れ、「今があることは決して当たり前ではない」「幸せって、こういうことなんだ」と気づかされた時間となりました。 改めてこの会社を立ち上げた気持ちを再確認し頑張っていこうと決意しました。
  • こんにちは。こころ不動産です。 2月から3月にかけて、不動産業界では「引っ越しシーズン」が本格化し、新年度に向けた住まい探しや相続、土地活用の相談が増える時期となります。こころ不動産では、そんな皆様の新しいスタートを全力でサポートいたします。特に2月4日の「立春」は、暦の上では春の始まり。冬の間じっと眠っていた土壌も少しずつ動き出し、土地開発やリフォームを考えるのに適したタイミングです。新たな季節の訪れとともに、不動産の可能性を一緒に見つけていきませんか?大切な資産の活用や住まいのことは、ぜひこころ不動産にお任せください!
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日は節分ですが、2月2日になるのは昭和59年(1984年)以来のことで、直近では2021年が2日でした。節分といえば2月3日という印象が強いですが、本来は「立春の前日」と決まっているため、暦のずれによって今後は2日になることが増えていくそうです。 節分といえば豆まき。「鬼は外、福は内」と声をかけながら豆をまき、一年の無病息災を願う行事です。また、昔から「年齢の数だけ豆を食べると縁起がいい」と言われてきました。小さい頃は、自分の歳の数だけしか食べられないのが物足りなく、「もっと食べたい」と思っていたものです。しかし、今では好きなだけ食べられるようになり、そんな幼い頃の気持ちを懐かしく思い出します。 今年も豆を食べ、邪気を払いながら、新しい一年の幸運を願いたいですね。
  • おはようございます。こころ不動産です。 中国製AIアプリ「ディープシークショック」が話題になっていますね。 近年、中国製アプリに関しては、AI、産業インフラ、情報漏洩といった問題が頻繁に取り上げられています。決して中国製を批判する意図はありませんが、個人でAIを活用する際、私自身は ChatGPT などを使用しています。一方で、エヌビディアのCUDA は Windows、iOS、Android に匹敵するほどの存在感を持ち、生成AIの分野ではすでにスタンダード になりつつあります。 私自身、エヌビディアの株を何年も前から保有していますが、一時的な株価の下落が起こる可能性はあるものの、長期的な影響は限定的ではないかと考えています。あくまで私の見解ですが、中古市場に高品質な製品が多く流通しているにもかかわらず、高価な iPhone が依然として売れ続けているのは、品質や信頼性、OSの標準化が確立されているからこそ ではないでしょうか。エヌビディアのCUDAも同様に、業界標準としての地位を確立しつつあり、この点で iPhone と通じるものがあるように思います。
  • こんにちは。こころ不動産です。 昨日は宅建協会の勉強会に参加させていただきました。改めて不動産の知識を深めることの重要性を実感しています。これまで積水ハウスの建築会社で培った経験を活かしながらも、不動産業界ではより専門的な知識が求められるため、日々の学びが欠かせないと感じています。特に、宅建協会の講習は実務に直結する内容が多く、実際の取引や法律改正の最新情報を学ぶことができるため、大変有意義な時間となっています。今後も知識を深め、お客様により良い提案ができるよう努力していきたいと思います。
  • こんにちは。こころ不動産です。 こころ不動産には、不動産に関するさまざまな相談が寄せられます。 新たに家を購入しようと考えている人、土地の管理や相続に悩む人、さらには同業の方からの相談もあります。 それだけでなく、個人事業主の方からホームページの作り方やチラシの作成について相談されることもあり、不動産とは直接関係のない話題も多くあります。そんな相談を受けるたびに、「みんなそれぞれの立場で頑張っているんだな」と励まされることも少なくありません。 悩みが尽きることはないけれど、日々努力することで自信につながると信じています。 相談してくれたお客様には、「こころ不動産に任せてよかった」と思ってもらいたいし、不動産とは関係ない相談でも、「聞いてよかった」と思ってもらえる存在でありたい。 みんな頑張っている。 だからこそ、これからも一つひとつの相談に真摯に向き合い、少しでも力になれるよう努めていきます。
  • こんにちは。こころ不動産です。 本日、令和7年1月29日は、倉敷市役所の建物が完成してからちょうど45年の節目となる日です。(昭和55年1月29日竣工) この建物が誕生する際、弊社の祖父である安田芳正が土地の仲介を担当しました。祖父は早くに亡くなりましたが、改めて振り返ると、地域にとって大きな仕事を成し遂げたのだと実感します。 弊社もまた、地域に根付いた不動産会社として、不動産を通じて社会に貢献していきたいと考えています。不動産は単なる取引ではなく、人々の暮らしや街の発展と深く結びついています。これからも、地域の皆様のお役に立てる存在であり続けられるよう、誠実な仕事を積み重ねていきます。 不動産を通じて、社会貢献を。 それが私たちこころ不動産の願いです。
  • こんにちは。こころ不動産です。 のぼりが増えてます!本当にありがたいことです。実は、倉敷市だけにとどまらず、他のエリアでも少しずつ展開しています。 弊社ののぼりを見かけた場所を5箇所ご報告いただいた方には、ささやかではありますが、ちょっとしたプレゼントをご用意しております。ぜひお知らせください! 弊社の強みは、何といってもお客様の私有地にのぼりを立てさせていただける点です。これは、大切な敷地をお貸しいただけるお客様との信頼関係があってこそ成り立つものです。私たちは一つひとつ直接お客様とお話しし、お願いしています。弊社の考えをご理解いただき、感謝しかありません。 ありがとうございます。 今後ものぼりを通じて、地域に根差した活動をさらに広げていけるよう努力してまいります。どうぞ引き続き、こころ不動産をよろしくお願いいたします!
  • こんにちは。こころ不動産です。 月曜日の朝は特に寒く、布団から出るのが一段と辛いものです。いつものルーティンとして、事務所に電気をつけ、ファンヒーターのスイッチを入れる。これが1日の始まりを整える大切な作業です。朝ごはんをしっかり食べ、適度に糖分を摂り、こたつで少し温まったら、いよいよ1日がスタートします。 「おはようございます」という基本の挨拶から始まり、談笑を交えながら穏やかに打ち合わせを進めていく。気がつけば、もうお昼。今日のお昼ごはんは何を食べようか、そんな小さな楽しみがふと心を和ませます。
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日は朝から県北へ来ています。南部の気温や景色とは違い、雪が舞っています。今年も倉敷市だけではなく活動的に動いていきます。 さて、最近弊社には市街化調整区域での不動産活用のご相談が増加しています。行政許可の取得や建物の用途変更、賃貸活用について、25年以上の経験を活かした的確なサポートを提供。市街化調整区域では、診療所や幼稚園、コンビニ、分家住宅など条件を満たせば建築可能な場合があります。 農業振興地域や第1種農地など、許可が難しいケースもあるため事前の確認が重要です。不安や疑問があれば、無料相談をご利用ください! お問い合わせはこちら こころ不動産(倉敷市新田3101) TEL:086-422-3036 / 携帯:080-8049-2752
  • こんにちは。こころ不動産です。 こころ不動産では。リフォーム・外構サポートを強化中。 地域密着の弊社だからこそできる、優良リフォーム・外構業者の無料紹介サービスをスタートしました! 「どこに依頼すればいいかわからない」「面倒な調整やお断り対応が苦手」といった声に応え、こころ不動産スタッフが全面サポート。希望を丁寧にヒアリングし、地域で実績のある信頼できる会社を厳選して紹介する仕組みが好評を集めています。 また、相見積もりでお得なリフォームを実現するほか、万が一のトラブルにもスタッフが最後まで寄り添い、安心していただけます。 「手間が減るし、安心感が違う!」と利用いただいた方からの嬉しいお言葉も。 新しい住まいづくりの形として、 まずは気軽に相談してみませんか? こころ不動産が、理想の住まいづくりを力強くサポートします!
  • こんばんは。こころ不動産です。 布団からなかなか出れない日が続いています。体調の管理は簡単ではありませんが、仕事や生活を充実させるために欠かせない大切な要素です。時間の管理もまた自己責任であり、日々のスケジュールを整えるためにアラームを活用するなどの工夫が必要です。特に、現在はインフルエンザが流行している時期ですので、日頃から予防策を徹底し、体調を万全に整えることが求められます。体調管理は、自分自身を守るだけでなく、周囲に迷惑をかけないためにも重要であり、仕事の一部と考えて取り組むべき責任であると考えています。
  • こんにちは。こころ不動産です。 最近、大和財託の藤原社長が「今からだったら不動産業はやらない」と語ったことが注目されています。確かに、かつてのような恵まれたビジネス環境は今後ますます厳しくなるでしょう。私自身、積水ハウス時代に銀行融資が簡単すぎて、その時は良すぎると感じていました。 これからは、どんな業種でも厳しい時代になります。不動産業に限らず、サラリーマンも起業家も環境の変化に柔軟に対応しなければなりません。ですが、どんな状況でも「自分が本当にやりたいこと」を見つけ、それに情熱を注げる覚悟があれば、どんな困難も乗り越えられるはずです。 大事なのは、どんな時代でも「悔いのないように生きる」こと。自分の信念を持って前進し続ければ、道は開けると信じています。
  • こんにちは。こころ不動産です。 【こころ不動産 代表 安田朋寛氏にインタビュー】 ――2025年も早1ヶ月が経とうとしていますが、現状はいかがでしょうか? 安田:新年早々からありがたいことに、ご契約やご相談をいただいております。同業者の方からも連絡をいただくことが増え、信頼とつながりの重要性を改めて感じています。また、スタッフも地域活動に積極的に参加しており、昨日は味噌作りに行ってきたようです(笑)。地域との交流を大切にしながら、業務に取り組んでいます。 ――こころ不動産の運営スタイルについて教えてください。 安田:私たちは常に事務所にスタッフを配置するのではなく、必要なタイミングでのみ集合する体制を取っています。このスタイルにより、人件費をはじめとする経費の削減を実現しています。経費が削減できれば、その分をお客様に還元することができる。これが私たちの大きなメリットであり、信念でもあります。 ――社内での情報共有についてはどのように工夫されていますか? 安田:打ち合わせは毎日行っています。たとえ小さなことでも情報を共有し、スタッフ全員が同じ方向を向けるように努めています。また、何かを判断する際も、自分ひとりで決めるのではなく、みんなの意見を聞いて慎重に進めるよう心がけています。これによって、お客様により信頼されるサービスを提供できると思っています。
  • こんばんは。こころ不動産です。 今日は宅建協会主催の研修会に参加しました。会場には顔馴染みの方々も多く、和やかな雰囲気で始まりました。今回の研修会では、今の時代にぴったり合ったテーマが取り上げられており、内容も非常に実務的で役立つものでした。きっと多くの人が知りたいと思っていた情報が盛り込まれていたのではないでしょうか。 特に、時事問題をテーマにした講習会を迅速に企画・開催していただけるのは本当にありがたいと感じます。こうしたタイムリーな学びの場を提供していただけることで、業界全体が情報を共有しながら成長していけるのだと思います。 これからも研修会への参加を通じて、最新の知識や情報を取り入れ、自分自身を日々アップデートしていきたいです。今回の内容をしっかりと業務に活かし、より良いサービスを提供できるよう努めていこうと思います。
  • こんにちは。こころ不動産です。 昨日と内容が重なりますが、ご契約いただきました。メーカーの方、お客様に感謝申し上げます。ありがとうございます。スタッフに任せるのではなく、代表者として資格を持つ者として、購入者の方へリスクのなくご理解いただく大切さを改めて感じました。 以前は積水ハウス時代は大手メーカーの所有者物件の重要事項説明が多かったので、リスクの少ないものでしたがやはり個人間の間に入っての仲介となると細かくご説明が必要です。日々勉強、日々アップデートが必要です。
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日は契約の日でした。重要事項の説明はどうしても時間がかかりますが、それは多くの大切な情報を含んでいるからです。お客様にとって分かりやすく、簡潔にお伝えできるよう心がけながら進めました。宅建士として免許証を提示し、説明を始めるときには、改めて自分の責任の重さを感じました。 重要事項説明書を宅建士が読むことには、大切な意味があります。それは、お客様が安心して契約の決断をできるようサポートすることです。そのため、印鑑を押すその一瞬まで誠実に対応することの大切さを再認識しました。 また、この契約がスムーズに進んだのは、一緒に動いてくださった業者さんたちの支えがあったからこそです。準備段階から多くの調整をしていただき、無事に契約の日を迎えられたことに本当に感謝しています。お客様にとって、この契約が良いものとなるよう、これからも引き続きしっかりサポートしていきたいと思います。
  • こんにちは。こころ不動産です。 最近良く市街化調整区域での不動産購入や土地活用についてのご相談が増えています。こころ不動産では、25年以上の経験を活かし、行政許可の取得から用途変更、建物賃貸まで幅広くサポートしています。専門知識に基づいた的確なアドバイスで、皆さまの不安や疑問を解決します。 市街化調整区域とは? 都市計画法第34条に基づき、原則開発が制限されている地域です。しかし、条件を満たせば以下のような建物や施設が認められる場合があります: • 公益性のある建築物(診療所、幼稚園など) • 地域住民に必要な物品販売店(米屋、食堂など) • 道路利用者向け施設(コンビニ、給油所など) • 分家住宅や既存集落内の自己用住宅 ただし、農業振興地域や第1種農地など、許可が下りにくいケースもあります。 無料相談を実施中! 条件や手続きについて不安な点があれば、お気軽にご相談ください。誠実に対応し、地域特性に合わせた最適なご提案をいたします。
  • こんにちは。こころ不動産です。 不動産取引は日常では経験することの少ない特別なものです。そのため、書類に名前を書いていただき、印鑑を押していただくその一枚一枚の重みを忘れず、慎重に進めることが大切だと感じています。お客様の気持ちに寄り添い、新しい生活がより良い形でスタートできるよう、小さなことの積み重ねを大切にしながら、誠実にお手伝いさせていただきます。
  • おはようございます。こころ不動産です。 市街化調整区域内の不動産購入や空き家の賃貸借について、「賃貸できるのか?」「用途変更は可能なのか?」といった疑問を抱える方が多く、弊社にも多くのご相談をいただいております。 弊社は、市街化調整区域において行政の許可を得て、不動産事務所として営業を行っております。25年の不動産業界での経験と専門知識を活かし、市街化調整区域における建物の賃貸や用途変更、テナント出店時のリスクのない活用方法に関するアドバイスを提供しております。 無料で承りますので、お困りの方は、ぜひお気軽に安心してご相談ください。
  • こんばんは。こころ不動産です。 本日はお客様との打ち合わせを行い、解体現場の確認にも足を運びました。電話だけで済ませるのではなく、実際に現場で作業に携わる方々と直接話をすることを大切にしています。どんな仕事であっても、大きい小さいに関係なく丁寧に向き合うことが重要だと考えています。 独立したときから、不動産を通じて幸せを共有したいという思いを抱き続けてきました。こちらの都合を押し付けるのではなく、お客様と対等な立場で信頼関係を築きながら仕事をすることを目指しています。 2025年も、この初心を胸に、誠実な仕事を通じてたくさんの方に喜んでいただけるよう尽力していきます。
  • おはようございます。こころ不動産です。 積水ハウスは8日、木造戸建て住宅の耐震技術を共有する事業に、新たに土屋ホーム、トータテハウジング、悠悠ホームの3社が加わり、提携先が8社に拡大したと発表しました。人口減少が進む中でも、世帯総数は増加傾向にあり、特に「一人暮らし世帯」が大きく膨らむ一方で、「夫婦と子ども世帯」や「3世代世帯」は減少しています。こうした背景の中、工務店と協力して耐震性の向上や建て替え需要の全国展開を進めることは非常に重要だと感じます。不動産業界では新規参入する事業者が多い一方で、廃業する会社も増加しており、今後はさまざまな業者と連携しながら、協力して仕事を進めることがますます重要になりますね。
  • こんにちは。こころ不動産です。 昨日と今日はお客様との打ち合わせに行ってきました。お客様のご要望を丁寧に伺い、こちらからの提案も交えて意見をすり合わせた結果、良い結論に至ることができました。今回の仕事は、内装リフォームと解体工事、さらに駐車場のシェアリングサービスの提案という内容です。不動産仲介とは少し異なる分野かもしれませんが、お客様が信頼してくださり、任せていただけたことに感謝しています。 当社では、休日でも柔軟に対応させていただいております。お困りのことやご相談があれば、いつでもお気軽にお声がけください。お客様のお力になれるよう、全力でサポートいたします。
  • おはようございます。こころ不動産です。 おはようございます。こころ不動産です。 平素よりご愛顧いただきありがとうございます。 ただいま個人のお客様を対象に、仲介手数料を 「1%+6万円OFF」 にする特別キャンペーンを実施中です! 通常の「3%+6万円」から「2%」に割引されるお得な機会です。 さらに、ご友人や知人をご紹介いただいた場合には、感謝の気持ちとして紹介料もご用意しております。 建築費やローン金利の高騰が続く中、弊社では経費を抑え、より良いサービスをご提供できるよう努めております。 この機会にぜひご利用ください!
  • こんにちは。こころ不動産です。 埼玉県議会が2023年12月21日に「インボイス制度廃止」を求める意見書案を可決しました!これを主導したのは自民党県議団で、国の方針と違う意見を地方議会が出したことが注目されています。 インボイス制度は2023年10月に始まりましたが、「事務作業が大変」「現場が混乱している」などの声が多く、特に個人事業主やアパート経営者に負担が増えているそうです。一方で政府は「消費税を正しく把握するために必要」としています。 導入から1年経ち、今後どうなるのか動きが気になりますね!
  • おはようございます。こころ不動産です。 昨日は現地を見に行ってきました。ありがたいことに、建売住宅の販売を任せていただいている会社様もあります。 現地に足を運ぶと、いただいた紙の情報だけでは分からないことがたくさん見えてきます。近隣の様子や主要道路からのアクセス、生活に必要な病院や保育園、幼稚園、学校など、暮らしに関わる細かな部分を確認することで、安心して心地よく過ごせる住まいを提案できると感じています。 住まいには本当にいろんな形があります。賃貸、新築、建売、注文住宅、中古戸建て――どれもそれぞれの良さがあります。どんな形であっても、お客様の気持ちに寄り添いながら、一緒に「ここがいい!」と思える住まいを見つけるお手伝いをしたいと思っています。 まだまだ予定は先だけど、ちょっと話を聞いてみたい、参考になる物件があれば見てみたい、という方も大歓迎です!気軽にご相談いただけたら嬉しいです。これからも、お客様が安心して笑顔で暮らせる場所を一緒に見つけていけたらと思っています!
  • おはようございます。こころ不動産です。 こころ不動産では、2月1日(土)から6月30日(月)までの期間限定で「建売新生活スタートキャンペーン」を開催します! このキャンペーンでは、こころ不動産からご紹介する建売住宅をご購入いただいた方限定で、最大30万円分のサポートを提供します。 キャンペーン内容 新生活を快適に始めるためのサポートが満載! 以下の費用をこころ不動産が最大30万円まで負担いたします: • 引越資金 • 家具購入費用 • カーテンや照明の取り付け費用 • リビングエアコンの設置費用 • 外構工事費用 さらに、外構付きのお家も対象!新居でのスタートをよりお得に、より快適にするための特別な機会です。 キャンペーン期間 2025年2月1日(土)~6月30日(月) 新生活を応援します! 春の新しい季節に、新しいお家でのワクワクする毎日を始めませんか?夢のマイホーム購入をより現実的に、よりお得にするこのチャンスをお見逃しなく! お問い合わせ・ご相談はお気軽にこころ不動産まで! 一緒に素敵なお家を見つけましょう。 🌟詳細やお問い合わせはこちら🌟 📞 電話番号:080-8049-2752    Email:kokoroyks0114@gmail.com LINE ID: omocha0609 HP: https://www.kokoroyks0114.com/ あなたの新生活が笑顔で溢れるものになりますよう、スタッフ一同お手伝いさせていただきます!
  • おはようございます。こころ不動産です。 2025年4月から改正建築基準法がスタートし、木造住宅の「4号特例」が大きく変更されます。これにより、中古戸建てを購入してリフォーム・リノベーションを考える投資家には、手続きや費用が増える可能性があります。特に省エネ基準や耐震補強工事が必要になり、リフォーム費用がこれまでより高くなるケースも予想されます。 また、人手不足や工期の長期化もコスト増を後押ししそうです。少子高齢化が進む中、中古住宅の活用がますます注目されていますが、今回の法改正で慎重な計画がますます重要になります。こころ不動産では、投資家の皆さまが安心して理想の投資を実現できるよう、しっかりサポートしていきます!
  • おはようございます。こころ不動産です。 最近、多くの住宅メーカーさんが、国内戸建て事業で「建売住宅」を中心にシフトしています。フルオーダーのお家づくりは魅力的だけど、どうしても高くなってしまいますよね。そこで、できる限りコストを減らし、利益率の高い部門に回すなど、効率的な方法で生産性をアップさせているそうです。 こころ不動産でも、たくさんのメーカーさんの建売住宅の資料をご用意して、販売をお任せいただいております! 素敵な建売住宅をたくさんご紹介できますので、「ちょっと気になるな~」と思ったら、ぜひお気軽にこころ不動産までお問い合わせくださいね♪ お待ちしてます!
  • おはようございます。こころ不動産です。 今日はこころ不動産がオススメするリノベーション住宅についてのご案内です。 \✨福田エリアにリノベーション住宅が完成しました✨/ 新しい暮らしを始めるなら、これがチャンス! 福田エリアに、初期費用を抑えた住宅購入をお考えの方にピッタリの リノベーション住宅 が登場しました! 🚗 市街地へのアクセス抜群!毎日の通勤やお出かけにも便利な立地。 ☀️ 広々としたリビング は、家族や友人と過ごす時間をもっと楽しく。 🏡 日当たり最高の部屋 では、お気に入りの趣味を思いっきり楽しめます! ✨ リノベーションされた室内空間 は、まるで新しい住まいを手に入れたような感動とワクワク感に包まれます! 「この部屋でどんな暮らしができるんだろう?」と想像するだけでワクワクしませんか? この特別な住まいで、あなたの夢の暮らしを叶えてみませんか? ご見学は随時受付中!まずはお気軽にお問い合わせください。 さあ、新しい暮らしへの一歩を踏み出しましょう!
  • おはようございます。こころ不動産です。 昨日は年明け最初の現場確認に行ってきました。スタッフも同行し、丁寧に確認を行いました。弊社ののぼりはお客様の大切な私有地に建てさせていただいており、そのご厚意に心から感謝しています。 また、こうした現場確認の際には、近所の方々とのコミュニケーションも大切にしています。普段の様子を教えていただけることも多く、その情報は私たちの業務にとって非常に貴重です。地域の皆さまと良い関係を築きながら、細やかな確認を怠らず、のぼりが倒れていないか、退色や破損がないか、周辺に迷惑をかけていないかをしっかりとチェックしました。 これからも感謝の気持ちを忘れず、地域に信頼される存在であり続けたいと思います。
  • おはようございます。こころ不動産です。 これまで仕事が忙しく、会社関係中心の付き合いが多かったのですが、昨日は中学校時代の同じ部活の仲間たちと同窓会を開きました。独立して自分で時間を調整できるようになったからこそ、参加することができたと感じています。 これからは、今までお世話になった方々はもちろん、地域の方々とも積極的に交流し、つながりを大切にしていきたいと思っています。
  • こころ不動産の朝はスタッフとの会話、情報共有から始まります。 代表: 「新年のご挨拶をしたところ、わざわざお返事をいただきましてね。『いつもホームページを見ていますよ、楽しみにしています』とおっしゃってくださったんです。そのお言葉が本当に嬉しくて、有り難いなと感じました。」 スタッフ: 「それは励みになりますね!たくさんの不動産屋さんがある中で、こころ不動産を選んでいただけること自体、感謝しかありませんね。」 代表: 「本当にそうですね。それに、忙しい中で時間を割いてホームページを検索してくださり、閲覧までしていただけるというのは、とてもありがたいことです。こういったお客様のお気持ちをしっかり受け止めて、誠実にお応えしていきたいと思います。」 スタッフ: 「そのお気持ちに応えるためにも、今年も全力でお手伝いさせていただきたいですね。お客様一人ひとりに信頼していただけるような対応を心がけていきます。」 代表: 「そうですね。仕事の規模や内容に関係なく、どのようなご相談でも丁寧に対応させていただきたいです。今年もお客様のお役に立てるよう、頑張っていきましょう!」
  • 2025年1月2日、こころ不動産スタッフが代表の安田さんにインタビューします! スタッフ: おはようございます、安田代表!今日はお休みの中、どのような一日を過ごされていますか? 安田: おはようございます。今日は県北に来ています。朝は家族とのんびりと過ごしました。お正月は少しゆったりした時間を楽しみたいですからね。 スタッフ: 県北でのんびりされているんですね!その後は何をされていますか? 安田: 少し家族とリラックスした後は、僕は仕事です。お付き合いのあるオーナー様や同業種の方々に新年のご挨拶をしています。直接お会いして感謝の気持ちを伝えるのは、新しい年をスタートさせるうえでとても大事なことだと思っています。 スタッフ: お正月でもお客様を大切にされる姿勢、スタッフ一同、これからも大切にしていきたいと思っています。では、今年に向けての意気込みと、大切なお客様へのメッセージをお願いします! 安田: 新年のご挨拶に伺う中で、昨年も多くの方々に支えていただいたことに改めて感謝しています。今年も、こころ不動産は皆様の「こころ」に寄り添い、信頼と安心をご提供することを第一に考えています。不動産に関するどんなご相談でも、全力でお応えしていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。ご相談はお休みに関係なく、いつでも受け付けております。2025年が皆様にとって素晴らしい一年となりますように。 スタッフ: 素敵なメッセージをありがとうございます! 以上、安田代表へのインタビューでした。
  • あけましておめでとうございます! 旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。 2024年は「こころ不動産」として新たな一歩を踏み出し、少しずつではありますが、コツコツと堅実に努力を積み重ねた一年でした。 積水ハウスを退社し、夢であった自分の名前で事業を立ち上げ、挑戦し続ける日々を皆様に支えていただき、心より感謝申し上げます。 2025年も、お客様一人ひとりの「心」に寄り添いながら、誠実な対応と確かなサポートをお約束いたします。 本年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 不動産に関するご相談は、どうぞお気軽にお声がけください! こころ不動産 スタッフ一同
  • 【2024年もありがとうございました】 昨夜は雨が降り、静かに2024年最後の日を迎えました。今年もあっという間に過ぎ、今日で2024年が終わります。この日はもう二度と戻ってこないと思うと、一日一日がとても大切だと改めて感じます。 今年は色々なことに挑戦し、頑張ってきました。うまくいったこともあれば、できなかったこともありましたが、どれも次への学びになっています。そして、たくさんの方々に助けていただいたおかげで、ここまで歩んでこられたと感謝の気持ちでいっぱいです。 できなかったことは来年への課題にして、日々成長しながら、また新しい1年を迎えたいと思います。今年も本当にありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください!
  • こんにちは。こころ不動産です。 本日、2024年の仕事納めを迎えました。穏やかな時間の中でスタッフ一同、この一年を無事に活動できたことに感謝の気持ちを共有しました。 午後には買い物に出かけ、地域のスーパーやホームセンターで働く多くの方々の姿を目にし、お店が開いていることのありがたみを感じ、年の瀬を改めて実感しました。頑張る全ての人々が良いお年を迎えられるよう願いを込め、今年を締めくくりました。
  • こんにちは。こころ不動産です。 今年も大変お世話になった方にお会いし、ふるさと納税やキャッシュレスについてお話ししました。お互いに情報交換をし、教えていただくことも多く、とても有意義な時間を過ごすことができました。改めて感謝の気持ちを伝え、今年のご縁に感謝しています。
  • こんにちは。こころ不動産です。 年の瀬も押し迫り、寒さも一段と厳しくなってきましたね。 おかげさまで、こころ不動産は開業から1年を迎えることができました。この1年、多くの方々に支えられ、様々なご縁に恵まれながら歩んでまいりました。心より感謝申し上げます。 「一人では何もできない」ということを改めて実感する1年でした。可能な限り直接お顔を見て、これまでの感謝をお伝えしたいと考えております。まだまだ至らぬ点も多くございますが、これからも精一杯努めてまいります。 年末年始のご相談も随時受け付けておりますので、何かお困りごとがございましたらお気軽にお問い合わせください。
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日は弊社のスタッフと一緒にパン教室に参加しています。冬休み中ということもあり、他の生徒さんのお嬢さんも来ていて、子供たちも一緒に楽しい時間を過ごしました。みんなで思い思いのパンを焼き上げ、香ばしい匂いと仕上がりに満足しています。技術を磨き、焼きたてのパンをお客様訪問の際に持参できるよう努力していきたいと思います。
  • こんばんは。こころ不動産です。 今日は、のぼりを立てさせていただくために訪問しました。個人の方が私有地に快く立てさせてくださったことに心から感謝しています。こころ不動産を信頼していただいたその気持ちを損ねることがないよう、これからも誠実に努めていきたいと思います。 実は、こののぼりは3色あります!見かけた際には、ぜひ暖かい気持ちで見守っていただければ幸いです。
  • おはようございます。こころ不動産です。 メリークリスマス🎄皆さんはクリスマスに何を食べますか?我が家は鶏肉を家で焼いて食べます。 世間では美容外科医師が行ったSNSへの投稿が連日騒がれています。倫理観の欠如が指摘され、大変な反省が求められる事態となっています。このような出来事は、私が日々向き合っている仕事にも通じる部分があるように感じています。 どんなに売上や利益、マーケティングが重要であっても、根底にある「倫理観」を欠いてしまうと、その積み重ねは一瞬で崩れてしまいます。お客様を大切にする姿勢、そして信頼を損ねない行動が、私たちにとって何よりも大切だと改めて自覚しました。 こころ不動産は規模こそ小さい会社ですが、日々お問い合わせをいただけることや、皆様とのご縁に恵まれることを心から感謝しています。たとえ今すぐ購入のご意思がなくても、お客様が「相談してみたい」と思ってくださったことが、私たちにとっての大きな励みです。 これからもお客様一人ひとりとの出会いを大切にし、感謝の気持ちを忘れずに営業活動を進めてまいります。どんなに小さなご相談でも、ぜひお気軽にお問い合わせください。お客様にとって信頼できるパートナーであり続けられるよう、精一杯努めてまいります。
  • おはようございます。こころ不動産です。 年末のご挨拶で、独立開業している経営者の方々とお話しする機会が増え、とても勉強になります。ただ、「売上」にこだわる方が多いことに少し気になることもあります。売上が大きいのは素晴らしいですが、利益が伴わなければ意味がありません。 同じ利益を得られるなら、商品やサービスの付加価値を高め、適正な価格で提供する方がリスクも少なく、健全な経営だと思います。また、社員数の多さを話される方もいらっしゃいますが、社員が増えることで生じる管理コストやリスクを考えると、少数精鋭で効率的な運営を目指すことが大切だと感じます。 これからも、誠実に利益を確保しながら、お客様に喜んでいただける、無理のない持続可能な経営を心がけていきたいと思います。
  • おはようございます。こころ不動産です。 今日も月曜日!新しい一週間のスタートです。朝、お店の前を掃除していると、小学生が元気に手を振ってくれたり、近所の方が笑顔で挨拶してくれたり…そんな温かいやりとりにほっこりしました。 こころ不動産は、「不動産を買って大きな利益をあげる」なんてビジネスよりも、地域のみなさまのお困りごとに寄り添える、身近で頼れる不動産屋さんでありたいと思っています。 お金はいりませんので、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください♪ 今日も誠実に、こころを込めてがんばります!
  • こんにちは。こころ不動産です。 寒い朝、なかなか布団から出られない季節になりましたね。今日は意を決して布団から出て朝うどんへ。湯気が立ち上るどんぶりを前にすると、寒さもどこかへ吹き飛びました。その後、久しぶりに真魚市へ行きました。 今が旬の牡蠣がずらりと並び、見るからにプリプリでお腹はいっぱいなのに食欲をそそられました。お正月の準備を感じさせる高野槙や、つやつやの栗の甘露煮も並んでいて、「迎春」の文字があちこちに。冬の冷たい空気の中、少しずつ年の瀬が迫ってきていることを実感しました。 今年も残りわずか。こうして小さな冬の楽しみを見つけながら、新しい年を迎える準備をしていきたいですね。
  • こんにちは、こころ不動産の安田です。 いよいよ今年も残りわずかとなり、年末の忙しさを感じる日々ですが、本日もたくさんのお客様とのご縁に感謝しながら仕事に励んでいます。 今日は、倉敷市内で新しくお預かりした物件の現地確認に行きました。 確認作業では、隣地の状況や活用の可能性を丁寧にチェックし、今後の活用方法についてのアドバイスをご提案しました。「こころ不動産さんにお願いしてよかった」とお言葉をいただけた瞬間、改めてこの仕事のやりがいを感じました。 こころ不動産では、お客様に少しでも負担をかけずに物件を広く知っていただけるよう、広告、宣伝の方法をの工夫して行っています。これからも誠実な対応を続けていきたいと思っています。 スタッフとの年末ミーティングも行い、今年の振り返りと来年の目標を共有し、全員でさらに成長するためのアイデアを出し合う貴重な時間となりました。「お客様の困りごとを解決する」というシンプルな理念を大切にしながら、2025年に向けて新しい挑戦を続けていきます。 不動産の売買や相続のご相談はもちろん、空き家や土地活用についてのお悩みもお気軽にお問い合わせください。どんな些細なことでも、こころを込めてお手伝いいたします。
  • こんばんは。こころ不動産です。 今日は赤磐市を訪れ、ご縁をいただいてお話しする機会がありました。 最近、赤磐市はさまざまな話題で注目を集めていますが、来年3月には市長選も控えているとのこと。 またぜひお伺いしたいと思っています。 これからも素敵なご縁に感謝しながら、誠実に向き合っていきたいです。
  • こんにちは。こころ不動産です。 弊社は倉敷を拠点に地域密着で活動する不動産会社です。不動産取引や土地活用、相続相談など幅広いサービスを提供し、お客様一人ひとりの課題に寄り添った提案を行っています。未活用地の再生や相続土地の活用、ホテルや宿泊施設の再生事業など、地域の発展に貢献する取り組みを進めています。「こころお家づくりカフェ」など親しみやすいスタイルでの相談対応にも力を入れ、安心感と信頼を大切に、不動産を通じて新たな価値を創造しています。
  • こんばんは。こころ不動産です。。 今年も多くの方々との出会いに恵まれ、こころ不動産として新たな挑戦や成長を実現することができました。 皆さまとのご縁に心から感謝し、来年もさらなる飛躍と不動産を通じて幸せを分かち合えるよう努めてまいります。 2024年も残りわずかとなりましたが引き続き、よろしくお願いいたします。
  • こんにちは。こころ不動産です。 医療脱毛大手「アリシアクリニック」の突然破産とういうニュースは経営のリスク管理や透明性の重要性を改めて教えてくれました。この状況は不動産業界にも通じるものがあり、特に最近では、不動産売買にもフランチャイズシステムが広がっている点に類似性を感じます。では、不動産会社を選ぶ際にはどのような点に注意すれば良いのでしょうか? まず、不動産会社の広告戦略に注意しましょう。例えば、YouTube広告や派手な宣伝を行う会社は、その広告費用を回収するために、簡単な取引でも仲介手数料を満額請求してくる場合があります。また、経営者が宅地建物取引士の資格を持ち、実務経験が豊富であることを確認するのも大切です。さらに、裏の株主に出資者がいて経営者が雇われ社長である場合、その会社の方針や責任感にも影響がある可能性があります。 次に、専任にしてくれたら、無料ですからと建物インスペクションや追加サービスを提案し、やたらと追加サービスを提案し、専任媒介契約を強く勧める会社にも注意が必要です。これらが不必要に契約を拘束する目的で行われている場合もあるからです。 口コミについても慎重に判断しましょう。不動産業界では、高額な取引を扱う地元の不動産会社であるにも関わらず、口コミ数が不自然に多いケースがあります。特に、口コミの大半が星5評価で、一部が極端に低評価という偏りがある場合には注意が必要です。口コミ内容が似たような言葉ばかりの場合も、その信頼性には疑問が残ります。 また、若手のスタッフが多く、不動産に関する知識が不足している会社や、ホームページでの物件紹介の際に会員登録を求めたり、訪問時に必要以上の個人情報をアンケートで収集しようとする会社にも注意しましょう。 不動産取引は、多くの方にとって一生に一度の大きな決断です。信頼できる会社を選ぶためには、今ではお金で買える表面的な広告や口コミだけで判断せず、経営者やスタッフの知識、対応、透明性をしっかり確認することが重要です。冷静に業者を選び、安心して取引ができる環境を整えることが大切です。 今後、不動産業界においても、医療脱毛クリニックのように簡単に参入してくる業者が増える可能性があります。その中で、確かな信頼と実績を持つ業者を選ぶことが、安心した取引の第一歩となると思います(^^)
  • おはようございます。こころ不動産です。 最近、ビジネス用語で「ゾス」という言葉を耳にすることがあり、懐かしい気持ちになりました。この言葉は、かつて氷河期時代に親戚も働いていた光⚪︎信の社内で使われていた独特な挨拶文化に由来しています。同社では「お疲れ様です」を略して「オス!」と挨拶する文化があり、さらにその上位互換として「ゾス!」という言葉が使用されていたそうです。特に、上司や役員など目上の人に対して敬意を込めて「ゾス!」と挨拶する場面が多かったようです。 私自身も以前、そのような文化がある会社で働いていた経験があります。積水ハウスに転職した際、つい癖で「おはよっス!」と挨拶したところ、上司から「っスってなんや!」と突っ込まれたのを思い出します(笑)。改めて考えると、まともな会社では「おはようございます」がやはり基本ですよね。 あの頃の経験を振り返ると、少し笑えるエピソードではありますが、社風や文化の違いを実感した瞬間でした。今の自分にはその価値観はありません。「おはようございます」でスタートする会社でありたいと思います。
  • こんばんは。こころ不動産です。 昨日、東京での出張を終えて帰ってきました。普段より少し朝ゆっくりと過ごし、気持ちを整えて協力業者様を迎える準備をしました。東京では多くの刺激を受け、現地での会議や視察を通じて、今後の業務に活かせる新しい知見を得ることができました。 協力業者様と東京出張での出来事や学んだことを話したりより良いパートナーシップを築いていくための意見交換を行いました。 信頼関係を深めていき、引き続きこころ不動産を選んでくださるお客様のために全力を尽くしていきたいと思います。
  • こんにちは!こころ不動産です。 最終日の今日は六本木ヒルズで打ち合わせです♪ ふと、18年前に東京のデベロッパーで働いていた頃を思い出しました。当時も六本木は活気がありましたが、今では街がさらに進化していて驚くばかりです。おしゃれなカフェや緑豊かなエリアも増えて、すっかり「洗練された大人の街」という感じですね🍃 さて、そんな街の変化を感じながら、こころ不動産では瀬戸内海エリアを中心に、地域に根ざした不動産コンサルティングを行っています🏡岡山・広島・香川で、自然や環境を大切にしながら地域の未来を一緒に作り上げていきませんか? 空き家の活用や土地の有効活用、相続のお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください♪ 「こころ」に寄り添うサポートで、皆さまの理想を叶えるお手伝いをいたします♡ 六本木の華やかな街並みから、今日はそんなことを考えていました。 これからも、地域や人々の暮らしに優しい提案をお届けできるよう頑張ります。 こころ不動産・安田 ご相談お待ちしています😊
  • こんばんは。こころ不動産です。 東京出張2日目を迎えました。 昨日は霞ヶ関キャピタル本社を訪問し、貴重なお話をさせていただきました。 宿泊先は同社が運営する「ファブホテル 両国」。見た目はコンパクトながらも、部屋は広々としており、窓からの景観も素晴らしかったです。駅からのアクセスも良く、外国人のお客様の姿も多く見られました。地元にもこのような施設があれば、地域の魅力をさらに高められるのではと感じました。 今後も、ただ話を聞くだけでなく、実際に宿泊し、現場で感じたことを大切にしながら、より良い提案につなげていきたいと思います。
  • おはようございます。こころ不動産です。 今日は東京出張!物流施設やホテル再生、観光産業の活性化を手掛ける東京のデベロッパー様と打ち合わせです♪ こころ不動産では、特に瀬戸内海エリアを中心に、地域と環境に優しい不動産コンサルティングを行っています。物流施設やホテル用地など、多彩な土地活用を全力サポート!岡山・広島・香川で、地域の未来を一緒に作りませんか?お気軽にご相談くださいね!
  • こんにちは。こころ不動産です。 【社内研修のお知らせ】 平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 明日**12月13日(水)~15日(金)**の3日間、社内研修のため休業させていただきます。 今回は、日本の中心である東京において、最新の情報収集や実際に動いている現場でのヒアリングを行い、より良いサービスの提供に繋げることを目的としています。 期間中はお電話への対応が遅れる場合がございますが、ご理解いただけますと幸いです。 研修期間後、さらに充実したサポートをお届けできるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。 こころ不動産 代表 安田朋寛
  • おはようございます。こころ不動産です。 今日は老朽化したアパートのクロスの張り替えや、サッシの交換工事のご提案にお伺いします。不動産の売買からリフォーム工事まで!不動産に関することならどんなお困りごとでもこころ不動産へお気軽にご相談ください。あなたのお家をもっと素敵にするお手伝いをさせていただきます。
  • こんにちは。こころ不動産です。 朝晩寒くなってきましたね。体調管理に気をつけて日々過ごしていきたいと思います。 本日は解体見積もりのご相談をいただき、業者の方とともに現地確認を行いました。ただ、解体作業は依頼をして完了するものではありません。お客様の大切な財産を扱うため、しっかりと業者の方と話し合い、多くの点を確認させていただきます。 こころ不動産では、お客様に安心していただけるよう、どんな小さな不安にも寄り添い、誠実に対応いたします。また、協力してくださる業者の方々とも信頼関係を築きながら、確実で丁寧な作業を進めてまいります。 「こころ不動産に頼んで良かった」と思っていただけるよう、お客様に寄り添い、最後まで努力を惜しみません。何か気になることがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。 これからも皆さまのお力になれるよう尽力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
  • こんにちは。こころ不動産です。昨日は、2年間お世話になっている駐車場の契約更新をさせていただきました。契約内容については、分かりやすく丁寧に説明し、所有者様にご理解いただいた上で、スムーズに更新手続きを進めることができました。 これからも契約内容や状況を踏まえ、随時確認しながら管理を行ってまいります。また、月極駐車場とシェアリングサービスを組み合わせることで、空き期間を最小限にし、より安定した運用を実現しています。 最近では、駐車場の管理をお任せいただくご依頼が少しずつ増えており、所有者様にとって最適な運用方法を追求し続けています。これからも、信頼いただける管理と運用の提案に努めてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
  • こんにちは。こころ不動産です。 こころ不動産では不動産業界25年の経験を活かし、建物建設費の透明性を追求しています。アメリカ発の「コンストラクション・マネジメント方式」により、建築主様と共に無駄のない、合理的でクリーンな建設を実現。「もし自分だったら?」という視点で、透明で美しい建設を目指します。 建設費の「パンドラの箱」を開け、必要以上に高い費用を抑える – それが私たちの使命です。土地活用をお考えの方、お気軽にご相談ください。
  • こんにちは。こころ不動産です。 こころ不動産では、空き家再生ビジネスや居抜き物件のご紹介を積極的に行っています!特に飲食店の開業を目指している方にとって、とっても魅力的な選択肢なんです✨ 最大のポイントは、初期投資を大幅に削減できること!すでに設備が整っている物件を活用することで、開業準備の時間もコストもぐっと抑えられます。夢の第一歩をサポートするために、私たちが全力でお手伝いいたします🍳💼 「この空き家、どう活用すればいいの?」 「居抜き物件ってどんな感じ?」 どんな小さなご相談でも、こころ不動産にぜひお声がけください! 新しいスタートを一緒に応援します🐾
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日はスタッフと一緒に、私たちが任されている素敵な物件の清掃に行ってきました! ☀ 岡山市内からたった37分! 静かな田舎風景の中にたたずむ、このお家。日当たり良好で、風が心地よく通り抜けます。 🌿 夏には畳でごろりとお昼寝! 畳の涼しさと心地よさを感じながら、のんびりとした時間を楽しむのにピッタリ。 ☕ 近くには人気のコーヒーショップも! お散歩がてら美味しいコーヒーを片手に、リフレッシュできる環境が整っています。 ♨ 温泉好きにはたまらない! 週末には、近所の温泉でリラックスする贅沢な時間をどうぞ。 気になる方は、ぜひ こころ不動産 までお問い合わせください! あなたの「暮らしのこころ」に寄り添う、私たちが全力でサポートします!
  • こんにちは。こころ不動産です。 本日、売却のご依頼をいただきました。 私たちだけでは解決できないことも多く、協力してくださる皆様のお力があってこそ、日々仕事を進めることができています。本当に恵まれていると感じる毎日です。感謝の気持ちを忘れず、これからも全力で取り組んでいきます。 朝晩の寒さが日に日に厳しくなってきましたので、どうかお身体を大切に、元気に過ごしましょう。
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日はお問い合わせいただいたお客様を訪問しました。  「どうしたらいいかわからない」「先延ばしにしているけれど、家族に迷惑をかけたくない」そんな思いを抱えている方も少なくないのではないでしょうか? 大切なものをどうするべきか、悩むことは自然なことです。すぐに結論を出せなくても、焦らなくて大丈夫です。 こころ不動産は、どんな些細なことでもお話をお聞きします。まだ何も決まっていなくて困った時に「こころ不動産がいる」と思い出していただけるだけで、嬉しいのです。 一緒にゆっくり考えていきましょう。どんな時も、あなたのペースを大切にサポートします。特に大切なものほど、慎重に考える時間が必要です。 安心して頼れる存在でありたいと思っています。お気軽にご相談ください。
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日はお問い合わせいただいたお客様を訪問しました。  「どうしたらいいかわからない」「先延ばしにしているけれど、家族に迷惑をかけたくない」そんな思いを抱えている方も少なくないのではないでしょうか? 大切なものをどうするべきか、悩むことは自然なことです。すぐに結論を出せなくても、焦らなくて大丈夫です。 こころ不動産は、どんな些細なことでもお話をお聞きします。まだ何も決まっていなくて困った時に「こころ不動産がいる」と思い出していただけるだけで、嬉しいのです。 一緒にゆっくり考えていきましょう。どんな時も、あなたのペースを大切にサポートします。特に大切なものほど、慎重に考える時間が必要です。 安心して頼れる存在でありたいと思っています。お気軽にご相談ください。
  • こんにちは。こころ不動産です。 12月に突入!毎日が忙しく過ぎていく中でも、1日1日を大切に、師走の賑わいを感じています。 年賀状の絵柄を選ぶ時間は、なんだか子どもの頃の図工の時間みたいで楽しいし、おせちはどうしよう?と悩むのも、この時期ならではの贅沢な時間です。年末恒例の第九が耳に響けば、今年も健康で過ごせた、ありがとうございます。としみじみした気持ちになります。 2025年は、どんな年にしよう?まずは目の前のことを一生懸命こなして、少しだけ新しいことに挑戦したり、近場で行ったことのない場所をリストアップしたり。 ゆく年くる年を見ながら年越しの瞬間を、ドキドキしながら待つのも楽しいですね。
  • おはようございます。こころ不動産です。 昨日、「安田さん、もう建築はやらないのですか?」と尋ねられました。新築建築は私自身も好きで、良い提案ができる場面では引き続きお勧めしたいと考えています。ただ、最近は不動産所有に関するお困りごとのご相談を多くいただくようになりました。そのため、今後は不動産業、とりわけ仲介業務や不動産M&Aに特化していく方針です。優良な土地はもちろん、条件が厳しい土地についても、お困りの方の期待に応えられるよう、最適な提案を心掛けていきます。 これまで、地方で新築事業に取り組み、全力を尽くしてきましたが、今では「十分やり切った」という達成感を感じています。これかは個人の不動産に関するお悩みや困りごとに真摯に向き合い、全力でサポートしていきたいと思っています。時代の変化に合わせ、新たなスタイルでお客様のお役に立てるよう、引き続き努力してまいります。
  • おはよございます。こころ不動産です。 こころ不動産、倉庫・物流施設用地探しを全力サポートいたします。 岡山市東部や瀬戸内市など、広い土地を必要とする法人様や投資家様の「土地が見つからない」「条件に合わない」といったお悩みを、こころ不動産が解決!物流総合効率化法の許可を活かし、市街化区域から調整区域まで柔軟に対応します。 対応エリアは岡山県を中心に広島・香川・山口県にも拡大。1,000坪〜5,000坪の土地探しや行政手続き代行までトータルサポートを提供。理想の土地を見つけたい方は、ぜひこころ不動産にご相談ください!
  • おはようございます。こころ不動産です。 最近のニュースでは、M&A業界に明確な監督省庁や規制が存在しないため、仲介業者の法的責任が曖昧である点が問題視されています。不動産取引では、仲介者が法的責任を負い、資格や登録制度が厳格に求められていますが、M&A業界ではそのような仕組みが整備されていないのが現状です。その結果、不適切な買い手との取引や詐欺的行為が横行しやすい状況となっています。 最近、小企業庁が「ルシアン」のような不適切な買い手と関わったM&A仲介業者15社に対し、具体的な改善指示を出しました。この対応は一定の前進を示すものの、業界全体の問題を解決するには至っていません。詐欺的な仲介行為に対する罰則が軽く、立件のハードルが高いことも大きな課題です。現状では、詐欺行為が「コストパフォーマンスが良い」とみなされる状況が続いており、早急な対策が求められています。 こうした問題を解決するには、M&Aを進める際の適切な手順が重要です。例えば、株式譲渡を行う前にメインバンクと十分な話し合いを行い、中小企業の場合は代表者の連帯保証を確実に解除する必要があります。その上で、銀行や税理士のアドバイスを正確に把握し、事業譲渡を進めるべきです。 また、M&A仲介業者に対する監督機関の設置や業界の透明性を高める法改正も不可欠です。仲介業者の法的責任を明確にし、公正な取引を確保する仕組みを導入すべきです。不動産業界のように資格制度や許可の登録制度を整備し、責任を果たせる体制を築くことが重要です。 事業継続に悩む経営者が安心して次世代に事業を引き継げる環境を整えるためにも、M&A業界における規制の強化は急務ですね。
  • おはようございます。こころ不動産です。 ここ数日は温かい食べ物が恋しいですよね。やっぱり寒い季節は鍋ですね。鍋といってもしゃぶしゃぶ、すき焼き、寄せ鍋、ちゃんこ鍋、キムチ鍋と種類は豊富。 さて、今朝の話題はけんちん汁と豚汁の違いについて少し。 けんちん汁は、野菜や豆腐を使った醤油ベースのさっぱりとした味わい。一方、豚汁は豚肉を加えた味噌ベースでコクがあるのが特徴です。どちらも根菜たっぷりで、体がぽかぽか温まります。 同じ具材でも味付け次第で違った楽しみ方ができるのが面白いですね。寒い朝に温かい汁物を飲むと、それだけで心までほっとする気がします。この季節ならではの幸せですね。 こころ不動産は今日も頑張ります! 毎日ニュースを読んでくださっている方も、そうでない方も1日元気にお過ごしください。
  • こんにちは。こころ不動産です。 朝晩の冷え込みがぐっと増してきましたね。 お昼は車の中がぽかぽかして「ざるうどん」もいいなぁと思うんですが、日が暮れるとやっぱり「鍋焼きうどん」が恋しくなるのが不思議です。食べ物でも季節を感じられるって、なんだかいいですよね。 それにしても、最近の秋は本当に短い気がします。急に寒くなったかと思えば、日中はまだ暑い日もあったりして…。今年はしっかり雪が降ってくれると冬らしさを楽しめるかなぁ、なんて期待しています。 寒暖差が激しいこの季節、体調を崩しやすい時期ですが、みなさんどうぞお元気でお過ごしください。温かいものを食べて、ほっこりする時間を大切にしてくださいね!
  • おはようございます。こころ不動産です。 最近、建築費の高騰により、お家づくりを躊躇される方が増えていますね。そんな状況でも、こころ不動産では少しでもお客様のご負担を軽減できるよう、特別なサービスを用意させていただきました。 弊社も加盟している「スーモ」や「アットホーム」を通じてお問い合わせいただいたお客様には、 仲介手数料を「1%+6万円OFF」 とさせていただきます。実質 2%の仲介手数料 でお取り引きいたします!この機会にぜひご検討ください。 これからもたくさんの笑顔に出会えるよう、スタッフ一同心を込めてお手伝いしてまいります。お家づくりや不動産に関するご相談は、こころ不動産にお気軽にご連絡ください!
  • こんにちは。こころ不動産です。 今年も残りわずかとなりました。開業から1年、多くの方々に支えられながらここまでやってこれたことに、日々感謝の気持ちを感じています。昨日も取引させていただいたお客様からLINEをいただきました。特別な内容ではありませんでしたが、その何気ないやり取りがとても嬉しく、心が温かくなりました。 不動産の仕事は、お客様の人生に長く関わる仕事だと思います。土地や建物の取引は、暮らしや未来に繋がる大きな選択です。その中で、私たちが少しでもお客様の人生に寄り添い、力になれるのは本当に幸せなことだと感じています。 来年も、再来年も、この気持ちを忘れずに、皆さまのお役に立てるよう努力してまいります。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
  • おはようございます。こころ不動産です。 不動産会社を開業するため、日本政策金融公庫を訪れた際、担当者から「いつ頃から開業を計画されていましたか?」と質問されました。その質問に答えながら、就職氷河期にようやく就職できた当時のことを思い返し、22歳の頃の自分を思い出しました。厳しい飛び込み営業やテレアポを繰り返す日々の中で、労働者として使われる厳しさを痛感し、「いつかは自分の力で独立したい」と必死に考えていたことを思い起こしました。 当時は、株式会社設立に1,000万円の資本金が必要だったため、その資金をコツコツと貯めることを目標にしていた時期でもあります。就職して間もない頃から抱き続けていた独立の夢を、今改めて思い返しながら、「やっとスタートラインに立つことができた」と感じています。これからが本当の勝負です。
  • おはようございます。こころです。 最近のニュースで隈研吾さん設計の市庁舎に、完成6年でカビが発生し「もっとボロくなる」と市民から不安の声が上がっているという話題がありました。総工費は40億円にも及ぶ群馬県富岡市の市庁舎です。 隈研吾さんの建築はオシャレな建物が多いですね。ただ、これまで建築や不動産の仕事をしてきた私が思うに、事業としては難しい点が多いです。木材や自然素材をたっぷり使ったデザインで、みんなの目を引く建築を手掛けることで有名ですが、「メンテナンスが大変」というのが現実の課題です。木材を使った建物は完成から数年で劣化してしまい、メンテナンスが必要になるケースが多いんです。 例えば、ウッドデッキを希望されるお客様には、私は必ず塗装のメンテナンスが必要であることをお伝えしていました。また、天然木に近い仕上がりを求める場合には、人工木材(高密度ポリエチレンと木粉を原料とするもの)のウッドデッキをお勧めしていました。 東京のシンボルにもなった新国立競技場は、地元の自然素材をふんだんに使ったナチュラルで優しい雰囲気が素敵です。しかし、日本の湿気の多い気候では「木材が心配」という声も多く、20年後には大規模な改修が必要かもしれないと懸念されています。 木材を使った建築は、優しさやぬくもりを感じられる点が魅力的です。ただ、日本の気候では湿気や経年劣化との戦いが避けられません。メンテナンスに多額の費用がかかることは、「なんとかならないかな」と思うポイントです。特に、それが税金で賄われるとなると、日本の建築界全体に影響を及ぼす課題だと感じます。 デザインがいくら素敵でも、維持するためのコストを考慮しなければいけません。木材が劣化した建物を修繕するのは、まるで「罰ゲーム」のように感じることもあります。 これからは、デザインやかっこいいだけではなく、住みやすさやメンテナンス費用を抑えることも考えた家づくりを提案していきたいですね。
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日はスタッフと一緒に、のぼりの確認に行ってきました。 確認してみると、のぼりが下がってしまっている場所や、草が巻き付いてしまっている箇所がいくつか見つかりました。 作業をしていると、ご近所の方が気軽に話しかけてくださり、温かいお声がけをいただきました。そのような交流がとてもありがたく、地域のつながりを改めて感じる時間となりました。 これからも現地を自分の目で見て確認し、一つひとつ丁寧に対応していきます。小さなことでも気づいた点はすぐに改善し、地域の皆さまに信頼していただけるよう努めてまいります。 引き続き、よろしくお願いいたします!
  • こんにちは。こころ不動産です。 明日、水島では待ちに待った「よさこい祭り」が開催されます! イベントにが開催されるとどうしても駐車場が足りなくなってしまいます。 そこで こころ不動産 では、シェアリングサービスを活用した「スポット駐車場」のご案内をしています!         💡こんな方にオススメ!         イベント当日だけ貸したい駐車場をお持ちの方 ・よさこい祭りの近くに駐車場を探している方 ・月極ではなく、短期間・短時間で利用したい方 「この期間だけ、この時間だけ貸したい」というオーナー様のご要望にもできる限りお答えしたいと考えています。 ぜひ、駐車場をシェアして、地域のイベントを一緒に盛り上げましょう! 詳しくは、こころ不動産 までお気軽にお問い合わせください! 📞 お問い合わせ先:080-8049-2752 または、HPからも受付中です! 🚗駐車場のことなら「こころ不動産」にお任せください!
  • こんにちは。こころ不動産です。 こころ不動産では地域の方との交流を大切にしています。こころ不動産を知ってもらうためだけでなく、「困った時に頼れる存在」として関係を築くことが何より大切だと考えています。日々の世間話や情報交換もその一環で、最近では野菜の価格が高い話題がよく出ます。 今日、青空市に行ったとき、ブロッコリーが1個300円で売られていて驚きました。私は農家として少し野菜を育てていますが、育てる苦労を知っているからこそ、この値段には納得する一方で、家計に影響することにも悩ましく感じます。 今年はお米の価格も高く、農家さんにとっても消費者にとっても大変な年です。そんな日常の話題を共有しながら、こころ不動産は地域に寄り添い、何かあったときに気軽に声をかけてもらえる存在でありたいと思っています。
  • こんにちは、こころ不動産です。 今、不動産の購入や家づくりをお考えの方にとって、様々な不安やご心配があるかもしれません。物価の高騰や金利の上昇など、厳しい状況が続いていますよね。そんな中でも、私たちは少しでも皆さまのお力になれればと思っています。 こころ不動産では、個人のお客様に対して仲介手数料を 2% に設定しています。これにより、ご負担を少しでも軽減し、お家づくりや不動産購入をサポートできればと考えています。 「どんなことを相談すればいいかわからない」「家づくりの進め方が分からない」という方も、どうぞお気軽にご相談ください。私たちは、お客様の不安に寄り添い、理想の暮らしの実現をお手伝いしたいと願っています。 この厳しい時代だからこそ、安心して一歩を踏み出していただけるよう、こころ不動産が全力でサポートします。 どうぞお気軽にお問い合わせください。
  • こんにちは。こころ不動産です。 昨日、スタッフと一緒に試験を受けてきました。日々の業務に追われ、勉強時間を十分に確保できなかったことを反省しています。来年こそはしっかりと準備を整え、挑みたいと思います。 普段の生活の中で、2時間集中して机に向かうことはなかなかありませんが、こうした試験の機会は、知識を深める貴重な時間だと感じています。一年に一度、このような挑戦を続けていくことで、自分を成長させたいと思っています。 不動産業界を取り巻く環境は日々変化し、関連する法令もアップデートされています。その変化に柔軟に対応し、常に学び続けることが大切です。これからも知識を深め、経験を積み重ねながら、不動産を通じて社会に貢献できるよう努力してまいります。
  • おはようございます。こころ不動産です。 こころ不動産では、空いている土地やスペースを有効活用して、駐車場として貸し出すお手伝いをしています。 こころ不動産では月極駐車場とシェアリングサービスのどちらの良さも取り入れ、あなたのご希望に合わせたご提案を行います! わかりやすく丁寧にご説明。相談も打ち合わせも無料です。ちょっと話を聞いてみたいという方もお気軽にこころ不動産までご連絡ください!
  • こんにちは。こころ不動産です。 今週は、こころ不動産でお取引いただいたお客様にお会いしできました。住宅に何か不具合がないかの確認や、確定申告についてのご質問をお受けしました。 こころ不動産では、売買が終わった後もできる限りフォローさせていただくことを大切にしています。不動産のことは、一度のお取引で終わりではなく、長いお付き合いが必要な場合も多いからです。 「何か困ったことがあれば、こころ不動産に相談しよう」と思い出していただける存在でありたい。そんな気持ちを込めて、これからもお客様一人ひとりに寄り添ったサポートを続けていきます。
  • おはようございます。こころ不動産です。 昨日は、医師向けの医院開業をテーマに、大手メーカーの担当者様とお打ち合わせをしてきました。 担当者様は、しっかりとしたマーケット調査と事業計画を立てていて、信頼できるなぁと感じました。今回は、事業用定期借地権を活用して、クリニック開業を目的とした土地活用をご提案しています。最近は、借地でクリニックを開業したいと考えるお医者さんも増えているんですよ。 「クリニックなら土地を貸してもいいかも?」と思われた方や、ご自宅の土地を有効活用したい方は、ぜひこころ不動産にご相談ください。皆さまからのご連絡を楽しみにお待ちしております♪
  • おはようございます。こころ不動産です。 昨日、昔衣服事業をしていた会社が不動産資産管理会社に変わり、M&Aでの売却についてご相談をいただきました。決算書の確認や、株主や取締役の人数確認、さらに「先に不動産を売却して清算するのが良いのか、資産管理会社ごとM&Aで売却するのが良いのか?」と、丁寧にお話しさせていただきました。 不動産M&Aとは、不動産を保有する法人(資産管理会社や不動産賃貸業)を株式売買によって取引することです。事業承継の問題は、一般的な事業会社だけでなく、不動産賃貸会社や資産管理会社にも共通の課題ですね。こころ不動産では、大手M&A会社とは異なりますが、不動産資産管理会社のM&Aにおいて、不動産の時価評価や瑕疵調査、デューデリジェンスには自信があります!お困りの方はぜひご相談ください。 不動産会社は他の事業に比べてビジネスモデルがシンプルで、賃貸管理に伴う事務負担も少なめなので、配偶者や専業主婦、サラリーマンでも引き継げると考えられがちです。しかし、最近では「負動産」として管理が負担になるといった理由から、次世代が相続をためらうケースが増えています。 このような時代背景を受け、親世代の不動産会社をM&Aで事業承継するメリット・デメリットをきちんと理解することが大切です。こうした事業承継には貸借対照表や損益計算書の分析が欠かせないため、もっと勉強してがんばります!これからも「こころ不動産」をよろしくお願いします。
  • おはようございます。こころ不動産です。 個人事業主や小さな会社で頑張っているフリーランスの方が増えていますね。そんなフリーランスのみなさんが安心してお仕事できるように、11月1日から「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」、通称「フリーランス新法」がスタートしました!この新しい法律で、フリーランスとお仕事する発注側には、いくつかの大切なルールが決まっています。 取引条件の明示 お仕事の内容や条件をスタート時からしっかり、書面やメールで伝えましょう!どんなお仕事をお願いしているかを明確にします。 報酬の減額や受け取り拒否の禁止 正当な理由がないのに報酬を減らしたり、受け取るのを拒否しちゃダメ! たとえ発注側が小さな事業者であっても、フリーランスとの契約ではこうしたルールを守り、お仕事をお願いする前に条件をきちんと明示することが必要ですね。 フリーランスのみなさんが安心してお仕事に取り組めるように、発注を受ける前には契約条件をしっかり確認し、必要に応じて規約を設けておくことをおすすめします。きちんとした環境で、お互いが気持ちよくお仕事できるといいですね!
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日は以前お取引させていただいたお客様と再びお会いする機会をいただきました。新しいお住まいでの様子をお聞かせていただき、とても楽しい時間でした。ありがとうございました。 新しい一軒家での暮らしが始まり、友人、知人が遊びに来る機会が増え、以前にも増して楽しい生活を送られているとのこと。また、電気代の節約をきっかけに、家族みんなが同じお部屋で一緒に過ごす時間が増え、家族団らんのひとときが生まれているとのことでした。 こころ不動産では、不動産の取引を完了したらそこでお付き合いが終わるのではなく、お客様と長くお付き合いさせていただくことを大切にしています。住まいに関するご不明点やご不便がございましたら、お気軽にご相談ください。今後も末永くサポートさせていただきますので、どうぞ安心してお過ごしください。 今後とも、こころ不動産をよろしくお願いいたします。
  • こんにちは。こころ不動産です。 本日は赤磐市に来ています。岡山市中心部からのアクセスが良く、落ち着いた環境です。生活に必要な店舗や交通の利便性が整っており、とても魅力のある場所だと感じています。市内には有名なパン屋もあり、最近では会員制スーパーの誘致が正式に発表され、さらなる便利さが期待されています。 こころ不動産からは距離がある場所ですが、わざわざ連絡をいただきました。様々な場所での出会いを大切に、今後も皆様に喜んでもらえる仕事を続けていきたいと思います。
  • こんにちは。こころ不動産です。 本日は赤磐市に来ています。岡山市中心部からのアクセスが良く、落ち着いた環境です。生活に必要な店舗や交通の利便性が整っており、とても魅力のある場所だと感じています。市内には有名なパン屋もあり、最近では会員制スーパーの誘致が正式に発表され、さらなる便利さが期待されています。 こころ不動産からは距離がある場所ですが、わざわざ連絡をいただきました。様々な場所での出会いを大切に、今後も皆様に喜んでもらえる仕事を続けていきたいと思います。
  • こんにちは。こころ不動産です。 こころ不動産からの楽しいニュースです! 弊社には『こゝろん』というマスコットがいます。『こゝろん』は家や土地のことで困っている方、悩んでいる方へ「もっと気軽に相談してほしい」という思いから生まれたキャラクターです。 「空き家どうしよう…」「相続って何から手をつければいいの?」といった悩みをこゝろんがお手伝いいたします。 今後もこゝろんが毎日😀ニュースを発信予定!不動産の難しい話も、こゝろんと一緒に学ぶと分かりやすくて楽しいかも? こゝろんがちょっとしたアドバイスをお届けします。お楽しみに!
  • おはようございます。こころ不動産です。衝撃的なニュースですね。日産自動車は業績悪化を受け、従業員9000人削減とリストラ策を発表しました。内田誠社長は報酬半額返上で経営責任を明確にし、資金確保のために三菱自動車株の一部を売却予定です。また、固定費3000億円の削減を目指すとのことです。今後は、積水ハウスやダイワハウスといった日本の建築・不動産の大企業も衰退していく可能性があり、これは日本全体の企業にも当てはまるかもしれません。しかし、会社に依存せず、日々の努力を惜しまず、お客様第一で信念を持ち続ければ、将来を恐れる必要はないと私は思っています。
  • おはようございます。こころ不動産です。 大和ハウスと積水ハウス、アメリカでおうちづくりをパワーアップですね。 大和ハウスがアメリカの賃貸住宅会社に出資し、海外での賃貸住宅開発をさらに強化します!目標は2027年までに売上1兆円。積水ハウスもアメリカでの住宅販売を2万戸まで増やす予定で、日本の技術でさらに強くなる計画です。 私たちは大きなことはできませんが、地域に愛されるおうちづくりを大切にしながら、がんばっていきたいですね。
  • おはようございます。こころ不動産です。 こころ不動産♡老舗ホテル再生で地域をもっと素敵に! こころ不動産は、瀬戸内海やしまなみ海道、小豆島などの素敵な場所で、まだ眠っている不動産に新しい命を吹き込む「収益不動産プロデュース事業」を展開中です!大手ホテルさんと力を合わせて、老舗ホテルのバトンタッチをお手伝いし、地域の魅力をキラキラ輝かせています。地域の皆さんとも仲良く共に歩み、地域全体をもっと元気にすることを目指しています♪
  • こんにちは。こころ不動産です。 2025年の建築基準法の改正で、4号特例が縮小され、悪質な業者さんがいなくなる期待がふくらみます!これからは、2階建て以上の木造住宅には構造検討が必要になるので、お客様も安心ですね。仲介会社も、お客様に安心しておうちをおすすめできるよう、もっともっと勉強しなきゃ!こころ不動産も頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
  • こんにちは。こころ不動産です。 昨日、弊社に嬉しいお届け物をいただきました。本当にありがとうございます。 前職の頃から長きにわたりご縁をいただき、今も支えてくださっていることに心より感謝しています。 多くの方々に支えられていると改めて実感しております。これからも皆様のご期待に応えられるよう、より一層精進してまいります。 今後ともお力添えよろしくお願いいたします。
  • おはようございます。こころ不動産です。 個人のお客様、弊社も加盟している「スーモ」や「アットホーム」を見たよ、と教えてくださったお客様には、仲介手数料を「1%+6万円OFF」して2%でご案内します♪ また、「知り合いからの紹介です!」と言っていただければ、紹介者様にも喜んでいただけるように紹介料をプレゼント!たくさんのお客様に笑顔になっていただけたら嬉しいです。ぜひぜひご検討くださいね♪どうぞよろしくお願いします!
  • こんにちは。こころ不動産です。 昨日はハウスメーカーの営業マンが訪ねてくれました。お会いするたびに話し方や動作がスムーズになっていて、日々の努力の成果が感じられます。今朝は以前にお取引させていただいた方が弊社を訪ねてくださいました。短い時間でしたが、事務所をご案内でき元気なお顔が見えたことがとても嬉しかったです。 「またお越しください」とお伝えし、再びお会いできる日を楽しみにしています。 こころ不動産にはいつもさまざまな方が訪ねてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。これからも地域に根付き、多くの「ありがとう」をいただけるよう精進してまいります。
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日から三連休がスタート。 でも残念ながら雨が降っていて、だんだんと強くなってきていますね。雨の音を聞きながら、今日はお家でのんびりリラックスして過ごすのも良いかもしれません。 明日は晴れる予報だから、秋晴れの空が広がるのではないでしょうか。 普段は行くことが難しい場所に行ってみたり、景色を見てぼーっとしたり。 ゆっくりと心を休めてリフレッシュしてまた来週から頑張りましょう!
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日から11月ですね。朝のニュースで今年も残すところあと2ヶ月となりましたという声が聞こえてきてびっくりしています。 昨日は若い営業マンが訪問してくれました。彼のフレッシュでエネルギッシュな姿にエールを送り、不動産業界で共に成長していきたいと感じました。 すでに見てくださった方もいるもしれませんが本日山陽新聞折り込みに【こころ不動産】のチラシが入っています。 初めての方にも、既にご存知の方にも興味を持っていただけるよう、何度も話し合いを重ねて完成させました。 不動産に関するお困りごとやお悩みがございましたら、ぜひ【こころ不動産】へご相談ください。
  • おはようございます。こころ不動産です。 昨日、ラッドミュージシャンとラフ・シモンズの服を買いました。また、不動産とは別の話です!昔からラフシモンズが好きです。彼の若き日のエピソードは、本当に面白いんですよ。憧れのアントワープ王立美術アカデミーの扉を叩いた瞬間、待っていたのは、彼を歓迎する言葉ではありませんでした。「ここにはあなたが学ぶべきものはない」と、リンダ・ロッパは冷静に告げました。普通なら心が折れそうな瞬間ですが、実はこれがラフの挑戦心に火をつけるきっかけになったわけで。ここから彼は「自分の道は自分で切り拓くしかないんだ」と気づいて、まさに伝説への道を歩み始めます。 「Raf Simons」が生まれた背景には、この衝撃の一言と、負けじ魂があったんですね。彼のデザインとビジネスに対する情熱は、リンダの言葉をバネにして、ゼロからブランドを創り上げる実践力となりました。今やファッション界のトップに君臨するブランドも、初めは挫折から始まったと思うと、人の成長って本当に面白いですよね。 やっぱり、理論じゃなくて実践で学ぶって大事ですね。彼のストーリーを見ると、自分ももっと新しいことに挑戦してみたくなってにきましたね。
  • おはようございます。こころ不動産です。 先週、東京から霞ヶ関キャピタルのホテル開発担当者が岡山にお越しくださり、『FAV HOTEL』の全国展開に向けた楽しい打ち合わせをさせていただきました。『FAV HOTEL』は、グループや家族でゆったり過ごせる広々としたお部屋が魅力で、無人チェックイン機も導入されているので、安心・快適な宿泊体験を楽しめます!最近、訪日のお客様も増えてきて稼働率も好調とのこと♪さらに質の高い施設管理も行われているそうです。 霞ヶ関キャピタルさんのスキームもすごく革新的で、まず開発用地を取得し、最適な企画を立てて、土地に素敵な付加価値をつけた上で開発ファンド投資家へご提案されています。この流れに約6ヶ月、健全な財務体質が保たれる仕組みで、全国ネットワークがあることで、ポートフォリオの管理もスムーズに進み、ホテルの魅力がさらにアップしていくとのことでした。『FAV HOTEL』は、地域文化を五感で楽しむ「非日常の旅」として、地方創生や社会課題の解決にも貢献しています。とっても素敵なプロジェクトで、私たちも少しでもお役に立てたらいいなと、勉強になることばかりでした。
  • おはようございます。こころ不動産です。 弊社は外出業務が多いため、事務所を不在にすることがあります。 それでもお客様に楽しんでいただけるよう、外からでもワクワクしてもらえるような工夫を心がけています。 その一環として、事務所近くの田んぼにのぼり旗を設置しました。先日も直接お会いすることはできませんでしたが、お客様にお越しいただけたとのことで大変嬉しく思いました。見に来ていただけること、気にかけてもらえることが何よりも励みになっております。近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね!
  • おはようございます。こころ不動産です。 今日は雨の降る音で目が覚めました。寝坊してしまいそうになりましたが。稲刈りも終わったし、雨も止んで仕事も少し落ち着いたら、小豆島へ船でバイクを乗せて走りに行こうかなと思ってます。 僕のバイクはカワサキ・エストレヤと赤のニンジャ。バイクが大好きなんです。 若いころは、近くの山でレーシング革ツナギを着て走ってました。休みの朝早くにミニバイクで種松山に行くのが、ほんとに好きでした。綺麗な山の空気にカストロールの香りが漂って、景色も最高。そんな中を走るのが楽しくて、今でも心に残る素敵な思い出です。
  • おはようございます。こころ不動産です。 今日は試合を観戦しに行ってきます。試合に出るのは、かつて一緒に練習した仲間です。私は途中で辞めてしまいましたが、彼は日々練習を続け、今日という日を迎えました。 わざわざ私に声をかけてくれたことがとても嬉しいです。今もなお頑張り続けている姿を見るのは、私自身にも刺激を与えてくれます。心から応援しています。頑張れ!
  • おはようございます。こころ不動産です。 昨日は、東京からデベロッパーの担当者の方にお越しいただきました。 誠にありがとうございました。 こころ不動産では、分譲用地や商業用地のご提案から、物流施設用地やホテル用地など、さまざまな土地にぴったりのコンサルティングを提供してまいります。物流総合効率化法の許可を取得し、信頼できる大手デベロッパー様と一緒に、地域の皆様と協力して開発や環境整備に貢献することを目指しています。 市街化区域はもちろん、市街化調整区域や未線引き区域でも、地域発展に向けた総合的なコンサルティングから設計まで、しっかりとご提案を行い、売買サポートなど幅広い業務を提供しております。今後とも、引き続き温かいご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
  • こんにちは。こころ不動産です。 昨日は瓦屋さんにお伺いしました。山の上に位置するためか、少し涼しく心地よい風と倉敷市内を一望できる風景にホッと一息つきました。 スタッフの皆さんも非常に親切で、丁寧な対応に感謝いたします。ありがとうございました! こころ不動産では、信頼できる業者の方々と協力し、お客様のお悩みを解決するために全力を尽くしています。 誠実で真面目な姿勢と真摯に取り組むことを大切にしています。一つひとつの案件にお客様に安心していただけるよう丁寧な対応を心がけております。 これからも地域に根ざした活動を通じて、皆様のお役に立てるよう努力してまいります。
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日も秋晴れの心地よい朝でしたね。 少し肌寒い風を感じながら、窓を開けて空気の入れ替えをして事務所に電気をつける。メールの確認、電話のチェック、朝ごはんを食べたら物件の現地調査に出かける。代表自ら足を運んで、しっかりと確認して報告すること大切にしています。秋は食べ物がおいしいだけじゃなく、金木犀の香りや色づく紅葉と、楽しみがいっぱい広がっています。 やっと秋だと思っていたけれど、もうクリスマスケーキやおせち料理の予約が始まっていて、思わずびっくり。今年ももう、終わりが近づいているんだなと実感しています。
  • こんにちは。こころ不動産です。 早朝の外はまだ暗く、雨が降っていましたね。 が、時間が経つにつれて次第に天気は回復し、今では見事な秋空が広がっています。今日はこころ不動産の定休日ですが、現地調査に来ています。お休みとはいえ、お客様からのお電話もあり、ありがたいことに忙しく過ごしています。 朝晩の気温差に体調を崩さないようにしないといけませんね。
  • おはようございます。こころ不動産です。 昨日、お客様から「もっとアットホームな雰囲気で、スタッフや家族の写真も載せたらどうですか?」とご提案をいただきました。実は、今のところ代表の私だけが写真に出ているのには理由があるんです。弊社が扱うのは、開発が必要な土地や繁華街のビルなど、不動産でも少し特別な案件が多いんですね。こうした物件は、権利関係が複雑で大きなお金も動く事が多いです。 弊社では手伝ってくれている事務をはじめ、スタッフが嫌がらせを受けるリスクを避けるため、顔出しは控えているんです。 代表がちゃんと前に出ていることで、より安心感を持ってもらえるかな?なんて思っています(笑) 責任の全ては代表にあるのです。
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日は清々しい秋晴れが広がり、気持ちの良い一日になりそうです。 最近は、秋の季節があまり長く感じられないものの、朝晩の冷え込みが徐々に深まっており、季節の移り変わりを感じています。この時期ならではの楽しみといえば、やはり秋の味覚です。食卓に並ぶ料理に毎日ウキウキします。 特に新米は大安の日に精米することを決めており、より一層ご飯が楽しみでなりません。秋を味わいながら、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
  • こんにちは。こころ不動産です。 朝から機械が動かないトラブルありましたが、順調に作業は進んでいます。 日陰と日向の温度差と足の冷えについて考えています。 まだまだ時間はかかりそうですが、今日は天気もいいし穏やかな時間を過ごそうと思います。
  • おはようございます。こころ不動産です。今日はお昼から雨だと思っていましたが、朝起きたらすでに降ってました。これからグッと気温が下がる予報なので、体調管理には気をつけないといけませんね。 さて、明日は『トース』です。農家でない方には馴染みの薄い言葉ですが、昔の人はトースは子供の正月と言ったそうです。 親戚が集まってワイワイガヤガヤお話しながら作業をします。 我が家も例外ではなく普段忙しくて顔を合わせられない従兄弟同士、近況報告をする大切な日です。 みんな大きくなってそれぞれの道に進んでいくことになるけれど、こんな日があったことを忘れないでいてほしいです。
  • こんにちは。こころ不動産です。 昨日も無事に決済を終えることができました。売主様、買主様、取引にご協力いただいた業者の方、全ての方に感謝申し上げます。ありがとうございました。 今回もたくさんの方から感謝の気持ちをいただきとても嬉しかったです。 今後は建築から少し離れて、不動産取引により集中し、自分の不動産のスキルをさらに磨いていきたいと思っています。仕事が落ち着いたら、旅行にも行きたいですね。どこがいいでしょうか。相談しないといけませんね。
  • おはようございます。こころ不動産です。 また、不動産ではなく音楽の話。です。 僕が好きなラッパー、リル・ピープ、ジュース ワールド、XXXTentacion。彼らは残念ながら亡くなってしまいましたが、今でも彼らの音楽は心に深く響いています。今の時代、カウンターカルチャーよりもオルタナティブな生き方や価値観がクールだと感じており、それは現代のUSヒップホップの最前線にいるアーティストたちにも共通していると思います。しかし、その背景には、先進国の豊かさの中にあっても途上国以上の悩みを抱える若者たちが多いという現実があると感じます。 現在のUSは経済的には豊かでも、心の豊かさが欠けているのは日本と同じであり、それはUSや日本に限らず、先進国全体に広がっている現象だと思います。豊かさの裏側で沈んでいる世界は、どこにでも存在しているのです。 グランジスタイルのヒップホップや、それを牽引するラッパーたちが今後どのように進化し、社会にどのような影響を与えていくのか、非常に興味深いです。カート・コバーンのようなアーティストが体現した破滅的な美学には、確かに特別なものがあります。僕はニルヴァーナ世代ですが、彼らのスタイルに直接共感してきたわけではなくても、その美学や切なさにはずっと深い魅力を感じていました。 もしかしたら、この話、ホームページを見た人の笑いのネタになるかもしれませんが、また、音楽かよって(笑)。
  • おはようございます。こころ不動産です。 昨日、不動産取引で不安に思った方からご相談があり、積水ハウスでの経験がある私からすると、本当に信じられない取引内容で驚きました。 こころ不動産では、不動産取引にお困りの方のご相談を無料で承っております。お気軽にご連絡ください。お客様を守るため、弊社の説明に加えて「消費生活センター」への相談もおすすめしています。また、不動産に関する専門的な相談は「公益財団法人不動産流通推進センター」や「法テラス」でも無料で受けられます。特に少額訴訟制度を利用すれば、60万円以下の紛争を1日で解決することも可能です。お困りの際は、ぜひご相談ください!
  • こんにちは。こころ不動産です。駐車場経営をお考えの方に初期投資を抑えた提案しています。狭小地や変形地でも有効活用でき、リスクの少ない土地活用法として注目されています。月極駐車場やコインパーキング形式があり、どちらも土地の規模や立地に応じて選択可能です。また、月極駐車場とシェアリングサービスの組み合わせにより、収益の最大化も可能です。こころ不動産は、駐車場経営を通じて安定した収益と将来的な土地売却への柔軟な対応をサポートしています。 興味がございましたらお気軽にお声掛けください。
  • こんにちは。こころ不動産です。 さてさて今日は倉敷が生んだ世界チャンピオンのお話です。 ご覧になった方もいるかと思いますが 昨日のWBA世界フライ級タイトルマッチで、ユーリ阿久井政悟選手が2度目の防衛に成功されました。本当におめでとうございます。 2年間に見たユーリ阿久井選手とプロボクサーと美しいスパーリングをしている姿が印象に残っています。 あれからユーリ阿久井政悟選手は努力続け、世界チャンピオンになったのです。 私自身もボクシングをしていた時期もありましたが、ジムに中途半端に通い、格闘技をしているんですよといった感じになるのも恥ずかしく感じます。やるなら、怖くても試合に出る覚悟を持ってやりたいと思うのです。 仲間や会長は誘ってくれましたし、、私に一生懸命指導してくださった会長やトレーナーには心から感謝しています。 ただ、私はボクシングには向いていなかったようです。
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日は倉敷市児島で秋の例大祭が行われており、ケーブルテレビでも放送されています。まだ暑さが残る中、子供たちが楽しそうにしている様子が印象的でした。我が家では農繁期で忙しい時期ですが、夏の祭りとは違った雰囲気で、秋のお祭りもまた良いものだなと感じました。
  • こんにちは。こころ不動産です。 本日も稲刈りをしています。弊社では、農繁期を迎えており、先祖代々受け継いできた田んぼでお米作りに取り組んでいます。販売はしていませんが、実際に作業をしてみるとその大変さを改めて実感します。だからこそ、一粒一粒のお米を大切に食べなければならないと感じます。
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日は物流施設のお話を、ご紹介いたします。 物流施設は、ネットショッピングなどの荷物を保管・仕分けする大事な場所です。 現代の便利な生活を支える物流のヒーローなんです。 こころ不動産では、地域のみなさんと一緒に物流施設や事業用地の開発を進めています。地域の発展や新しい雇用を応援しながら、素敵な街づくりを目指しています。土地や物流施設のことなら、ぜひこころ不動産へ!私たちは、皆さんの笑顔のために頑張ります。どうぞよろしくお願いします。
  • こんにちは。こころ不動産です。 秋の訪れとともに、おもちゃ屋こころに季節の商品が仲間入りしました! 実は、こころ不動産はおもちゃ屋こころの事業も展開しています。 外観、内装は不動産屋さんとは思わせないこだわりが詰まっています。 ご来店された方はきっとその違いにびっくりするはず!お近くにいらした際には、ぜひお気軽にお立ち寄りくださいね。大きな特注ののぼりが目印ですので、迷わずたどり着けるはずです。 もちろん、不動産のプロも常駐していますので、どんなご相談にもお応えいたします!皆さまのご来店を心よりお待ちしております😊
  • おはようございます。こころ不動産です。 テナント・事業用物件の賃貸斡旋はお任せあれ!オーナー様が安心できるよう、信頼の保証会社としっかりタッグを組んでサポートしています。 保証会社の仕組みについて 大家さん:安心の家賃保証サービス 保証会社:万が一のときもサポート! 入居者さん:家賃支払いをバックアップ 審査基準もクリアです。  1. 審査要件OK?  2. トラブルなし?  3. 職業NGじゃない?  4. 安全第一☆  5. 本人確認バッチリ♪  6. 悪評ゼロ? こころ不動産はオーナー様とテナントさんがハッピーになれるよう、いつでも全力サポートさせていただきます。 気軽にご相談くださいね♪
  • おはようございます。こころ不動産です。 こころおうちづくりカフェでは、アパート5棟の塗り替え工事の依頼を受け、リフォーム工事業者に発注いたしました。当社は、改修やリフォームなどの工事に関して、お客様に提示する見積もりには利益を上乗せすることはしておりません。少しでも価格を抑えられるように、スタッフには積極的に交渉を行うよう指示しています。誠実に仕事をすれば、積水ハウス時代と同じように、お客様や業者の方から信頼をいただき、新たな紹介につながると信じています。 目先の利益だけを追求しても、今の時代では価格が適正かどうかすぐにお客様に見抜かれてしまいます。  たとえば、クロス張替えの単価についても、スタンダードクロスの費用相場が1平米あたり800円~1100円、ハイグレードクロスは1000円~1500円です。それに対して、2100円の見積もりを提示している大手メーカーもいますが、そうした情報を隠して利益を得る時代はとっくに終わっていますよね(笑)。 今回も1000万円以上の塗り替え工事の案件で、お客様のもとにリフォーム会社の社長と一緒にお伺いし、減価償却費の関係で2年に分けての工事アドバイスも行いました。無理に勧めることはせず、お客様から半年経ってお願いしたいと言っていただけたことに感謝しています。  当社の利益には直接つながらない仕事でも、本当にありがたいと感じています。 他社からも見積もりが出されており、より安いリフォーム業者もある中で、当社を選んでくださったお客様に感謝しています。その方は真の不動産経営者だと思います。テレビで話題になっているYouTuberが総資産30億円などと言っても、実際に即現金化して純資産で見ればゼロに近いという人もいます。結局、不動産経営はもともと資産家の方々が多いのです。こうした背景の違いを肌で感じながらも、私たちはそんな方々から不動産の依頼をいただき、毎日楽しく仕事をしています。今後とも、こころ不動産をどうぞよろしくお願い申し上げます。
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日はスタッフと一緒に家賃保証についてお話を聞かせてもらいました。 説明してくださった方も新人さんだそうです。日常生活では聞き慣れない言葉も多く、紙に書いたりしながら一緒に理解を深めていきました。年齢は親子ほど違うのですが、話すスピードや間の取り方など、多くを学ぶことができ、とても勉強になりました。ありがとうございました。 ありがたいことに、弊社には若いエネルギーを持った方々が訪ねてきてくださいます。 刺激を受けながらこころ不動産ではスタッフ一同日々アップデートを心がけています。
  • おはようございます。こころ不動産です。 今日も朝うどんに行ってきました。 朝晩涼しくなってきたので、温かいうどんがより一層美味しかったです。 元気な笑顔で迎えてくれるお店の方にいつも元気をもらいます! 今日も1日頑張りましょう。
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日は岡山のヒーローのお話です。 今年の夏、B'zボーカル・稲葉浩志さんが故郷・岡山県津山市で凱旋ライブを開催しました。地元津山は大盛り上がり!稲葉さんの実家の「イナバ化粧品店」も、ファンで大賑わいだったそう。 その時の記事は別に書いてるので、見てください笑 そんな様子を見ていたお兄さん。弟すなわちB'zの稲葉さんに頼みました。 『津山ホルモンうどん』 残念ながら断固お断りされてしまいました。 でも、お兄さんは自分で曲を作ってがんばったんだとか!
  • こんにちは。こころ不動産です。 昨日、メーカーの若い営業マンがうちに来てくれました。少し緊張している様子でしたが、その一生懸命な姿がとても伝わってきました。今回は自分でイベントを企画したとのことで、チラシのデザインや発注、さらには集客まで自分でこなしているそうです。 フットワークの軽さやITを上手に活用している姿には年齢を問わず、心から尊敬します。 弊社も気合いを入れ直してがんばります。
  • おはようございます。今日は、大手メーカー様の開発担当者様との物流施設に関するお打ち合わせです。経営、また宅地建物取引士として、日々技術の向上に努め、勉強を重ねているため忙しいですが、とても充実しています。皆様、お互い今日一日、頑張りましょう♪
  • おはようございます。こころ不動産です。 こころ不動産の企業用地土地探しサポートサービスを始めます。 岡山県内の企業様向けに新たな土地探しサポートサービスをスタートしました。 弊社の強みは、独自のネットワークと綿密なマーケットリサーチを活用し、お客様にとって最適な土地をご提案できることです。 地域の特性を考慮した分析と、企業の収益性を最大限に高めるためのアプローチを行っています。街の活性化を図るビルの企画・設計・建築にも力を入れていきます。道路網や繁華性、ビルの機能性を考慮した都市計画を推進し、企業のビジネスチャンス拡大とコスト削減に貢献します。 ぜひお気軽にお問い合わせください
  • こんにちは。こころ不動産です。日向はまだまだ暑さを感じますが、日陰に入ると風が心地よく感じる季節になってきました。10月の気温ではありませんが。 今月も無事に土地の決済を迎えることができました。私を信頼して任せてくださり、本当に感謝しています。 不動産の仲介料については、明確にお伝えしていたのですが、「安田さんには大変お世話になりました。お支払いさせてください」と言っていただけました。このようにおっしゃっていただけることに、心から感謝しています。このような方は、たくさんの人を大切にし、身近な人からも愛され、幸せに暮らしていらっしゃるのだろうなと感じました。また、何か不動産でお困りのことがあれば、いつでもお声がけください。私は、不動産のプロフェッショナルとして、これからも誠実に仕事を全うしてまいります。
  • こんにちは。こころ不動産です。 こころ不動産では、お客様様にご署名、ご捺印をいただく書類について特に注意を払っています。 口頭のみの説明では、売買契約と媒介契約の違いや内容が聞き取りにくいことが多くお客様が理解せず署名をしてしまうことがないようにするためです。 弊社ではお客様が理解し、納得してお任せいただけるよう誰が読んでも理解できる資料を独自に作成しています。 今回ご相談いただいた方も、これまで十分な説明を受けたことがなくお困りのご様子でした。 こころ不動産では、時間をかけてでも書類に記載された内容を一つひとつ丁寧に、わかりやすく説明することを大切にしています。 費用が発生する時は必ず事前にお伝えし、お客様の了解を得てから次のステップに進みます。 それが、私たちが考える「信頼」だと思っているからです。 不動産取引は大きな決断です。 慣習にとらわれることなく、取引内容を明確にかつ正確にお客様にお伝えすることをお約束します。 今後もひとりひとりのお客様を大切にしながら、しっかりとサポートさせていただきます。
  • こんにちは。こころ不動産です。 以前、知人から相談を受け相続税対策と土地活用の案件が、ついに完成間近となりました! 今回のプロジェクトでも、施主様、メーカーを含めたくさんの方に尽力いただきました。今こうして形になりつつあることがとても嬉しいです。 たくさんの人に選んでもらえるようなものになることを心から願っています。 単なる住まいではなく、心から安らげる幸せな家となるよう願いを込めています。🏠💫 今後もお客様の笑顔を第一に、誠実なサポートを提供していきたいと思います!
  • こんにちは。こころ不動産です。 買い物に行きスーパーのお米売り場で思わず二度見してしまいました。 そろそろ新米が出始めましたが、去年に比べると値上がりしていました。 我が家も農家であるため値段はもちろんですが大変な思いをしてお米を作っていることを考えると一粒一粒の米を無駄にせず、感謝して大切に食べようと思います。
  • こんにちは。こころ不動産です。 昨日、スタッフと共に草刈りに行き、年季の入ったベテランスタッフのおかげで、わずかな時間で作業が完了しました。やはり、経験豊富な方の技術は素晴らしかったです。 こころ不動産には、個性豊かなスタッフが揃っており、風通しの良い職場が自慢です。 朝のミーティングでは、活発に意見が交わされます。 仕事ですから時には厳しいことを言わなければならない時もあります。 ですが、それを受け入れ日々成長していこうと頑張っています。 こころ不動産に信頼を寄せてくださるお客様に安心してお取引きいただけるよう努力しています。
  • こんにちは。こころ不動産です。 弊社は今後、不動産コンサルティング型代行業務として新しいビジネスモデルを展開していきます。物流施設用地の流通業務効率化や土地の仲介業務、観光産業の活性化、ホテル・旅館再生プロジェクト、地域発展への貢献を目指し、再生支援やM&A、売買のサポートを行います。 流通店舗用地、物流施設用地、ホテル事業用地など幅広く、各土地に適したコンサルティングを提供し、投資家・法人・不動産ファンドの成功をサポートさせていただきます。 市街化区域はもちろん、市街化調整区域や未線引き区域でも仲介業務を行い、地域の開発業者様など各事業所と共に協力して円滑に業務を遂行します。これらを通じて中国・四国地方、特に瀬戸内海エリアを中心に地域発展へ貢献していければと考えております。 大きなことを書きましたが、こころ不動産は引き続きお客さん1人ひとりに寄り添い、不動産のお悩みやお困りごとを解決するという設立理念は変わりません。 不動産のことでご相談がございましたらお気軽にお声掛けください。
  • こんにちは。こころ不動産です。 専任媒介契約を結んだけれど、『売却がなかなか進まない…』と悩んでいる皆さまに! 🌸 売却がなかなか進まない…」と悩んでいる皆さま、こゝろんの販売促進折込チラシサービスを始めます! 不動産の売却をお手伝いする、とっても頼れるサービスがここにあります!お悩みの方もぜひこゝろんにお任せください。 デザインから印刷、配布まで、ぜ~んぶおまかせできるから安心楽ちん。 新聞折込で配布を行うので小さなエリアでも安心してチラシをお届けできます。エリアにピッタリのターゲットに、バッチリ届くようお手伝いさせていただきます。 経験豊富な不動産26年の実績を元に、反響データを駆使してエリアを選定。シミュレーションもバッチリだから、安心してお任せください。価格も大手広告代理店様より約3割お得に提供いたします。費用は抑えて効果は最大に売却をサポートします!「こゝろん」の可愛いデザインのチラシで、反響も倍増間違いなしです。 💡 配布エリア分析について 今まで蓄積された経験、ノウハウに基づいてより効果的な配布エリア、配布日を選定いたします。こちらのサービスは無料ではありませんが、お得にご利用いただけます♪ ぜひ「こゝろん」と一緒に、楽しくて可愛い不動産販売のマーケティングを始めましょう。
  • おはようございます。こころ不動産です。 昨日から秋の気配を感じるようになり、過ごしやすくなってきました。 先週はスタッフのみなさんと一緒にタオルを首に巻きながら暑さの中で草刈り作業をしていましたが、今週は涼しくなった分、少し作業がしやすくなるかもしれませんね。 朝晩の気温差が大きくなってきたので、体調を崩しやすい時期でもあります。水分補給をしっかりして、風邪をひかないように気をつけながら、元気に過ごしていきたいと思います。今週もよろしくお願いします!
  • おはようございます。こころ不動産です。 こころ不動産では、瀬戸内海の美しい景色が楽しめるホテルや旅館を訪問し、未来を明るくするための素敵なプロジェクトを進めています。最近、競争が激しくなり、経営が難しくなっている旅館やホテルが増える中、廃業してしまう事例が多くなってきましたが、私たちはその大切な想いを未来に繋げたいと強く願っています。地域の経済や観光業を活性化し、地域のみんながもっと楽しく過ごせる場所を作るために、特に歴史や文化を引き継ぎながら、後継者が見つからず困っている旅館をサポートし、一緒に地域の発展を目指しています。こころ不動産は、地域に寄り添いながら、みんなの笑顔が絶えない未来を一緒に作っていきたいと考えています。
  • おはようございます。こころ不動産です。 昨日、再販業者の方が訪れてきてくれました。若い女性で、とても熱心に仕事に取り組んでいる姿が印象的でした。説明も丁寧で、資料も分かりやすく、彼女の頑張りがひしひしと伝わってきました。 これからもこのまま頑張ってほしいですし、我が社もその姿勢に負けないよう一層努力していかなければと感じました。
  • おはようございます。こころ不動産です。 来年からコンサルティング型デベロッパーとファンドマネジメントの機能を融合させた新たなビジネスモデルを本格的に展開していきます。このモデルを通じて、お客様に最適な土地活用や資産運用の提案を行い、より一層の価値創造を目指していきます。計画用地の仕入れや一般業者様への土地提供、仲介業務に加え、購入後の賃貸経営に関しても総合的なサポートを行っています。市場性や都市計画、将来性などを考慮し、土地の持つポテンシャルを最大限に引き出す投資計画を提案しています。
  • こんにちは。こころ不動産です。今日はスタッフさんと一緒に草刈りに行きました。のぼりも立てました。場所は。。見つけてみてください。 さて、今日も音楽の話。最近、オアシスが15年ぶりに再結成すると聞きました。学生の頃、ギターを弾いていた時からずっと大好きで、オアシスの音楽にどれだけ影響を受けたか分かりません。リアム・ギャラガーと、その兄でほとんどの楽曲の作詞作曲を手がける才能あるギタリスト、ノエル・ギャラガー。歌の練習もしないリアム、喧嘩ばかりで、ステージでは乗り込んできた奴を殴ろうとする根性。フレッドペリーのポロシャツを着て、誰にも媚びず、ただ歌いたいという気持ちだけで突き進む姿。イギリスのマンチェスター、肉体労働者とドラッグの売人がひしめくその街で、彼らはアイルランド系の労働者階級の家庭に育ちました。階級が色濃く残るイギリスでは、マンチェスターで大人になるということは、工場で働くか、売人になるか、サッカー選手になるか、ロックスターになるか、のいずれかでした。高卒の田舎者で、口は悪いし暴力沙汰やドラッグも日常茶飯事。でも、そんな彼らの歌は世界に届きました。メディアやスポンサーの後押しで作られたミュージシャンとは一線を画し、彼らは媚びることなく自分たちのスタイルを貫いてきました。もしかすると、その揺るぎない姿勢こそが、ロックスターとして彼らの本質を守り続けている理由なのかもしれませんね。オアシスの曲を聴くと、音楽は頭で考えるものではなく、心で奏でるものだといつも思います。
  • こんにちは。こころ不動産です。 会う人みんなに『暑いですね。今って何月でしたっけ?』と聞き、『9月ですよ』を繰り返してます。 びっくりする暑さが続いていますが、オフィスは新しくしたエアコンのおかげで快適です。そんな中、ポータルサイトの営業さんが来てくれました。若さとフレッシュなエネルギーが伝わってきて、真剣に仕事に取り組む姿がとても印象的です。 こころ不動産もまだまだ成長の途中で、色々大変なこともありますが、彼らを見習って初心を忘れずにいたいものです。 こころ不動産も経験に胡座をかかず、必死に頑張っていこうと思います。
  • こんにちは。こころ不動産です 倉敷では毎月第3日曜日に三斎市が開かれています。 千屋牛串が好きで、毎回食べたいです。(我が家にとっては高いので、難しい月もあります) 先日、朝市に行った際に自社に訪問してくれるハウスメーカーの営業さんが、朝早くからティッシュを配っている姿を見かけました。その様子を見て、若い頃の自分を思い出しました。あの頃は、目の前の仕事に辛抱しながら、一生懸命頑張ったものでした。特に、新人の頃は、会社に入ってくるお客様の情報がなかなか自分には回ってこない中でも、諦めずに取り組んでいたことを思い出します。 どんな仕事も厳しいですが、今を生きる若者が未来を描けるような社会になって欲しいと心の底から思います。 私自身、業界ではまだまだ未熟ですが自分に恥じぬよう誠実に生きていきたいと思っています。
  • こんにちは。こころ不動産です。 知人に高級車を買ったから見にきてねと声をかけてもらったので、行ってきました。 驚くほど高級車でした。 心の中で、会社の経○では?と言いました(笑)。会社のオーナー社長の車は、個人では買わず、法人名義にして節税対策をしています。金持ちというわけではなく、サラリーマンのように個人でしっかり所有する余裕がないからです。特に高級車の場合、法人名義にすることで社長の所得税を抑え、減価償却費として経費に計上できる上、ガソリン代や車検費用、駐車場代、保険料も経費として処理できます。また、法人向けローンを使えば、値崩れしにくい車を購入できます。さらに、償却が終わった後は、法人から個人に安く譲渡する人もいます。 法人・個人間で資産の引き継ぎができるため、不要になった車を低い金額で譲渡でき、法人向けローンを使って購入するメリットがあります。法人向けローンでは、個人の所得を超える金額でも融資を受けることが可能です。 ただ、私は普通の車に乗ります。 税理士に相談しているのでしょうが、税務署や銀行も決算書を見れば。。 本業に邁進し、年商だけを見るのではなく、しっかりと利益を出して税金を納め、銀行から正当にお金を借りて本業に邁進したいと考えています。
  • 9月に入っても、暑さが続いています。みなさん元気にお過ごしでしょうか? 朝うどんを楽しみ、エネルギーチャージしたので今日も一日頑張ります。 事務所内もまだまだクーラーが欠かせないほどの気温ですが、現場で働く皆さんがこの暑さの中で頑張っている姿には本当に感謝しています。皆さんのおかげで、日々の業務が滞りなく進んでいることに心から感謝です。 ありがとうございます。
  • おはようございます。こころ不動産です。 弊社に毎朝の打ち合わせは欠かせません。 まずは体調の報告から始まります。無理をすることで、業務に支障が出てはいけませんしお客様にご迷惑をかけることがあってはいけません。身体が辛い時は辛いと言える社内の雰囲気を大切にしています。 また、新規契約や顧客開拓ばかりを優先するのではなく、目の前の仕事(今月は決済が4件)を確実に進め、お客様が安心して不動産取引を行えるよう努めることです。 不動産は簡単な取り引きではないため、こころ不動産に依頼してくださったお客様を第一に考え、誠実に対応しています。 SNSやSEO対策での上位表示や目先の集客よりも、『こころ』に重きをおいています。 すべての取引や決済、段取りのチェックは私主導でスタッフとともに行っております。 全てのことは私が責任を持って、決断しています。
  • おはようございます。こころ不動産です。 こころ不動産では最近、繁華街でのビルや店舗の売却依頼が増えてきました。「テナントが入らない」「入ってもテナント家賃の滞納が続く」なんてお悩みや、相続が絡んで「もう売却したい」というご相談です。でも逆に、安いエリアでの「テナントに入りたい!」というご希望も増えています。 今、東京では代官山や麻布台ヒルズがオワコン化って話題ですが、先月行って見てきました。 ちょっと違うんです。代官山は確かに空きテナントもありますが、老舗ショップや人気カフェはまだまだ健在ですね☕︎ 一方で、麻布台ヒルズは超高級商業施設だけど、ちょっと寂しい感じ。高級ブランドばかりで、庶民にはちょっと遠い存在かも…しれないですね。 弊社は、スタッフに「シェアオフィスやカフェで打ち合わせを推奨しています♪ 綺麗な事務所を構えるよりも、経費を抑えてお客様に還元したいんです💡 結局、大きい土地を売りたいって方が「すみませ〜ん、この土地売りたいんですけど〜」って訪問してくることもないですし笑。
  • おはようございます。こころ不動産です。 本日は弊社でお預かりしている建部の物件に行ってきます。 スタッフと一緒にケルヒャー、虫ころりを持参して物件内外の確認をし、近隣の住宅へチラシを配布します。これらの作業についても所有者様との媒介契約時に取り決めをしております。 不動産の契約は難しい言葉や内容が多く一般の方には大変なものです。分からないままに署名してしまったり、手数料が発生することを理解していなかったりとトラブルが発生しているのが現状です。こころ不動産では、丁寧なヒアリングとお客様が理解しやすいよう独自で資料を作成し、できる限り分かりやすく伝えることに注力しています。 お客様にご納得いただいた上で、話を進めていきます。
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日も私の趣味の話をします。  昨夜、シカゴが生んだ天才ラッパー、ジュース・ワールドの曲を昨夜聞きました。 彼の名前を聞くだけで、心に響くメロディと深いリリックが自然と蘇ってきます。21歳という若さで急逝してしまった彼のことを思うと、とても悲しいですが、彼の音楽とそのメッセージは今もなお生き続けています。 ジュース・ワールドが大切にしていた「999」という数字、これがとっても特別な意味を持っています。彼の体には999のタトゥーが刻まれていて、彼の作品やインタビューでもよく登場しています。「999」って、実は「666」をひっくり返した数字なんです。ご存知の通り、「666」は悪魔や邪悪なものを象徴するナンバーですが、ジュース・ワールドはそれを逆にして、新しい意味を持たせました。それは「どんなに苦しい逆境があっても、なんとか乗り越えて、自分の道を切り開いていこう」という、すごく力強いメッセージです。 彼の音楽は、その若さゆえのエネルギーと、経験から滲み出る深い思いが混ざり合っていて、本当に唯一無二のものです。 「999」は、彼自身の人生観を表していて、多くの人に勇気を与え続けています。 私もその1人です。
  • こんにちは。こころ不動産です。 9月とは思えない暑さに、驚いています。 本日はお客様と弊社がお預かりしている物件を内見してきました。 ありがたいことにご紹介いただくお客様も多く嬉しい限りです。 弊社とお取引きしていただいた方が、新しいご縁を繋いでくださることに感謝感謝です。 こころ不動産は取引の大小に関係なく、お客様一人ひとり寄り添い続ける会社でありたいと思っています。 不動産のお悩みやお困りごとがございましたらこころ不動産にお任せください。
  • こころ不動産に新しい目印が完成しました。 徳永鯉のぼりでお願いして作っていただいた、こだわりの一品です。 お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいね!
  • こんにちは。こころ不動産です。 昨日、お客様が大阪からわざわざこころ不動産にお越しくださいました。これまで電話のみでのやり取りでしたので、対面でのご相談ができたこと直接お話しできたことは大変嬉しく思います。 こころ不動産を信頼し、ご相談いただけるお客様一人ひとりを大切にしなければならないと改めて身が引き締まる思いがしました。 他社に比べるとお客様にお伝えできる情報は少ないかもしれませんが、情報は常に精査し、正確で信頼できるものを提供することを心掛けています。また、お客様に安心してお任せいただけるよう、分かりやすく丁寧な説明を心がけて対応させていただいております。 こころ不動産にお願いしてよかったと言っていただけるよう、日々努力してまいります。
  • こんにちは。こころ不動産です。 今回の小泉進次郎さんのフリーランスの田中さんの質問に対して、会見があまりにも完璧で、逆に「来たな」という感じが見えたのは私だけでしょうか?もう少し、動揺しながら怒りの感情を出した方が自然ではないかと、あくまで私の意見が、笑 小泉進次郎さんの記者会見において、事前に記者の質問を受け付けていたという疑念が浮上し、「台本通りだったのではないか?」という声もあります。会見での回答があまりにもスムーズで、即興性が感じられなかったためです。これにより、進次郎さんがあらかじめ用意されたシナリオに沿って会見を進めたのではないかと感じる人もいます。 一方、フリーランスの田中さんは事前質問受付を「否定」しており、真実がどこにあるのかは依然として不明ですが。
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日はこころ不動産の『のぼり』をスタッフのみんなで力を合わせて、頑張って立てました!こののぼりはテレビにも出る、岡山県和気町の徳永鯉のぼり特注品です。 色鮮やかな想像した通りの姿がそよぐ風景は本当に素敵で、とても嬉しいです。 ポールの設置も無事に終わり、感謝の気持ちでいっぱいです。これからもお客様にお任せいただけるよう、スタッフ一同頑張ります!よろしくお願いいたします。
  • ︎こんにちは。こころ不動産です。 先日、積水ハウスが東京・国立市で建設予定だったマンションの解体について、仲井嘉浩社長が陳謝しました。会見で「決断が遅れ、さまざまな方にご迷惑をおかけした」と述べました。このマンションは完成間近で突然解体され、その背景には地元住民の強い反対運動がありました。説明会でも多くの住民が納得せず、個人クレーマーによる苦情が日常的に寄せられていたようです。積水ハウスの取引形態はBtoCビジネスであり、個人や家庭を対象とした広告や販売活動が行われています。同社の建築請負事業は売上が1兆3,000億円以上と非常に大きい一方で、販売用分譲マンションの売上は1,094億円にとどまります。こうした経済状況の中で、積水ハウスは地元住民の反対を受け、最終的にマンション計画の中止を決断しました。BtoCで個人や家庭を対象とした広告や販売活動に多大な影響が出ると判断したのではないかと思います。損害額は10億円以上になると見られています。この件を思い返すと、かつて積水ハウスに在籍していた頃、地面師グループに土地購入代金として55億5千万円を騙し取られた事件を社内で冗談交じりに話していたのを思い出します。「騙された金額を従業員数で割ったら、一人当たり〇〇万円のボーナスが減るのかな?」と笑い合っていたのが懐かしく感じられます。今も同じような状況が続いているのかは分かりませんが、当時の記憶がよみがえります。
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日は小さな国際交流の話。 こころ不動産を通じてお取引させていただいたお客様からご友人の帰国についてご相談いただきました。 お話によると、その方の母国にはランドセルがないとのことで、息子の使っていたランドセルが海を渡ることになりました。息子、ランドセルを送ってくれた祖父母、我々両親もそのランドセルが新たな場所で使われることをとても嬉しく思っています。 こころ不動産では、お取引を通じて生まれるご縁を大切にしています。人生において何度も経験するわけではない大きな決断を、信頼して私たちと一緒に進めてくださったことに、心から感謝しています。これからも、皆さまとのご縁を大切にし、誠実に向き合ってまいります。 どうもありがとうございます。
  • こんにちは。こころ不動産です。 こころ不動産には、信頼できる人に不動産の売却や賃貸を依頼したいというご相談を多くいただきます。 不動産に関しては専門的な知識と経験を必要とする内容が多く、提示されたものが適正であるかの判断も難しいのです。 最近では、「あなたの土地を買いたい人がいる」といった内容で、見知らぬ不動産業者から電話やDMが届くケースが増えています。 特に買い手が見つかりにくい土地所有者の方に「買いたい人がいる」と持ちかけて測量費や管理費の名目でお金を騙し取る手口が横行しています。この手口は「原野商法の二次被害」とも呼ばれています。 「あなたの土地を買いたい」「売ってほしい」と誘いかけ、「売却には先に測量が必要」「当社で販売管理を行うために費用がかかる」などと言い、事前に金銭を要求するのが常套手段です。まさに新手の「売れ売れ詐欺」と言えるでしょう。 かつては「原野商法」で北海道や那須高原などの山奥の土地を購入した人がターゲットでしたが、現在は地方の郊外に土地を持っている方々が新たなターゲットとなっているのです。 では、実際に被害に遭った場合、どのように対処すればよいのでしょうか?まずは素性の分からない人物と関わらないことが最も重要です。 こころ不動産は、反社会的勢力や半グレといったフロント企業とは一切関係を持ちません。今後も一切お断りさせていただきます。ご理解いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。引き続きこころ不動産は地元に根付き、皆様の信頼とご依頼に答えるため誠実に業務を行っていきます。
  • おはようございます。こころ不動産です。 昨日はお取引きいただいたお客様のお宅にお邪魔させていただきました。とても素敵なお家で私も嬉しくなってしまい、ついつい長く話し込んでしまいました。 売買契約、引き渡しと業務上については一旦ここでは完了となりますがお家のことでお困りごとやお悩みごとがありましたらお気軽にご相談くださいね。こころ不動産はお客様とともに歩んでいきます。 さて、ここからはまたまたボクシングのお話。 強かったですね〜!スーパーバンタム級4団体統一王者、井上尚弥が元IBF王者のTJ・ドヘニーと対戦しました。前日計量を無事にクリアし、井上は55.35キロ、ドヘニーは55.1キロで合格。ドヘニーは当日に10キロ以上の増量が予想されてましたが、井上は「10キロ以上も増やしたらボクシングできないぞ」と増量のマイナス面をしっかり理解し、自信たっぷり。JBCでは8%以上の増量で転級を勧告し、10%以上の増量には強制的な転級も検討されていますが、この試合では制限なし。井上は体重差を気にせず、スピードと技術で勝負するつもりだったようです。体重が増えても筋肉が増えるわけではない、水分が増えるだけ。スタミナが切れて後半は厳しい、ドヘニーは前半で勝負してくる。ただ、そんなにボクシングは甘くないですからね。 ドーピングなんて論外です。例えば、カネロがGGG戦でクレンブテロールという筋肉増強剤を使って筋肉を維持しながら体重を絞る選手もいますが、ボクシングというキング・オブ・スポーツでは、長いラウンドのスタミナまでは補えません。普通の人は1ラウンド3分立っているだけで不可能です。身をもって経験した私の感想です笑!井上尚弥は冷静に対応し、試合は16秒でTKO。井上は4本のベルトを守り抜きました!これで世界戦通算勝利数は23勝、日本人最多記録を更新です!おめでとうございます。さすがです🥊
  • おはようございます。こころ不動産です。 最近話題となっているRIZINや平本蓮選手のドーピング疑惑について。 たとえ彼らがハメられたのだったとしても、「ドーピングトラップ」と呼ばれる状況が生まれること自体が問題だと感じます。一方で、中谷潤人や井上尚弥選手にはそのような疑念が一切なく、それが彼らを誇り高い存在にしているのでしょう。私も試合前には体重管理が大変で、お米を食べずにハムを食べていたら、後輩から「兄者、頭おかしくなったんですか? ファミチキもらっていいですか?」と言われて笑われたことがあります。体重を落とすのは本当に大変なことですし、自分との戦いでもあります。 ドーピングに関しては、カネロがGGG戦でクレンブテロールという筋肉増強剤に陽性反応を示したことがありますが、彼は当時「メキシコの汚染された肉を食べたせいだ」と主張していました。筋肉を維持しながら体重を減らせるこのドーピングです。 また、坂本博之選手が畑山さんとの試合前に辰吉丈一郎選手から教わった、納豆に山芋を混ぜて食べるシーンが印象的でした。井上尚弥選手が「あの頃のボクシング」と語る理由も理解できます。ドーピングの有無以上に、そのような噂が立つこと自体が、エンターテインメントとしての格闘技と、オリンピック金メダリストが存在するようなしっかりとしたアマチュアボクシングスポーツとの違いを明確にしているのでしょう。 仕事においても同様に、反社会的勢力との関係、脱税、詐欺、セクハラ、パワハラなどの噂が立つこと自体が、たとえそれが真実でなくても恥ずかしいものだと感じますね(笑)。
  • こんにちは。こころ不動産です。今日はオーナー様とお会いして来ました。 業務的な話はもちろんですが、経験豊富な人生の先輩のお話はとても勉強になることばかりです。 先日の台風についての話題では、農家ならではの悩みを共有しました。果樹は特に大変で、朝晩収穫があるそうです。日持ちもしないので、その日のうちに出荷するため休む日がないとおっしゃってました。 手間もかかる割に収入に結びつかない部分が多くあるそうです。 こんなに大変な思いをして作ってくれた物は今まで以上に大切にしないといけませんね。
  • こんにちは。こころ不動産です。今日から9月ですね。まだまだ暑いですが、元気でお過ごしください。 こころ不動産では居抜き物件のご紹介を積極的に行っています。飲食店の開業や移転を検討している方にとって、居抜き物件は非常に魅力的な選択肢です。その最大のメリットは、初期投資を大幅に削減できる点にあります。前テナントが使用していた内装や設備がそのまま利用できるため、新たに設備を一から揃える必要がなく、最低限の工事と設備投資で済むのです。これにより、開業までのコストを抑えられ、資金回収のスピードも速くなります。 また、居抜き物件を選ぶことで、開業までの時間も大幅に短縮できます。内装工事が少ないため、契約後すぐに店舗のオープン準備を進められ、短期間でビジネスを開始できます。特に飲食店などの新規出店を急ぐ場合、居抜き物件は時間的なメリットが非常に大きいです。 さらに、居抜き物件は既に整備された店舗のため、地域の雰囲気や顧客の嗜好に適応した内装や設備が整っていることが多いです。これにより、ターゲットとする顧客層にスムーズにアプローチできる可能性が高まり、開業初期から集客効果が期待できます。 居抜き物件は、コスト削減と迅速な開業を実現し、ビジネスの成功に向けて強力なスタートを切るための重要な選択肢と言えるでしょう。 開業、店舗移転など不動産のことはお気軽にお声掛けください。 お問い合わせ先: こころ不動産 080-8049-2752 kokoroyks0114@gmail.com
  • おはようございます。こころ不動産です。 昨日、オーナー様のお孫様がアパートを探しているということで、お母様からこころ不動産にお電話をいただくことが増えてきました。どこを窓口に問い合わせたら良いのか、アパートを紹介してほしいとのことでした。弊社は賃貸物件斡旋に関しては賃貸フランチャイズショップに比べると専門分野が異なり、劣る部分もありますが、信頼できる賃貸物件を管理している会社を直接ご紹介させていただきます🏠 例えば、東建コーポレーションさんの物件をご希望の場合は、倉敷支店のホームメイトさんをご紹介いたします。また、シャーメゾンの物件をご希望の方には、積水ハウス倉敷賃貸営業所をご紹介します💼 こころ不動産では仲介料をいただかずにお客様をご紹介しますので、賃貸についてお悩みの方もどうぞお気軽にご連絡ください📞💖 こころ不動産は、メーカー本体とアパート開発の打ち合わせを専門にしていますので、こころ不動産とメーカー様で完成したアパートがスムーズに入居者様で埋まることを第一優先にしています。目先の賃貸の仲介手数料ではなく、経営がうまくいくことが提案させていただいたオーナー様のためになると信じています🌟 賃貸入居についても、お電話お待ちしております!一緒に素敵な住まいを見つけましょう✨
  • こんにちは。こころ不動産です。 雨や風が強くなってきましたね。運転される方、お仕事中の方は気をつけてください。 先ほど、この風雨の中配達の方が荷物を持って来てくれました。 重いものはネットで頼むことが多いのですが、暑い日も寒い日も雨の日も風の日も事務所に届けていただけることに本当に頭が下がります。 今日は特に荷物が濡れるからとわざわざ室内まで移動してくださいました。ありがとうございました。 弊社に来てくださった方に冷たいお飲み物をお出しできるのも宅配業者の方はじめ、たくさんの方の協力あってのことだと実感しています。 仕事の大きさではなく、感謝されるということに重きをおいて今後も頑張っていこうと思います。 不動産のことでお悩み事やお困りごとがございましたらお気軽にお声掛けください。
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日はスタッフさんと一緒に書類をもらいにきています。台風の影響もあって、風も雨もありますが無事に署名捺印をいただくことができました。 簡単に言えば名前とハンコをいただくだけのことかもしれませんが、こころ不動産はきちんと説明させていただき直接書類をお届けさせていただきます。直接お会いすることで、お客様から様々なことを勉強させていただき本当に感謝しています。 もちろん遠方の方には郵送でお願いすることもありますが、できる限り迅速丁寧をモットーに書類1枚を大切にしています。 こころ不動産と関わってくださる方全ての方に安心と信頼をお約束いたします。
  • こんにちは。こころ不動産です。 昨日、企業様からのご依頼で大家様と直接お話をさせてました。 業務的なお話だけでなく、楽しくお話させていただきました。 倉敷市内だけでも同業他社がたくさんある中で、『こころ不動産に任せてください』と言えるもの、信頼してもらえるものを大切にしないといけないと改めて感じました。 こころ不動産はこれからの会社です。 今までもこれからも弛まぬ努力を続けてまいります。 不動産のお困りごとやお悩み事がございましたらお気軽にご相談ください。
  • おはようございます。こころ不動産です。 台風が接近しているとのことで、非常に心配ですね。昨日、スタッフと共に弊社のぼりを下げるためと現状確認のため、現地を回ってきました。強風でのぼりが飛んでしまうと危険ですし、旗が原因で事故が起こる可能性もあります。特に小さな子供たちが怪我をするようなことは絶対に避けなければなりません。普段はあまり意識しないことかもしれませんが、自分で経営をしていると、リスク管理の重要性を改めて実感します。お客様や周囲の皆様の安全を第一に考え、これからも万全の対策を心がけてまいります。 不動産のお悩みごとやお困りごとがありましたらこころ不動産にご相談ください。
  • おはようございます。こころ不動産です。 最近、300坪ほどのテナント用地の取引で、購入者側の事業主が助成金を不正に受給したとして公表され、その購入者の代表会社が発表されました。その結果、開発許可を取得したにもかかわらず、取引は中止となりました。 この取引には不動産会社2社が協力していましたが、岡山労働局による公表前に関係業者から私に情報が入りました。相手側の不動産会社が事実を隠していると感じたため、すぐにその会社の社長に連絡しましたが、対応は曖昧でした。不動産会社が取引を優先し、事実をこちらに伝えなかった可能性があります。 私たちは土地所有者様のために全力で動き、その社長のお宅まで直接訪問しました。不正を行う企業はもちろん問題ですが、取引が中止になると不動産会社としては非常に残念です。土地所有者様も「取引がダメになったことより、不動産会社のその後の対応が寂しいですね」とおっしゃっていました。 その後、私がすべての処理を担当し、所有者様が支払った資金の全額は回収できなかったものの、「こころ不動産が動いてくれたこと」に感謝していただきました。この件を通じて、リスク回避や購入者の属性調査の重要性を再認識しました。ご理解いただいた所有者様には心から感謝しています。今後も地域に根付き、信頼される仕事を続けていきたいと考えています。 また、要件を満たさないにもかかわらず助成金を受給してしまった方は、早めの対応が必要です。岡山市の会社と社会保険労務士2人が、新型コロナウイルスの影響で支給される助成金をだまし取ろうとしたとして、詐欺未遂の疑いで逮捕されました。助成金を不正に受給すると、事業主名が公表されますので、注意が必要です。
  • おはようございます。こころ不動産です。 今日の医療業界、不動産業界、特に現代の不動産業界と医療の自由診療ビジネスの構造には類似性を感じます。どちらの業界も、倫理観とビジネスのバランスが問われる場面が多く見られます。 医療業界では、専門性の高い医師が倫理観を持って患者に向き合うべきですが、近年の美容医療の自由診療分野では、そのバランスが崩れつつあるようです。同様に、不動産業界でも、資格を持たない経営者が資金を投入して事業を展開することが増え、経験の浅い取引士を雇って業務を行うケースも見られます。このような構造は、トラブルの温床になり得ることから、より一層の注意が求められますね。 ビジネスの拡大や収益を追求する一方で、消費者の信頼を裏切らないよう、倫理的な枠組みをしっかりと維持することが、長期的な成功につながるのではないでしょうか。
  • こんにちは。 朝から暑いし、台風の進路も気になってるこころ不動産です。 子供たちにとって楽しかった夏休みも終わりますね。我々親はホッとしたと感じている方も多いのではないでしょうか? 長い休みに入ると改めて給食への感謝と尊敬の気持ちでいっぱいになります。 あんなに栄養たくさんのご飯はなかなか作れないですから。 食べることって生きることその物だと思います。そういう意味でいえば、『衣食住』の『住』も大切ですよね。 微力ながらも携わる者として、誠実に毎日を生きていきたいと思います。
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日は倉敷から誕生した世界チャンピオンのお話です。 10月13日、東京・有明アリーナで開催される「PRIME VIDEO BOXING 10」に、倉敷市出身WBA世界フライ級王者のユーリ阿久井政悟さんが2度目の防衛戦に臨むことが発表されました。他にも見逃せない試合が続々と予定されていて、寺地拳四朗がライトフライからWBCフライ級王座決定戦に挑戦する初防衛戦も行います。フライ級の戦線がますます熱くなる中で、ユーリさんがどんな戦いを見せてくれるのかワクワクしますね。 そういえば昔、私が試合に出たときのことを思い出しました。ボクシングのバンタム級、あの体重リミット約53.5㎏の階級で、実は私もバンタム級だったんですよ(笑) 大人枠の試合スタートに、ユーリ阿久井政悟選手と私のジムのプロがスパーリングをして、幕が上がりました。その動きの綺麗さとスピードには本当に感動しました。まさにプロの技術で、その光景は今でも鮮明に覚えています。 その後の私の試合はというと…おじさん同士の酷い試合で、技術的にはアレでしたが、エンタメとしては最高に盛り上がりました!観客の反応だけはバッチリでした笑 ありがとうございました。
  • こんにちは。こころ不動産です。 今日は最近の話題について。 先日、RIZINで試合がありました。ご存じの方も多くいると思います。 そうです。平本蓮VS朝倉未来です。 この平本蓮にドーピング疑惑が持ち上がり、「ネット上の情報だけで判断しないでほしい」とインフルエンサーたちに苦言を呈することとなりました。 平本蓮の疑惑を持たれたドーピングとは、減量時に筋肉を維持しながら体重を落とすためのものだったのでしょうか。 減量は厳しいので、かつてはゴロフキン対カネロの試合でも、陽性とされました。 物議を醸しましたが、カネロは汚染された肉が原因だと主張していました。その数値が非常に高く、牛一頭食べたような数値です(笑)。 スポーツとドーピングは密接な関係にあります。私の好きなマイク・タイソンも行動については賛否両論あれど、ステロイドについての意見とフィジカルの強さだけでなく、心が重要だと述べています。  マイク・タイソンには偉大な指導者カス・ダマトの考えが大きく影響しています。 「体がどれだけ強くても、心の中に強い戦士がいなければ、本当のボクサーにはなれない」 「勇者と臆病者の違いは、感じることではなく、どう行動するかにある。自分の心を支配し、感情をコントロールすることが重要だ」 結論として、ドーピングはスポーツ精神に反する行為であり、どの競技でも許されるべきではありません。ドーピングではマイク・タイソンのような本当のファイターは生まれないということです。視聴率が上がるなどとの理由で違反をした選手を安易に復帰させるべきではないと思っています。 僕の業界でも、飲酒運転、脱税、反社会的取引、セクハラ、ドラッグ。違反した時点で信用に値しません。残念ですが、どんなに仕事ができたとしてもお付き合いはいたしません。
  • おはようございます。こころ不動産です。 倉敷市上東にて、弊社が仲介し、ひまわり住宅様と協力して、とっても素敵な分譲地ができました。現在販売中です🌻お知り合いがいらっしゃいましたら、ご紹介いただけますと大変嬉しいです。 ぜひご土地探しでお困りの方がいらっしゃいましたら、こころ不動産がより新しい土地情報をお届けし、素敵な新しいお住まいをご提案できるよう全力でサポートいたします🏡 ぜひご検討くださいませ。ご縁がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♂️
  • こんにちは。こころ不動産です。 弊社は、お客様からお預かりした大切な不動産を、誠実な販売活動と管理でしっかりとサポートいたします。 自社での抱え込みをせず、スーモ、アットホーム、レインズ、住まいる岡山、各種信頼性の高いSNS での情報掲載も行っています。 検討中のお客様にアプローチするための豊富な仕組みを活用し、圧倒的な集客力のあるポータルサイトとアナログな活動を駆使して、しっかりとお客様をサポートいたします。掲載も業界トップクラスのスピードを目指しています。 また、管理につきまして現地に自ら行き、物件をより好条件で売買できるよう努めます。 ぜひ、こころ不動産にお任せください。
  • こんにちは。こころ不動産です。 まだまだ見てます。Netflixの「地面師たち」。 回を重ねるごとに色々な出来事を思い出します。 かつて矢沢永吉さんは不動産詐欺被害にあいました。矢沢さんは、オーストラリア・ゴールドコーストで高層ビルを建て、音楽スタジオや音楽学校を作ろうとしていた件です。しかし、その計画は詐欺によって崩れ、35億円の莫大な借金を背負うことになりました。 その話を聞いた時私は「こんなこと普通あるわけない、海外の不動産って本当に怖い」と感じましたね。 矢沢さんは精神的にも相当なダメージを受け、「髪の毛がどれだけ抜けたか。過呼吸で、寝ていても息が詰まりそうだった」と、その辛さを過去のインタビューで明かしています。しばらくは酒に頼る日々もあったそうですが、奥様の支えや税理士から「本気で返すつもりなら、返せない額じゃない」と励まされ、矢沢さんは再び立ち上がりました。 そして、2004年には全額を完済しました。 35億円の借金を返し終えた日、矢沢さんは行きつけの店で日本酒を飲み、その時初めて、長い間背負っていた重荷がようやく下りたのだと思ったそうです。 躓いても転んでも矢沢ストーリーを作り再び立ち上がる。個人での責任を背負うことは並大抵のことではありません。 私はそんな矢沢永吉さんの男っぷりに憧れています。
  • こんにちは。こころ不動産です。 決して暇ではありません。 昨日で3回目観ました。『地面師たち』 物語が始まってすぐに新興のデベロッパーが地面師に騙されるのですが、実在する社長をモデルに描かれているのではと思いました。ピンと来てる方もいるかもしれません。 リーマンショック前後で、詐欺にあい破綻したことも含めて似ている部分が思い浮かんだのかもしれません。ツーブロックでピリッとしてるけど、何か不思議な雰囲気を持つ不動産社長、僕で言う“匂う”社長が登場し、そのキャラに作品の質の高さを感じさせられました。 まだご覧になってない方、ネタバレしていたら申し訳ありません。不動産に関わるものとして、独特の雰囲気を感じながらご自身でも色々と想像を膨らませてみてください。
  • おはようございます。こころ不動産です。 昨日、地主様からのご依頼で、大きな開発案件の取りまとめの依頼をいただきました。 お悩み解決のお手伝いができればと思い、日々努力する中で私に依頼をくださったこと本当に感謝いたします。ありがとうございます。 大きなデベロップメント案件にはたくさんの人が関わるので、力が入ってしまいます。金額の大小で仕事を決めることはしませんが、緊張の度合いは上がります。 でも、なんでしょうね…やっぱり不動産が好きなんだと思います。だから、もう25年以上もこの仕事を続けてるんでしょうね。笑 落ち着いたら、直島や豊島なんかの瀬戸内海に島に1人でバイクでゆっくり走りに行きたいですね。
  • こんにちは。こころ不動産です。 最近、SNSでよく目にするエージェント型ビジネスモデルを採用しているTERASSについてですが、実は私も過去に説明会を受けたことがあります。同業の知り合いからわ「TERASSはどうなの?」と聞かれることが増えてきました。特に、エージェント型のモデルや、フルコミッションで不動産仲介を行うために、不動産会社の名刺だけを作って仕事をしている人が最近増えている印象があります。定年を迎えた方々が多いのかもしれませんね。 TERASSは、不動産ベンチャー企業として、エージェント型ビジネスモデルにより成長を続けています。このモデルでは、自社で正社員を雇用するのではなく、エージェントとして登録された個人が不動産仲介を行います。エージェントたちはTERASSのシステムを活用しながら、自主的に営業活動を行うため、固定費がかからず、効率的な運営が可能です。TERASSを率いる江口亮介氏は、慶應義塾大学を卒業後、リクルートに入社し、不動産サイトSUUMOの広告企画営業を担当していた経験を持っています。TERASSは、従来の不動産仲介の枠を超えた注目の企業であり、今後も高い成長率を維持し、さらなる発展が期待されるでしょう。 ただ、私が知り合いに伝えたのは、このモデルに中途半端に取り組むのであれば、今の雇用契約に不満があっても、サラリーマンを続けた方が良いということです。日本では、労働者が雇用主のもとで働き、その対価として賃金を受け取る雇用契約は決して悪いものではありません。転勤があってもサラリーマンとして働けるのであれば、それを続けるのも一つの選択です。 一方で、独立することは挑戦であり、悔いを残さないためには決心を固める必要があります。宅地建物取引士の資格を取り、宅地建物取引業者免許を代表として取得し、覚悟を持って独立するかどうかをしっかりと決めるべきです。覚悟がないのであれば、サラリーマンとしての方が家族のためにも安心だと思います。 エージェント型ビジネスモデルは、戸建や区分所有のマンションの仲介が限界だと考えています。覚悟のない人には、地主様が先祖代々守ってきた大切な土地の仲介依頼は来ないでしょう。これはあくまで私の個人的な意見ですが、覚悟がないならサラリーマンとして定年まで働く方が賢明だと伝えました。エージェント型ビジネスモデルを否定しているわけではありません。人それぞれに選択肢がありますから。
  • おはようございます。こころ不動産です。 13日に稲葉浩志さんがソロとして初めての津山でのライブ「Koshi Inaba LIVE2024~en4~津山公演」を開催しました!この特別なイベントには約7600人が集まり、津山文化センターは満席に。稲葉さんは曲の合間に故郷ならではのエピソードを語り、その歌声に感動して涙を流す観客もたくさんいました。 稲葉浩志さんがソロとして岡山県津山市でのライブ客席から「おかえり!」という声が聞こえると、稲葉さんは「聞こえてますよ」と優しく応え、津山をもっと好きになってほしいという思いも伝えたらしいです。ライブはとっても温かい雰囲気に包まれたみたいです。まるでみんながひとつになったかのような素敵な時間でした。あそこまでのスターになっても故郷を愛する気持ちは本当に素晴らしいですね。
  • こんばんは。こころ不動産です。 不動産取引に役立つ短い動画を作成しました。
  • おはようございます。こころ不動産です。 今日も朝から来週まで雨が降らないとの天気予報を見て、ビビっています。 お盆休みの方もおられると思いますが、こころ不動産は元気に営業しております。 不動産に関する皆様のご相談やご心配事がありましたら、ぜひお時間のある際にお話し合いをさせていただければと思います。どんなことでもお気軽にご相談くださいませ。
  • おはようございます。こころ不動産です。 僕が敬愛するB'zのボーカルで、津山市出身の稲葉浩志さんが、8月13日と14日に故郷で初のソロライブを開催することになりました。全国からファンが津山に集まり、津山城前の観光センターではお土産販売や無料休憩所が設置される予定です。また、稲葉なおと氏が津山の美しい建築について講演するなど、ファンをおもてなしする特別なプロジェクトも進行中です。 懐かしい思い出が蘇ります。大学生の頃、駅でB'zや尾崎豊のカバーを弾き語りしていた僕。長渕剛をカバーすると、やたらと濃い客層が集まってきて(笑)、結局、Mr.ChildrenやB'zに落ち着いたものです。女の子たちがよく聴きに来てくれていたあの頃が懐かしい。社会人になってからは、ひたすら不動産業界で奮闘し、イオンの島村楽器でバンドメンバーを募り、自分が発起人となったバンドにまで手を伸ばしたものの、皮肉にも一番最初に脱退したのは僕自身でした(笑)。 その後、そのバンドのライブに行った時、もう自分のパフォーマンスを発揮する場所はここではないと思い、それ以来、不動産の道をひたすら走り続けてきました。そんな昔を思い出しました。
  • 今日は私の好きな好きな音楽の話です。 1969年創業老舗のフェルナンデスが破産申請を出しましたね。布袋寅泰やhideモデル、ZO-3ギターなど革新的な製品が多くのギタリストに愛され、特にX JAPANのhideが使用したことで日本のロックシーンに大きな影響を与えたブランドです。しかし、ギター人口の減少や中古市場の台頭、競争激化などにより業績が悪化。カタログ作成や新製品のリリースで巻き返しを図るも事業継続が難しくなり、2023年4月26日、大阪地裁より破産開始決定を受けました。2023年に関係の深かった「株式会社 大阪フェルナンデス」も破産し、(株)フェルナンデスは2024年1月期決算時点で負債総額4億3389万円を抱え、7月11日までに事業を停止しました。この破産は国内ギターメーカー全体の苦境を象徴し、少子高齢化や若者のギター離れ、海外メーカーの台頭など、厳しい事業環境を浮き彫りにしています。最近、ギターを弾いて歌うよりも、もっと単純に楽しめる遊びが増えましたね。私も若い頃、バンドや駅での弾き語りをしていた頃が懐かしいです🎸
  • おはようございます。こころ不動産です。 最近流行っているNetflixの「地面師たち」を観た人たちから、「安田さん、あの時積水ハウスでしたよね」とよく言われます(笑)。当時、積水ハウスにいた私は、社内で冗談を言い合いながら、「騙された金額を従業員数で割ったら、一人当たり〇〇万円のボーナスが減るのかな?」なんて皆んなで話して笑っていたのを思い出し、懐かしい気持ちになります。 この映画は、新庄耕先生の本が原作で、以前読んだことがありますが、本当に面白い内容でした。当時、大手メーカーがスポンサーを務める企業が多かったため、実写化は難しいと思っていましたが、やはりNetflixならではの自由度でここまで表現できたのだと思います。Netflixだからこそ可能になった作品で、時代が変わったと感じます。ジャニーズの件を見ても、スポンサーの影響力が変わりつつあることを感じます。 私自身、そういったお金を求め続ける世界は自分に向いていないと感じています。だからこそ、誠実に仕事をすることが大切だと思います。今の時代、表と裏を隠すことが難しくなってきているので、こころ不動産では、小さな案件でも堅実に取り組み、お客様に喜んでいただけるよう努めています。お客様の笑顔を大切に、これからも頑張っていきたいです。
  • こんにちは。こころ不動産です。 昨日、新見の売却案件を確認に行ってきました。地域の不動産屋さんを巡りながら、昔積水ハウスでお世話になったオーナー様の案件にも立ち寄りました。まだまだ自然が多く残りとても素敵な街です。日々忙しくさせていただいていますが、心が温かく場所でした。また、新見駅前に大型の賃貸マンションを建築されたオーナー様の内覧をさせて頂いたときの思い出も蘇ってきました。素敵なご縁に感謝です。
  • 本日、山陽新聞にチラシを入れさせていただきました。我が家にも配達されたので、朝1番で郵便受けをあけました。
  • おはようございます♪ こころ不動産です。 本日、山陽新聞に折り込みチラシを入れさせていただきました。何度も話し合いを重ね、ようやく完成したこのチラシが、地域の皆さまの目に留まることを願っています。ドキドキしながら朝、郵便受けを開けてみると、私たちのチラシが帯チラシとしてしっかりと入っていました!山陽新聞販売店の皆さまのご厚意に心から感謝しています。 帯広告とは、他の広告を束ねて一番上に配置される広告のことで、他の広告に埋もれず、しっかりと目に留まることができるんです✨。地元の新聞販売店さんが、地域密着の商売をしている私たちのお店を紹介したいと思ってくれるのは、本当にありがたいことです。 実は私も学生の頃、この山陽新聞販売店で新聞配達を頑張っていたことがあります。寒い日も暑い日も、雨の日も、配達されている方々の努力には心から尊敬の念を抱いています。あの頃に感じた「お金を稼ぐことの大変さ」という経験が、今の私の力になっていると感じます。配達していただいている方々には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 暑い中、配ってくださった配達員の皆さまに、改めて感謝の気持ちを伝えたいと思います。
  • こんにちは。こころ不動産です。 暑い毎日ですが、パリオリンピックの話題を目にするたびに体感温度が上昇しています。 息子と年齢の変わらない選手が金メダルを獲得したり、ベテラン選手の力量を見せつけたりと見所いっぱいですね。 オリンピックに出場している選手は一生懸命で、全力で挑みます。 当たり前の生活をしているとついつい忘れてしまうのですが、不動産取引においても共通している部分があるのではないかと感じました。お客様にとっては一回の契約がとてつもなく大きいこと。契約の大きい小さいではなく、全力で挑むこと。不動産取引は勝負ではないけれど、疎かにしてはならないこと。 こころ不動産の創業理念であり、日々の目標です。
  • おはようございます。こころ不動産です。 今日は言わずと知れた国民的アニメキャラクター、のび太くんの誕生日です。おめでとう㊗️のび太くんは苦手なこともたくさんありますが、とても心優しい男の子です。 のび太くんには、ドラえもんという欠かせない存在がいます。頼りない時もありますが、いつでものび太くんの味方で寄り添って歩いています。小さい頃は便利な道具を出してくれるドラえもんが欲しいと思っていましたが、大人になるとドラえもんのような存在に近づきたいと感じるようになりました。 こころ不動産はドラえもんにはなれませんが、お客様と同じ方向を見てゆっくりと確実に歩みを進めていきたいと考えています。不動産のことで困ったら、「こころ不動産に相談しよう!」と思ってもらえるようになりたいです。
  • おはようございます。こころ不動産です。 昨日、株価はアメリカの景気減速懸念や円高の影響で全面安になり、日経平均株価は過去最大の4400円超の急落を記録しました。これは1987年のブラックマンデーを上回る大きな下落幅です。 日本銀行が短期金利を0.1%から0.25%に引き上げましたが、各銀行は「客離れ」を避けるため、住宅ローン金利の引き上げを見送るかもしれません。SBI新生銀行は、9月中旬までに契約した住宅ローンの変動金利を0.29%に設定するキャンペーンを継続していますが、次の利上げも考えられますね。こころ不動産では、お客様の要望をしっかりお伺いして、無理をしない範囲で安定した支払いができる戸建て住宅をご提案しています。安心して暮らせるお家を一緒に見つけましょう!
  • 最近、弊社に増えている問い合わせの一つに築年数の経過した物件を探している、売却をしたいとの相談です。 買主の方は初期費用を抑えて、ご自身の好きなデザインやスタイルにリフォームして、理想の住まいを実現することができます。 売主の方が相続関係で物件を手放したいとお考えの場合、こころ不動産がサポートいたします。相続に関する手続きやご相談も承りながら、迅速に買主様とのマッチングを行い、スムーズな売却をお手伝いします。 こころ不動産は、お客様一人ひとりのニーズに合わせたサービスを提供し、満足度の高い取引を実現します。お気軽にお問い合わせください。
  • おはようございます。こころ不動産です。 先日、相続に関する相談をお受けしました。 市街化調整区域であり、一般での流通は難しい土地でもあったため非常に困っているご様子でした。弊社としては令和5年4月よりスタートした『相続土地国庫帰属制度』についても説明させていただきました。 費用等の問題もあり何度も話し合いその結果、縁あって弊社で購入させていただきました。ご相談者の方は金銭的な負担がなくお悩みを解決できたことを大変喜び、感謝いただきました。 不動産のお悩みは人によって解決の方法は異なります。 こころ不動産では、初回は無料でご相談いただけます。金銭が発生する場合は事前にお知らせし、より安心して問題解決に取り組めるようにしています。 あなたにあった解決方法はこころ不動産にあるかもしれません。
  • 動画はスタッフさんが撮影してくれました。 ありがとうございます😊
  • こんばんは。こころ不動産です。 今日お仕事の人もお休みだった人もお疲れ様でした。 我が家の前から見える花火のために弊社スタッフさん家族も来てくださいました。 暑いけれど、夏を満喫しています。
  • おはようございます。こころ不動産です。 本日、新田中央公園で恒例の夏祭りがあります。出店あり新田中学校の和太鼓披露あり、カラオケ大会ありと我が家も楽しみにしています。 地域の祭りとは思えない花火が上がります。 我が家の前は一等地です笑 近くにお越しの際はこころ不動産にお立ち寄りください。
  • おはようございます。こころ不動産です。 昨日1日の東京外国為替市場では、円相場が一時1ドル=148円台まで値上がりしました。 日銀の追加利上げと、アメリカの利下げ示唆が影響しているのでしょうか。朝方は1ドル=150円前後でしたが、円買いが進みましたね。 また、東京株式市場では、円高や金利上昇懸念から株価が急落しました。専門家は、円高のスピードが緩やかになれば、企業収益や株価への影響も限定的と指摘しています。日本経済全体への大きなデメリットも、極端な円高でなければ少ないと思いますが、僕も外貨の定期預金もそろそろ。。考え中です。
  • おはようございます。今日から8月ですね。 気持ちを新たに暑さに負けず頑張ります。 こころ不動産は夏季休業ありませんので、お気軽にお声かけくださいね。 最近の不動産の取引では、媒介契約の内容や成約時の金額の説明が不十分なケースが多く見られます。売却や購入するお客様にとっては一番大切な部分なので、しっかりと確認を行いましょう。 不動産の媒介を業者に依頼する際は、一般媒介契約なのか専任媒介契約なのか、この案件に対する手数料はいくらかかるのか、しっかりと説明を受けてから依頼することが大切です。 不動産を買うときに、仲介手数料の値引きを交渉するのはもちろんOK!でも、業者によってはお値引きを断ることもあるので注意が必要です。多くの大手不動産業者は、上限金額で仲介手数料を請求することが多いんです。中には「これが決まった金額です」と説明するところもありますが、あくまで上限額なんです。 新しい生活が始まってからも、いろいろな費用がかかるので、少しでも仲介手数料を交渉することはとっても大切。誠実に対応してくれる業者さんにお願いするのがポイントです。たくさん話して、納得のいくお取引を目指しましょう!
  • おはようございます。こころ不動産です。 今日も朝から暑いですが、洗濯物はよく乾きそうです。スッキリしたシーツで寝るのは安眠効果高いですね。 昨日、お客様の大きな空き家の土地の境界立ち合いがありました。この場所は道が狭く、所有者様がとても困っていました。でも、近隣の方から少し土地を分けていただき、そこに道を作ることで、セットバックを行い綺麗な分譲地に変わる予定です。 長年悩んでいた問題を解決でき、お客様からとても感謝の言葉をいただきました。これからもお困りの皆様のお手伝いをするのが楽しみです!
  • おはようございます。こころ不動産です。 ご存知の方も多いと思いますが、2023年3月の閣議決定により、「特定空き家」に指定されなくても、その前段階である「管理不全空き家」に指定されると、固定資産税が6倍に引き上げられることになりました。 先日、空き家でお困りの方とご契約させていただきましたが、今後このような相談は増えていくだろうなと感じています。 こころ不動産では、こういった相談に迅速かつ誠実に対応できるよう以下のサービスを提供しています。 ・入居者の斡旋👫 ・売買取引のご相談💰 ・解体工事🛠️ ・周辺環境整備のご相談 空き家に関するお悩みやお困りごとがございましたら、ぜひこころ不動産にご相談くださいね。 お気軽にお声がけくださいませ🌟。
  • こんにちは。こころ不動産です。 風邪をひいて家でゆっくりしておりました。 昨日はRIZINの試合がありましたね。 朝倉未来が138秒のKO負けしたのは衝撃でした。 試合を見ながら僕は自分が出場したボクシングの試合を思い出していました。 試合の前日は怖くて仕方なかったなぁと。 バンテージを巻いたらスイッチが入るんですけどね。  ボクシングは辞めてしまいましたが、僕には不動産のプロフェッショナルになるという大きな目標があります。自分の強さを最大限活かせるところで戦わないといけないな、と改めて感じました。 これからも自分の目標に向かって頑張っていきます!
  • こんにちは。こころ不動産です。 日本の戸建て住宅メーカーの主戦場が米国に移っているというニュースを耳にしました。4月に積水ハウスが米企業を約7500億円で買収したそうです。大和ハウス工業や住友林業も含め、大手3社の米国での年間販売戸数の合計が2023年度には計約3万戸にもなっています。この数字は日本の合計より3割も多いです。 日本は人口減少で市場が縮小しているから、各社は国内の木造建築ノウハウを活かして米国で存在感を高めようとしているようです。大手企業の行動力は本当に素晴らしいですね✨。こころ不動産は大手と同じ土俵で勝負をしようとは思っていませんが、不動産を持つ方のお困りごとや空き家などのお悩みをしっかり解決できるように、全力で取り組んでいます。 みなさんの笑顔を増やすために、一生懸命頑張ります!
  • こんにちは。こころ不動産です。 昨日、東京から帰ってきて疲れか風邪のせいか体調を崩し、家でゆっくりしています。 少し休養してまた来週から元気にお仕事します。 以前から気になっていた「地面師たち」がNetflixで公開になりました。 原作は読んでいましたが、今回実写化されましたね。 東京の総合デベロッパーで働いていた頃を思い出しました。 でも、あの頃とは違って、今の私には向いていないと感じました。 こころ不動産では、どんな案件でも大切にし、お客様に喜んでもらえる仕事を続けていこうと思います。お客様の笑顔を大事にこれからも頑張りたいです。
  • 本日も東京よりお伝えいたします。
  • こんにちは。こころ不動産です。 昨日、滞りなく契約完了いたしました。 たくさんの方の協力で無事に終えられたことに感謝いたします。 今日は早起きして東京駅周辺を歩いています。朝から暑いのは日本全国同じですが、東京勤務時代を思い出し、身の引き締まる思いがしました。 改めて倉敷という街に根を張り、腰を据えて頑張っていこうと決意いたしました。 今後もこころ不動産は取り引きの大小に関わらず、誠実に対応させていただきます。 こころ不動産にお願いして良かったと言っていただけるよう頑張りますので、引き続きお力添えよろしくお願いいたします。
  • 東京より映像をお届けしています。
  • こんにちは。こころ不動産です。 本日は仕事で東京に来ています。数年のうちに景色が変わり、驚くことばかりです。 新しい発見も多く同じ住宅展示場でも地方とは違う雰囲気でした。 こころ不動産は古きを大切にし、新しい物も積極的に取り入れています。 いくら便利な世の中になろうと『こころ』を大切にします。 今日も暑いですが、元気にお過ごしください!
  • こんにちは。こころ不動産です。 先日、遅ればせながら鯉のぼりのメンテナンスをしていると我が家の家紋(かもん)が目に入りました。 家紋は日本の伝統的な家系や家族の象徴として使われる紋章だそうです。昔から武家や貴族の間で大切にされてきた家紋は、その家系や家族の歴史や地位を示す大事なシンボル。ただ、うちは農家ですが。 ごくごく普通の家族ですが、家紋を持っているなんてちょっと素敵で、歴史を感じました。
  • よくある質問動画を公開しております。  ぜひ、ご覧ください。
  • おはようございます。こころ不動産です。 朝から打ち合わせをしています。 昨日の報告、今後の予定、体調報告など細かいことでも情報を共有しています。 取引の大小に関わらず一人一人のお客様に満足いただけるよう努力しています。 これは弊社がとても大切にしていることの1つで、大手にはない強みだと自負しております。 小さなお悩みでも構いません。こころ不動産にお任せください。
  • こんにちは。こころ不動産です。今日はいつもより少し早く起きて朝うどんに行ってきました。 こちらのお店はご家族で経営されているのですが、実直に麺を打つ一面やYouTubeに出演したりと『温故知新』を体現しているなぁと感じさせられます。 時代と共に訪れる変化を柔軟に受け入れて、アップデートしていく。 初めは戸惑いもあるし、すぐには対応できないかもしれません。けれど、その先にはまだ見たことない世界があるかもしれない。 そんな世界も不動産を通じて見てみたい。 この思いが、不動産でお悩みの方のこころに響くと信じて日々努力していきます。
  • こんにちは。こころ不動産です。 昨日大好きなボクシングの試合がありました。PFPランキングに日本人が2人もいるなんてすごいです。 キックボクシングからボクシングに転向した那須川天心選手も迫力ある試合でした。 また、中谷選手からも目が離せません。 「まだまだです」と言いながらも着実に距離を詰めている。モンスターに本気で勝つ気でいるのが伝わるし、若いから、いずれは階級をあげたファイトも中谷潤人選手なら実現しそうですよね。 ネクストモンスターの今後に大注目です。
  • おはようございます。今日は天領祭りです。 倉敷は幕府の直轄地(天領と呼ぶそうです。)だったそうです。 何気なく口にしている言葉にも歴史を見ると背景やロマンがありそうですね。 周りを見渡して、昔は賑やかだったなぁと思いを馳せるのも良いかもしれません。 こころ不動産はそんな昔の思いを大切にしながら、新しい世代にバトンタッチできるようお手伝いをさせていただきます。 不動産のことでお悩み、お困りごとがありましたらご連絡ください。 あなたの思い出大切にします!
  • こんにちは。こころ不動産です。 今月は、40万円、130万円、1万円といった不動産取引の中では小額の取引案件や、調整区域を含む土地や空き家をお持ちのお客様のお困りごとを解決させていただきました。 すべての案件において、仲介手数料を正規手数料よりお値引きさせていただき、お客様よりお喜びの言葉をいただきました。  お困りごとを解決できることに大変やりがいを感じています。 今後もこころ不動産は、お客様のお困りごとに全力で対応していく所存です。どんな不動産のお困りごとでも、お気軽にこころ不動産へご連絡ください。よろしくお願いいたします。
  • おはようございます。こころ不動産です。 今日はセミの鳴き声で目が覚めました。 弊社がある倉敷市新田という場所はパイパスへのアクセスも良く、商業施設、公共機関も近くにあり非常に生活のしやすい場所です。 楽しい夏祭りもあります。まだまだ自然も多くあり、6月に植えた苗も大きくなってきました。風に揺れる風景は何とも癒されます。 近くにお越しの際はぜひ、お立ち寄りくださいね。冷たい飲み物を用意してお待ちしております。
  • いよいよ夏本番でしょうか? こころ不動産です。ありがたいことに元気にお仕事しています。毎日が慌ただしく過ぎていく中で、ついつい忘れてしまう『こころ』。業界にとっては一件の契約かもしれない。だけど、それまでには相手の歴史や考えがあっての大きな決断に違いない。理想論かもしれないけれど、そんなお客様の『こころ』に寄り添い続ける会社であり続けたいと思っています。
  • こんにちは。こころ不動産です。 弊社では倉敷市を中心に1000万円以内の中古住宅販売に力を入れております。 購入後自身の好きなイメージのリフォームやリノベーションも楽しめ、安く好立地物件を購入出来るメリットもあります。 月々の支払いも20000円〜というのも魅力の一つです。 ご相談頂ければ、岡山県内の不動産情報に精通したこころ不動産が、岡山県内の中古住宅を一挙ご紹介!きっとお探しの中古住宅が見つかると思います。 ご自身でリフォーム業者さんを決めることも可能ですし、おしゃれなリフォーム屋さんの紹介することもできます。 是非、お気軽にお問い合わせください。
  • こんにちは。いつ頃梅雨はあけるのでしょうか?天気予報では木曜日ごろから晴れ間があるようなので、その頃かなと思っています。 梅雨があけるともう夏本番ですね。 暑い毎日で我々人間は弱ってしまいますが、反対に元気なのは雑草です。 こころ不動産では、庭木の伐採・剪定、雑草処理・対策のご相談もお受けしております。 お家のことでお悩みごとやお困りごとがありましたら、一度こころ不動産にお声かけくださいね。こころ不動産と一緒に最善の解決策を見つけていきましょう。
  • こんにちは!今日も天気はスッキリしないけど、暑すぎなくて室内で何かするにはちょうどいいですね。  考え方を変えるってすごく大事ですね。 最初はマイナスに見えても、別の角度から見るとプラスの側面もあることがあります。どうにもならないだろうと思っていても、新しい視点で見るとひらめきがあるかもしれませんね。 こころ不動産は不動産を通じて新しい発見を提供したいと考えています。あなたの不動産のお困りごとやお悩みごとをぜひこころ不動産に教えてください。お客様に寄り添った対応を心がけていますので、お気軽にお話しくださいね。
  • こんにちは。 突然ですが、卵は好きですか? 玉子焼き、卵かけご飯、茶碗蒸し、目玉焼きなど食卓には欠かせない物の1つだと思います。私たちの生活に欠かせない卵を産んでくれる鶏の飼育方法として日本では、主にゲージ飼育が一般的です。ただ、最近では放牧飼育も増えてきています。ゲージ飼育は餌代が安く、場所の確保も容易です。一方、放牧飼育は鶏がたくさん動くため、餌代が増え、運動する場所の確保が必要ですが、その結果、鶏の健康が向上し、より質の良い卵が産まれるとされています。 こころ不動産は放牧飼育を選べる会社でありたいと日々、努力しています。大手にはない、お客様に寄り添ったきめ細やかな対応をお約束いたします。不動産に関するお困りごとやお悩みがありましたら、どうぞお気軽にお声掛けくださいませ。
  • おはようございます。今日のパンの進化は目を見張るものがあります。 ハード系が売りのお店や昔ながらの調理パンが多くあるお店。 アイディアを出し合いながら、たくさんの人が関わってパンを焼いているのだと思います。 どんなに便利になってもその日の粉の具合や焼き加減を見るのは、最後は人ですから。 『こころ不動産』はこの人との繋がりを大切にしたいと考えています。 悩んだ時にこころ不動産にお願いしてみようと思ってもらえたらこれほど嬉しいことはありません。 5年後、10年後、こころ不動産を思い出してもらえるよう努力を続けていきます。
  • 朝は早起き。息子たちに「パンチがない」なんて言われるけど、具沢山味噌汁を作ります。炊飯器はお気に入りの炎舞炊きです。息子たちを見送り、洗濯を済ませてから紅茶を飲みながら、昨日の報告や今日の予定について話し合います。 ランチは外で楽しむこともあれば、朝の残りを食べることも。少し休憩した後は、朝メモしたことを確認して、買い物に出かけ、晩ごはんを準備します。家族で食べて、お風呂に入って、一日の終わりを迎えます。特別なことは何もないけれど、この当たり前の毎日が大切なんです。 こころ不動産でも、「当たり前のことを当たり前に」を大切にしています。最後はちょっと無理やり繋げちゃったかもしれませんが、ご意見は優しくいただけると、明日も元気に頑張れます!
  • こんにちは。朝涼しかったので、息子たちの水筒の中身を少なくしたものの気温の上昇にびっくりしています。帰ってくるまで心配です。ただ、息子はまぁまぁ大きいですが。さて、空き家や山林、調整区域の農地の処分にお困りの方はおられましたらぜひ弊社にご相談ください!こころ不動産では、空き家の不動産売却にも迅速に対応しています。不動産や建築に関するご要望やお困りごとの解決に、誠心誠意取り組んでおりますので、どうぞお気軽にご相談ください。お問い合わせ窓口080-8049-2752 へ お電話お待ちしております。
  • おはようございます。こころ不動産です。みなさん、『倉敷スイーツ通り』をご存じですか? 倉敷スイーツ通りとは、旭化成グラウンドのある交差点を始点に、東にまっすぐ約2km続く通りのことです。その名前の通り、美味しいスイーツを提供するお店が数多く立ち並んでいます。ここでは人気のケーキ店から和菓子屋、カフェまで、さまざまなスイーツのお店が大集結しています。スイーツ好きにはたまらないエリアです。この季節限定商品は要チェックです。スイーツ通りにはご縁があり、私がSハウス時代に可愛らしいカフェや喫茶店、美容院などを担当させていただく機会を、土地所有者様から頂きました。とても素敵なお店が集まった倉敷のエリアです。こころ不動産も近くにありますので、ぜひ遊びに来てくださいね。
  • おはようございます。昨日は七夕でしたね。星もたくさん出ていたし、良き出会いがあったかもしれないですね。ご縁は大切にしたいものです。かつて倉敷市内でマンション2棟とアパート1棟を建てさせていただきました。お父様とイチゴ畑で何度もお話を重ねたあの頃を懐かしく思い出します。相続税対策の一環でといえばそうかもしれないですが、たくさんの人が関わった建物やお庭はそれだけではないはずです。こころ不動産は不動産を通じて未来に何かを残せないかと日々模索中です。
  • おはようございます。今日も暑くなりそうですね。今年はいつ頃、梅雨明けでしょうか。雨が降った後は、しっかり草抜きを頑張っています。ツルハシ必須です⛏️先日、2018年7月の西日本豪雨から6年が経過しました。あの豪雨で岡山県内では95名が犠牲になりました。微力ながらボランティアのお手伝いをさせていただきましたが、あの光景は忘れることはないと思います。現在も大規模な治水対策が進められおり、被災地の安全性向上と住民の生活再建など課題があります。今週はご縁あって、真備でのアパート管理をお任せいただきました。こころ不動産は不動産を通じて、地域のにぎわい創出、街の新たな発展に尽力したいと思っています。
  • おはようございます。昨日は風が強い1日でした。 風に揺られる洗濯物を見ると当たり前だけど、太陽って風って偉大だなと感じます。乾燥機はとても便利だけど、やっぱり自然には勝てません。さて、今月はRIZINでパッキャオ vs. 安保のボクシング準拠ルールでの試合があるんですね。とても楽しみにしています。実は2年前、Sハウスでサラリーマンをしていた頃、バンタム級のボクシング試合に出場しました。短い期間でしたが、ジュニアを教えたり、ファイターの仲間とスパーリングしたりして、少しでも彼らに近づけたことが嬉しかったです。また、同じジムのプロがエディオンアリーナ大阪で試合に出た際、ファイターが戦う前の控え室の空気感、切なさ、努力、そしてトレーナーとの絆を感じることができました。(この方、先日世界チャンピオンになりました!おめでとうございます。)私にとっては本当に充実した時間で、ボクシングこそキングオブスポーツだと実感し、素晴らしい思い出となりました
  • おはようございます。暑くて目が覚めました。今日倉敷の最高気温は34℃だそうです。(CATV7時45分)無理をせず、水分補給と休息を心掛けたいと思います。さて、こころ不動産の動向についてです。弊社近く倉敷市新田の未公開物件をお預かりしました。住宅用地や店舗用地など、多岐にわたる物件をご用意しております。ご興味のある方は、お気軽にお電話ください。こころ不動産 ご相談窓口080-8049-2752皆様からのご連絡をお待ちしております。
  • おはようございます。今日も暑くなりそうな1日ですね。水分補給をしっかりして体調管理に努めたいと思います。昨日、懐かしい戸建て住宅のお客様との地鎮祭の写真を見つけ、当時を思い出しました。Sハウス時代、戸建住宅から店舗、分譲地、アパート、マンションと多岐にわたる物件を担当させていただきました。現在も、地元に根ざして住宅・不動産業に取り組んでおります。お客様が綺麗なお家に住み、幸せになっていただけることを願っています。何かお困りごとがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
  • おはようございます。この度玉島中心エリアにおいて土地契約を締結しました。たくさんの会社がある中で弊社を信頼して土地を譲ってくださった所有者様、購入いただいたF株式会社様に感謝いたします。これからも力を合わせて、しっかりと開発を進めてまいります。ありがとうございました。
  • おはようございます。先日、倉敷市福田において、270坪の土地取引決済を行いました。信頼してお任せいただいた元Sハウスの私のオーナー様、ご購入いただいたSHI株式会社様、心より感謝いたします。ありがとうございます。不動産を通じて幸せを共有するをモットーに誠実に対応し、販売活動にも力を入れてまいります。よろしくお願いいたします。
  • 6月のホームページアクセスが1000件を超えることができました。これはひとえに皆さまのご支援とご愛顧の賜物であり、心より感謝申し上げます。更なるサービス向上に努めてまいりますので、引き続き、こころ不動産をどうぞよろしくお願いいたします。
  • ご紹介いただいたお客様より嬉しいお声をいただきました。
  • 岡山市北区建部にこころ不動産の新規物件が登場しました!
  • 新しい年度が始まりました。こころ不動産は、より良いサービスを提供するために努力を続けます。どうぞよろしくお願いいたします。
  • こころ不動産のホームページへようこそ。新年度を迎えるにあたり、新たなステップへと進まれることを心からお祝い申し上げます。進学、進級、卒業、そして就職と、それぞれの道で新しい挑戦が始まることでしょう。この時期は一人ひとりが自分の将来に向けて大きな一歩を踏み出す、非常に重要な瞬間です。また、新生活をスタートさせる上で、不動産の選択は非常に大切な要素の一つです。新しい環境での生活基盤を築くためには、居心地の良い住まいを見つけることが重要です。駐車場付きの賃貸や、長期的な視点で考える分譲マンション、一戸建てなど、それぞれのライフスタイルに合った最適な選択をしてください。不動産選びは、これからの人生を豊かにするための大切なステップの一つです。皆さんが新しい環境で輝かしいスタートを切れるよう、心より応援しております。どんな小さなことでも、不安や疑問があれば遠慮なく相談してください。こころ不動産は1人ひとりの【こころ】に寄り添い、サポートさせていただきます。新年度の門出にあたり、皆さんの未来が希望に満ちたものとなりますように。
  • 皆様へ新年明けましておめでとうございます。昨年は皆様のご愛顧に感謝いたします。今年も当社は皆様の信頼に応えられるよう、一層の努力を約束いたします。不動産に関するご質問やご相談は何でもお気軽にお聞かせください。変化する環境にも柔軟に対応し、共に楽しい新たな発見をしていけるよう心がけてまいります。引き続き、ご期待に添えるよう全力を尽くして参ります。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。     安田朋寛 こころ不動産 代表
  • お世話になった皆様へ今年も残すところあと1日となりました。今年一年、誠にありがとうございました。皆さまのご支援のおかげで、素晴らしい一年を過ごすことができました。新しい年が、さらなる成功と幸福で満ち溢れますようにお祈り申し上げます。良いお年をお迎えください。
  • ホームページが公開されました。

こころ不動産へようこそ

「こころ不動産」のホームページをご覧いただきありがとうございます。この度、倉敷の街にこころ不動産が新たに開業いたしました。
こころ不動産は不動産売買・不動産仲介・不動産コンサルタント事業・空き家問題・リフォーム・造成・外構工事など、不動産に関するすべてのことをお任せいただける会社です。
こころ不動産では、空き家の売買に積極的に取り組み、これまで市場に出てこなかった空き家を有効活用し、不法に放置されることがないよう全力でサポートしています。地域で困っている皆さまのお手伝いをしながら、経済や地域をもっと元気にして、みんなが楽しく過ごせる素敵な場所を作ることが私たちの目標です。
特に、歴史や文化を守りつつ、後継者がいなくて困っている地域の活性化をお手伝いしながら、発展を一緒に目指しています。こころ不動産は、地域の皆さまに寄り添い、笑顔が絶えない未来を一緒に作りたい!と心から願っています。
そんなお困りごとの手助けができることを目標に頑張っていきます🌟
空き家に関するお悩みやお困りごとがございましたら、ぜひご相談くださいね😊お気軽にお声がけくださいませ🌸

こころ不動産について

弊社「こころ不動産」は、昭和時代祖父から続く伝統と信頼の宅建業を受け継ぎ、2023年に新たな一歩を踏み出しました。地域に根ざしたサービスでお客様の理想の住まい探しをサポートします。歴史と革新を融合させた私たちの不動産サービスで、あなたの新しい生活を全力で応援いたします。「こころ不動産」に何でもお気軽にご相談ください。

こころ不動産代表プロフィール

会社名:こころ不動産
代表者氏名:安田 朋寛
出身地:岡山県倉敷市
経歴:不動産業界で25年の経験
実家:祖父が経営していた『安田不動産』

・東証1部不動産総合デベロッパーアーバンコーポレイション子会社総合職入社、営業部にて個人向け戸建・分譲地販売、企画提案、法人・資産家向け資産活用提案、企画営業を担当。全支店1位表彰を受ける。

・2006年東証1部不動産総合デベロッパーゼファー入社
東京本社営業部に配属される。
本社営業部にて分譲マンションや戸建住宅、オフィスビル、コンドミニアムホテル、商業施設等の企画開発、大規模複合開発や再開発事業、不動産投資顧問、ファンドアレンジメント、アセットマネジメント業務に従事。企業SPCを設立し、資産をSPCに移行。
 2008年に民事再生法の適用を申請し経営破綻。

・2008年積水ハウス株式会社入社
戸建・分譲地販売、法人・資産家向けの資産活用、テナントマンション提案、商業施設企画開発、シャーメゾン、飲食・医療・美容施設、スターバックス等の特殊建築不動産開発、定期借地権提案、自社開発SPCへの不動産資産開発に携わる。全国グランドスラム、チームスピリッツ表彰を受ける。
・2023年こころ不動産設立。代表として活動。

解体も“こころ”で安心サポート!

不法投棄が心配?でも大丈夫!
「解体ってどこに頼めば安心?」そんな声に、こころ不動産がお応えします。
信頼できる業者をご紹介し、届出もサポート!施主様が罪に問われる心配はほとんどありません。
安心・安全・安い解体工事は、こころ不動産にお任せください!

春の新生活を応援!お得なキャンペーン実施中!

この春、新しい暮らしを始める方を応援する 「春の新生活応援キャンペーン」 を実施します!
こころ不動産からのご紹介で、 住宅購入のサポート最大30万円!
さらに、 土地購入の仲介手数料が3% → 2%に割引!

お得に新生活をスタートするチャンスです!
ぜひこの機会に、お住まい探し・土地探しのご相談はこころ不動産へ!

📅 キャンペーン実施期間:2025年8月31日まで
詳しくはお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせはこちから

不動産のことでお悩みやお困りごとがございましたら、お気軽にお声掛けください。

期間限定 ベリーミーツピスタチオ

🏡 空き家や古いお家の解体を検討中の方へ🏡

「長年放置している空き家をどうにかしたい」「相続した家を管理しきれない」「解体費用がどれくらいかかるのか不安…」
こうした悩みを抱える方が増えています。

そんな中、こころ不動産 では 「解体無料相談窓口」 を開設し、無料で解体業者のご紹介 や 一括見積もりの比較サービス を提供。
さらに、解体後の土地活用についてもサポートし、売却や賃貸経営、駐車場活用などの相談にも対応しています。

🔹 こころ不動産の解体サポートのポイント 🔹

✅ 信頼できる地元の解体業者をご紹介(無料)
✅ 一括見積もりで費用を比較し、最適なプランを提案
✅ 解体後の土地活用までトータルサポート
✅ 相続や空き家の問題にも専門家が対応

「解体だけで終わらない」総合的なサポートが強み!
多くの人が、解体後の活用について悩んでいます。
こころ不動産では、お客様のニーズに合わせた土地活用のアドバイスも行い、安心・安全な不動産運用をお手伝い します。

「そろそろ空き家を整理したい」「解体費用の相場を知りたい」 と思ったら、まずはお気軽にご相談ください!
こころ不動産が無料相談窓口を開設!

東京に住んでいた頃、心に残った一冊『建築家 安藤忠雄』

人生には行き詰まりを感じ、出口が見えなくなる瞬間があります。
どうなるのか先が見えず、不安ばかりだった頃に出会った一冊。
そんなときにおすすめしたいのが、新潮社の 『建築家 安藤忠雄』 です。

安藤忠雄氏は、独学で建築を学び、「光の教会(大阪)」や「地中美術館(直島)」 など、多くの名作を手がけてきた建築家です。
1979年には「住吉の長屋」で日本建築学会賞、1995年には建築界のノーベル賞といわれる プリツカー賞 を受賞し、その後も数々の名誉ある賞を受けています。

仕事がなければ、仕事を創る

安藤氏が事務所を開設した当初、仕事の依頼はなく、
「国内外のコンペに参加するのが唯一の仕事」 という日々が続いていました。
しかし、ただ待つのではなく、自ら仕事を創り出し、掴みに行く道を選びました。

例えば、街を歩いて空き地を見つけると
「ここにこんな建物を建てたら面白いのではないか」 とスケッチを描き、
それを土地の所有者に直接提案しに行く。

当然、多くは断られました。
しかし、中には「何なんだ、この若者は?」と興味を持ってくれる地主もいました。
普通の建築士にはない “何か” を感じさせる熱い情熱、
不思議なエネルギーに惹かれたのでしょう。

「馬鹿じゃないか?」 と思われながらも、
一生懸命で素直な心が次第に信頼関係を築き、
やがて仕事へとつながっていきました。

「できること」から、出口をつくる

「与えられるのを待つのではなく、できることを必死で掴みにいく」
そう考えることが、前に進むための第一歩です。

「自分には才能がないから無理だ」
「逆境を乗り越える力なんて自分にはない」

そう思ってしまうこともあるかもしれません。
しかし、安藤氏の人生も最初から順調だったわけではありません。

「何をやっても思い通りにいかず、仕掛けてもほとんど失敗に終わった。」

それでも、
「わずかな可能性にかけ、影の中を歩き、一つ掴まえたら、また次を目指して歩き出す」
その繰り返しで、小さな希望の光をつないで生き抜いてきたのです。

なぜ、安藤忠雄なのか

優秀な建築家や頭の良い経営者はたくさんいます。
しかし、なぜ日本の財界のパトロンたちは安藤氏に建築設計を依頼するのか。

それは、彼が “建築” という枠を超えて、
挑戦し続ける姿勢を体現しているからではないでしょうか。

この本は、単なる建築の話ではありません。
起業したい人、経営者にも役立つビジネス書 でもあります。

熱く、エネルギーに満ちた一冊。
悩んだときこそ、ぜひ手に取ってみてください。

新規分譲地のご案内

🌱 ここがポイント!
✔ 建築条件なし だからお好きなハウスメーカーで建築可能!
✔ 生活に便利な 商業施設や学校が近く、安心の住環境
✔ 土地の広さや価格も魅力的!
✔ 駐車スペースも確保しやすく、快適な暮らしをサポート

ご興味のある方は、お気軽に こころ不動産 までお問い合わせください!
資料請求・現地見学も随時受付中です。✨

📞 お問い合わせ: 080-8049-2752
📩 メール: kokoroyks0114@gmail.com

市役所庁舎が完成してから45年──受け継がれる思い

先日こちらでもお話しした市役所庁舎が、今年で完成から45年を迎えました。実は、この土地の仲介をさせていただいたのは、弊社代表の祖父。そのご縁の証として当時いただいたポットは、今もなお現役で活躍しています。

寒さが厳しい毎日ですが、このポットで温かい飲み物を淹れる時間が、スタッフにとって束の間の休息となっています。新しいものは確かに便利ですが、長年大切に使い続けるものには、それ以上の価値があると感じます。これからも変わらぬ想いとともに、大切にしていきたいですね。

こころ不動産の誠実査定

こころ不動産では、お預かりした大切な不動産に対し、「仲介査定」と「買取査定」を行い、お客様と慎重に販売方法を話し合います。単に媒介契約を目的として高い査定額を提示するのではなく、該当の不動産がどの程度の価値を持ち、いくらで売却できそうかを誠実に査定いたします。私たちは、信頼のおける販売活動を通じて、圧倒的な集客力を誇ります。
自社で物件を抱え込まず、主要なポータルサイト(スーモ、アットホーム、レインズ、住まいる岡山)や信頼性の高いSNSを活用して情報を発信します。また、手作りのチラシを近隣に継続的に配布し、他社とも連携して資料を共有。さらに看板や垂れ幕、のぼりの設置も行い、効果的なアプローチを実施します。
現地確認の際には、風を通し、簡単な清掃や草取り、除草剤の散布などを行い、物件を最適な状態に整えます。ポータルサイトやSNSへの掲載を控えたい場合でも、柔軟に対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
こころ不動産にお任せいただければ、誠実にサポートさせていただきます。

こころ不動産 ご紹介サポート

こころ不動産が安心・納得のリフォームをサポートします。
お気軽にご相談ください!

市街化調整区域のサポート

こころ不動産では、市街化調整区域での行政許可や土地活用を25年以上の経験で支援します。診療所や食堂、分家住宅など条件次第で許可可能。不安や疑問は無料相談で解決!お気軽にお問い合わせください。

✨建売新生活スタートキャンペーン✨

こころ不動産からのご紹介で色々な建売住宅をご購入いただいた方限定!最大30万円まで、こころ不動産が負担します🌸
新生活スタートキャンペーンでは…引越資金や家具・カーテン・照明・リビングエアコン・外構付きのお家も、お得にスタートできます!
開催期間
🎉 2月1日(土)~6月30日(月)まで!
新しいお家でのワクワクな毎日を応援します。
ぜひこの機会に、素敵な住まいを見つけてくださいね♪
お問い合わせは こころ不動産 まで!

【倉敷市福田に素敵な物件が完成しました】

このたび、倉敷市福田に素敵なお家が完成しました!
水回りは便利で綺麗に仕上げつつ、趣のある窓や柱など、家の魅力をしっかり残したバランスの良い仕上がりです。広々としたリビングが自慢ですが、価格は控えめなので、気軽にご検討いただける物件です。

土地のことはもちろん、リフォームやエクステリアについてもご相談いただけますので、理想の住まいづくりをお手伝いします。

少しでも気になった方は、ぜひお気軽にこころ不動産までご連絡ください!お待ちしております。

挑戦と再生の軌跡

『100兆円の不良債権をビジネスにした男』(プレジデント社)を出版したケネディクス元代表取締役社長の川島敦さんの本を読みました。この本では、川島さんが不動産ファンド業界に飛び込んだ理由や、経営危機に直面した当時の体験が語られています。2006年当時、私は27歳で、田舎の戸建住宅販売の世界では自称トップセールスとして呑気に自信満々で過ごしていました。しかしその頃、村上ファンドや不動産証券化、六本木ヒルズ、REIT上場、ダヴィンチ・アドバイザーズ、東京駅前のパシフィックセンチュリープレイス丸の内の取得などの話題、そして浜田和幸さんの『ハゲタカが嗤った日 リップルウッド=新生銀行の「隠された真実」』といった本を読み、東京で繰り広げられる壮大な不動産ビジネスに憧れました。そして思い切って岡山から東京に出た頃のことを思い出しました。ほとんど何も持たず、ただ未来への期待と少しの勇気だけを携えて挑んだ日々でした。

当時、不動産ビジネスは大きな盛り上がりを見せており、東京でのダイナミックなビジネスに惹きつけられ、いてもたってもいられなくなったことを今でも覚えています。

そんな田舎者だった私を拾ってくれたのが、総合デベロッパーゼファーでした。当時、井澤専務取締役統括本部長との最終面接で、なぜ高学歴でもなく、ただの田舎の住宅営業マンだった私を東証一部の総合デベロッパーが採用してくれたのか、不思議に思っていました。その理由を後で他の役員に聞いたところ、「専務は大阪出身だから、元気な西から出てくる奴が好きなんだ」と言われました。この言葉を聞いたときの感謝の気持ちは、今でも忘れられません。東京の不動産ビジネスの世界で経験を積み、不動産業界のダイナミックさを体感したことは、今の私の経営にも生きています。

川島さんの本では、リーマンショックをはじめとする不動産業界の危機や、146億円の史上最高益達成から一転して184億円の赤字に直面した経営危機をどう乗り越えたかが赤裸々に語られています。また、アセットマネジメントの仕組み、不動産ファンドビジネスの黎明期からリーマンショックに至るまでの業界の歴史などが、現場を知り尽くした視点から解説されています。

巨額の資金が動くこの業界の魅力とリアルな裏側が描かれた本書は、不動産ビジネスに興味のあるビジネスパーソンや就活生にとって必携の一冊です。この本を通じて、私自身がかつて感じた情熱や決意を思い出し、不動産業界に対する想いを新たにしました。
最近Netflixで話題の積水ハウスの地面師事件を描いた作品も興味深いですが、東京でお会いした地面師たちは、あんなふうに人を殺したりはしません(笑)。また違った切り口から、不動産業に精通している人にぜひお勧めしたい一冊です。

不動産M&Aの基本的な流れ

不動産M&Aの基本的な流れを整理した内容です。不動産資産管理会社の所有者の高齢化や事業承継のニーズが高まる中、M&Aプロセスを正確に理解することが成功の鍵となります。このプロセスは、個別案件に応じて柔軟に対応することが求められます。

フェーズ 1: 準備段階

1. 不動産M&Aの目的・方向性を明確化
• 事業承継、相続税対策、資産整理、規模拡大など、M&Aの目的を明確に定める。
• 株主や親族と方向性を調整し、専門家と協議して戦略を構築する。
2. 協力いただくM&A仲介会社・専門家の選定
• 適切な仲介会社や専門家を選定し、以下の手続きを実施する
• 秘密保持契約の締結
• アドバイザリー契約の締結
• 自社情報・資料の提出
3. 企業価値評価と企業概要書作成
• 企業価値評価: コストアプローチ法、DCF法、マーケットアプローチ法などを用いて算出する。
• 企業概要書: 事業内容、財務状況、強みを整理し、買い手候補に提示する。

フェーズ 2: M&A先の選定・交渉

4. M&A先候補の選定
• こころ不動産のサポートを受け、適切な候補を選定する。
• 候補企業の概要書を確認する。
5. トップ面談(こころ不動産の担当者や専門家も同席)
• 売り手・買い手の経営者同士が直接会談し、M&Aのビジョンや条件を確認する。
6. 意向表明書の提示
• 買い手から売り手に対し、事業の継続実施意向を正式に表明する。

フェーズ 3: 基本合意と調査

7. 基本合意書の締結
• M&Aスキーム、取引価格、デューデリジェンスの実施計画などを確認し、基本合意書を締結する(法的拘束力は限定的)。
8. デューデリジェンス(DD)
• 財務・法務・税務などの詳細調査を実施し、リスク要因を特定して最終条件に反映する。

フェーズ 4: 最終交渉と契約締結

9. 最終条件の交渉
• 売却価格、譲渡範囲、従業員待遇、ロックアップ条項などを調整する。
10. 最終契約書の締結
• 契約内容に法的拘束力が発生するため、慎重に締結する。契約締結後の破棄は困難。

フェーズ 5: 実行と統合

11. クロージング
• 資産・人材・契約などの移管を実施し、手続きが完了する。
12. 統合プロセス(PMI)
• ハード面: システムや経理などの機能統合を実施する。
• ソフト面: 従業員意識や社風の統一を図る(長期的な取り組み)。
• PMI計画: 統合を円滑に進めるため、6か月プランやランディングプランを策定し、効果的な統合を推進します。
不動産M&A成功ガイド:基本プロセスと重要ポイント

13. 情報開示と事業展開
• 従業員、取引先、金融機関への適切な情報開示を実施する。
• 個人保証や連帯保証の解除・引き継ぎを事前に整理し、新体制で事業を展開する。

必要書類一覧

1. 秘密保持契約書
2. アドバイザリー契約書
3. 企業概要書
4. 意向表明書
5. 基本合意書
6. デューデリジェンス資料
7. 最終契約書
8. 個人保証や連帯保証の解除・引き継ぎ資料

不動産M&Aにおける重要ポイント

売り手側の留意点

• M&Aの目的と方向性を明確にする。
• 信頼できる専門家を選定する。
• 従業員待遇や売却条件を適切に設定する。

買い手側の留意点

• デューデリジェンスを徹底する。
• 統合プロセス(PMI)の計画と実施を適切に行う。
不動産M&Aを成功させるためには、各プロセスでの専門家との連携と柔軟な対応が不可欠です。このガイドを参考に、スムーズな進行を目指してください。

お気軽にご相談ください。

医師向けの医院開業をテーマに、大手メーカーの担当者様とお打ち合わせを行いました。担当者様は綿密なマーケット調査と事業計画を立てられており、大変安心感を持てました。今回は、事業用定期借地権を活用したクリニック開業のための土地活用をご提案しています。近年では、借地でのクリニック展開を積極的に進める医師の方も増えてきています。「クリニックなら土地を貸しても良いかも」とお考えの方や、ご自宅の土地を有効活用したい方は、ぜひこころ不動産までご相談ください。皆さまからのお問い合わせを心よりお待ちしております。

幸福の木

長いお付き合いのある方が改めて私の独立開業を心から喜んで応援してくださいました。『散る花よりも、根付く花が良い』その言葉には、信念を持って一歩一歩着実に歩んでいく大切さが込められていると感じ、胸が熱くなりました。経営を続けていくというのは本当に大変な道であり、数えきれない困難が待ち受けていますが、こうして支えてくださる方がいるからこそ、どんな壁も乗り越えていこうという勇気が湧いてきます。私もまた、地元に根を張り、見習うべき多くの先輩方に少しでも近づけるよう努力を重ね、皆様のご期待に応えていきたいと思います。これからもどうぞ温かく見守っていただければ幸いです。

未来の岡山県倉敷市・美観地区へようこそ!

ここは、伝統と未来が仲良く手をつなぐ、特別な場所です。昔懐かしい町並みはそのままに、キラキラのガラス張りの建物やモダンなアーチ橋が加わり、まるで夢の世界に迷い込んだみたい!川には、まん丸で可愛いドーム型ボートがゆったりぷかぷか流れていて、着物を着た人たちがのんびりお散歩しています。その風景がとってもほっこり。さらに、こころ不動産の頼れるお助けキャラ「こゝろん」もひょっこりお散歩中!訪れるみなさんをニコニコ笑顔でお出迎えしていますよ♡

ポータルサイトご利用の方&ご紹介特典!特別割引キャンペーンのお知らせ

個人のお客様から、弊社も加盟している「スーモ」や「アットホーム」などのポータルサイトをご覧になったとお伝えいただけましたら、仲介手数料を「1%+6万円OFF」し、2%でお取引させていただきます♪

また、「知り合いから紹介されました」とおっしゃっていただければ、ご紹介者様にも喜んでいただけるよう、紹介料をお渡しいたします。少しでも多くのお客様に喜んでいただければ嬉しいです!ぜひご検討くださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。

こころ不動産からのご案内 🍂

東京のホテルデベロッパー様より、中国・四国地方におけるホテル案件のご相談をいただいております。✨ホテル用地や既存のホテル案件に関して、売却やM&Aをご希望のお客様がいらっしゃいましたら、ぜひお知らせください!
ご希望のエリア
1. 中国・四国地方
  •瀬戸内、しまなみ海道、小豆島、道後温泉エリア
•岡山市、出雲市、高松市、高知市内
•少し中心部から離れたエリアもご相談OKです♪

投資の条件(リノベーション案件)
  •対象: ビジネス・シティホテルなどの既存ホテル
(原則、新耐震基準に合致しているか、耐震補強が済んでいること)
•規模: 最小50室以上、100室以上あればさらに嬉しいです!
•運営者: オペレーターチェンジが可能な物件を優遇(必須ではありません)
•ビジネスモデル:
•既存ホテルをリノベーションし、KCのノウハウ(省人化・デザインアップ・フロントと飲食一体運営など)を導入✨
•サウナやバーなどのアメニティを追加することも検討可能です♪

その他のご希望
  •立地: 大通りに面した物件が好ましいです(高路線価エリア)
•借地物件: ごめんなさい、借地は対象外です🙏
•M&A案件: もちろん検討いたします♪

皆さまのご要望にぴったり合う素敵な物件を探してまいります。さらに具体的なリクエストや追加条件があれば、お気軽にご相談くださいね!お待ちしております♡

旅館業の厳しい経営状況について
近年、旅館業は後継者問題や人手不足で困難を抱えており、安定した経営の実現が難しくなっています。経営再建の手段として、M&Aを活用することで優秀な人材の確保やコスト削減が可能となり、再び成長への道を切り開けるかもしれません。
旅館業が直面する課題
  •毎年100件前後の旅館・ホテルが倒産
•約1割が廃業を検討
•後継者問題が廃業の約3割の原因
経営を立て直すには、Webマーケティングの強化や雇用の拡大が不可欠です。
M&Aのメリット
  1.優秀な人材の取り込み
2.資金調達が容易になる
3.コスト削減が期待できる
経営の課題に直面されている皆さま、ぜひこころ不動産にご相談ください。お客様のニーズに応じたアドバイスとサポートで、最適な解決策をご提案いたします。

倉敷市玉島にて魅力的な分譲地誕生!道が狭く売却が難しかった土地の問題を解決

地元のデベロッパー様と協力し、倉敷市玉島で魅力的な分譲地を販売いたします✨
この土地は道が非常に狭く、所有者様も長い間お困りでしたが、近隣の方から少し土地を分けていただき、新しい道を作ることで、セットバックを行い美しい分譲地に生まれ変わる予定です🌸 道が狭く売却が難しかった土地の問題を解決できたことで、お客様からも「本当にありがとう!」と感謝の言葉をいただきました。また、道を提供してくださった近隣の方にも心から感謝しています。これからも、お困りの皆様のお力になれることを楽しみにしています😊

安心の不動産取引サポート—無料相談と法的支援のご案内

こころ不動産では、不動産取引にお困りの方からのご相談を無料で承っております。お気軽にお電話ください。お客様を守るため、弊社でのご説明に加えて、客観的な判断をしていただくために「消費生活センター」へのご相談もおすすめしています。
また、不動産に関するご相談は、公益財団法人不動産流通推進センターのご利用もご検討ください。これらの機関では、無料で専門的な相談を受けることが可能です。
さらに、「法テラス」では無料の法律相談が受けられ、法的なサポートも提供されています。最終的に裁判を検討する場合、少額訴訟制度を利用すれば、1日で解決することも可能です。少額訴訟は60万円以下の金銭支払いに関する紛争を対象としており、費用は数千円程度で、弁護士を依頼せずに比較的簡単に利用できる制度です。
こゝろんにお任せください!

こころ不動産の月極駐車場とシェアリングサービスを融合させた駐車場経営のアドバイス!

こころ不動産では無理な投資をせずに初期投資を抑えた駐車場経営の土地活用方法もご提案しています。建物を建てる必要がないため、少ない初期費用で始めることが可能です。特に、狭小地や変形地でも活用できる点が大きなメリットです。さらに、他の業態へ切り替えやすく、将来的に土地を売却する際にも手間がかかりません。
月極駐車場は、利用者と月単位の契約を結び、毎月の賃料を得る方法で、収益は駐車スペースの数に依存します。駐車場経営には大きく2つの形式、月極駐車場形式とコインパーキング形式があります。月極駐車場は利用者と月毎の契約を結び、毎月の賃料を受け取る方法です。収益の最大額は、現地に確保できる駐車スペースの数に依存します。一方、コインパーキングは機械の導入や敷地の舗装は必要ありません。いつでも始められ、手軽に始められる利便性が特徴です。

こころ不動産、月極駐車場の空きスペースも効率的に使い、空いているスペースを時間帯の駐車場として貸し出す、利用者に提供するシェアリングサービスも組み合わせた活用をご提案致します。こころ不動産とシェアリングサービス会社と提携し管理駐車場スペースを登録し、利用された場合には月極の駐車場収入にプラス、オーナー様はシェアリングサービスの報酬を得ることができます。
こころ不動産では、こうしたリスクの少ない土地活用方法として、駐車場経営や専門的なアドバイスも提供しています。

こころ不動産の物流施設開発で地域経済と未来の街づくりをサポート

こころ不動産では、今後、物流施設の開発に力を入れていきます。物流施設は、貨物の保管、仕分け、流通加工などを行うために欠かせない存在であり、物流総合効率化法が2024年8月1日に施行されたことで、物流業務の効率化と顧客満足度の向上において重要な役割を果たしています。物流施設が求められる理由としては、通販市場の拡大によるB to C物流の増加、人材不足に対応した働きやすい環境の整備、エネルギー効率化や環境への配慮が挙げられます。また、物流施設では、荷物の出庫量やタイミングの管理も重要な業務の一つです。
政府は今後も、物流業界の効率化と持続的な成長を支えるための施策を推進し、物流業界の課題に対応していく方針を掲げています。さらに、最新鋭の冷凍自動倉庫では、大型パレットを収納できる設備が必要とされており、大手メーカーも冷凍・冷蔵倉庫を含む物流施設の展開に今期3000億円の投資を計画しており、業界全体の発展に貢献する意向を示しています。
こころ不動産では、企業様からのご依頼や企業誘致促進を図るため、物流施設や工場などの事業用地を開発し、地域経済の発展や雇用の創出を通して地域に貢献することを目指しています。今後は、不動産の多様化する企業ニーズに応えるだけでなく、地域社会の豊かな暮らしを実現し、未来を切り開く付加価値の高い事業用地を開発することで、街づくりにも貢献していきます。
私たちは、地域の関係者との信頼関係を基に、開発実績とノウハウを活かし、事業企画から行政との調整や許認可取得、地権者の取りまとめ、工事、引き渡しまでをワンストップでサポートいたします。事業用地開発については、ぜひこころ不動産にご相談ください。
こころ不動産にお任せください。

テナント賃貸を厳選保証でオーナー様をサポート

こころ不動産は、テナント・事業用・店舗用物件の賃貸を専門に取り扱っております。当社の強みとして、安易にテナント出店を誘致することはありません。資本金が3億円以上の信頼できる保証会社をご紹介し、これらの保証会社と提携することで、テナント募集を行っています。この体制により、オーナー様に安心していただける環境を整えています。

保証会社の仕組み

• 大家さん・管理会社:賃貸契約を結び、家賃保証サービスを提供
• 保証会社:入居者と保証委託契約を結び、家賃滞納時に対応
• 入居者:賃貸契約の際に保証会社と契約し、家賃支払いを保証

審査基準や特徴

保証会社を利用する際の審査は、以下の基準で行われます:

• 審査要件を満たしているか
• 信用系保証会社でのトラブルがないか
• 職業によるNG判定がないか
• 反社会的勢力に該当しないか
• 本人確認時に正確に回答しているか
• インターネット上に悪評がないか

これらの厳密な調査を経て、オーナー様は安心して出店者を募集することが可能です。

こころ不動産との共同プロジェクトのご提案

こころ不動産と共同で、不動産開発や運用を行いませんか♡

こころ不動産では、不動産特定共同事業法を取得している会社と連携し、不動産開発に活用しています。資金調達や不動産開発・運用のコンサルタントサポートを行っています。特に、未線引きや調整区域で、物流総合効率化法など流通業務の総合化および効率化の促進に関する法律の許可が必要な複雑な開発案件や、権利関係が複雑で銀行からの融資が難しい案件、資金調達が困難でスピーディーに事業を進めたいというニーズに対応しています。
 多くの不動産業者から、「金融機関の融資が難しい」「開発を進めたい不動産があるが資金調達が大変」といった声を耳にします。こころ不動産では、クラウドファンディングを活用して資金を調達し、プロの不動産コンサルタントとして、協力業者様のお力添えを頂きながら共同で開発・運用を行う新しいスキームを提供しています。
 また、不動産の価値は一般的な金融機関とは異なる視点から判断しており、未線引きや調整区域、底地や借地、小作地、共有不動産、既存不適格となっている物件に対しても正しく評価し、協力して事業を進めていきます。ぜひ、こころ不動産と共に、未来に向けた不動産開発・運用を検討してみませんか?

こころ不動産の想い

多くの素晴らしい旅館やホテルが、競争激化により経営困難に陥り、最終的に廃業する事例が増えています。しかし、私たちはその想いを未来へつなぎたいと考えています。こころ不動産では、観光産業を活性化したいという強い想いで、ホテル・旅館再生事業プロジェクトを立ち上げました。これらの施設は地域経済にとって重要な役割を担う無くてはならない存在ですが、近年は後継者不足などにより廃業に追い込まれるケースが多く見られます。私たちは、歴史と文化を継承し、地域の発展に貢献していきたいと考えています。こころ不動産では、コロナ禍における後継者不在のホテル・旅館M&A事例を通じ、宿泊業の現状と課題に対応しています。コロナの影響を大きく受けた宿泊業界では、倒産や廃業を検討するケースが増えており、その理由には新型コロナウイルスの影響に加え、ホテルの増加や改装資金の負担が大きな要因となっています。多くの旅館やホテルが競争激化により経営困難に陥り、最終的に廃業する事例も少なくありません。
また、旅館や事業継承のM&Aプラットフォームでは、後継者不在の旅館・ホテルを対象に後継者の公募も行われています。こころ不動産では、不採算不動産や遊休地の売却、新規土地の購入によるホテル開業など、デベロッパー様へのさまざまな手法を提案しています。
当社は、旅館やホテルの売却・購入に関する情報を提供しており、コロナの影響を受けた宿泊業者に対して、不動産デベロッパーや投資ファンドを活用した再生支援も行っています。不動産投資に不慣れな事業者や、対面での相談を希望される方には、地元の不動産会社を通じて未公開物件の情報を提供することも可能です。
こころ不動産は、オーナー様の大切な資産を最大限に活用し、ホテル開発を通じて地域や社会の活性化を図ります。また、長期的に安定した資産運用を目指し、お客様に愛されるホテルや旅館の運営をサポートいたします。
経営不振や廃業を検討中のホテルや旅館における不動産の活用対象は、以下の通りです:
- 現在活用されていない旅館・ホテル・土地・建物
- 立地に弱みがあり、競争力が低下している地方の土地・建物
- 権利関係が複雑な土地(境界問題、借地、共有者の存在など)
- 老朽化や街の変化により、改装資金の負担が増え、競争力が低下した建物
こころ不動産では、これらの不動産の最有効活用を提案し、オーナー様に寄り添いながら資産活用や売却のお手伝いをいたします。

ラグジュアリーアパートメントホテルとは?

こころ不動産では、私が積水ハウスに在籍していた時期に、シャーメゾンの設計・施工によるラグジュアリーアパートメントホテル「GRAND BASE」シリーズを展開していました。このホテルは、強い耐震・耐火性能を備え、セルフチェックインシステムを導入した先進的な施設です。
当時、コロナの影響で宿泊業界は厳しい状況に直面していましたが、現在ではM&Aによる事業譲渡や買収が増加し、需要回復の動きが活発化しています。特に、リーズナブルで広々としたアパートメントホテルの人気が急上昇しており、国内旅行の需要が高まっています。
新型コロナウイルスの感染拡大により、多くの宿泊業者が経営難に陥り、事業や施設の売却が相次いでいます。M&A仲介サイトでは、民泊施設の売却依頼が半年前の4倍に急増しており、大阪や博多などの主要都市でも事業譲渡が進んでいます。
インバウンド需要を見越して開業した宿泊施設も、コロナによる客足の激減で経営が困難となり、従業員の解雇や施設売却を余儀なくされています。
その一方で、今後の需要回復を見込んだ買収も進んでいます。ある東京のホテル運営会社は、インバウンド需要を見越して投資を進めており、WBFホテル&リゾーツにも複数の企業が再建支援のスポンサーとして名乗りを上げ、M&Aを通じた業界再編が加速しています。
アフターコロナでは、「リバウンド消費」として国内旅行への関心が高まると予想されています。特に、家族や友人と一緒に宿泊できる広めのアパートメントホテルはリーズナブルで人気が高まっています。
こころ不動産では、東京の大手ホテルデベロッパーと協力し、戦略的なコンサルティング型デベロッパーとして全国のプロジェクトにも取り組んでいます。現地のパートナーと連携し、迅速にプロジェクトを進めることで、日本の投資家や事業会社を引き込み、アジア市場での成長も目指しています。
また、海外資本を活用したホテルM&Aや未活用不動産の整理を行い、地方銀行とも連携して不動産の入れ替えをサポートし、企業の持続的な成長を支援していく方針です。
近くにできたら宿泊してみたいですね!

今後のこころ不動産について

こころ不動産では、来年からコンサルティング型デベロッパーとファンドマネジメントの機能を融合させた新たなビジネスモデルを本格的に展開していきます。このモデルを通じて、お客様に最適な土地活用や資産運用の提案を行い、より一層の価値創造を目指していきます。計画用地の仕入れや一般業者様への土地提供、仲介業務に加え、購入後の賃貸経営に関しても総合的なサポートを行っています。市場性や都市計画、将来性などを考慮し、土地の持つポテンシャルを最大限に引き出す投資計画を提案しています。
対象となるアセット:分譲用地・流通店舗用地・商業用地・農地・物流施設用地・ホテル事業用地※各種土地に適したコンサルティングを提供し、投資の成功をサポートします。物流総合効率化法の許可を受け、市街化区域はもちろん、市街化調整区域や区分されていない都市計画区域、未線引き区域エリアでも複数の事業者が連携し、流通業務の効率化や輸送の合理化を目指す事業を支援し、計画の認定や支援措置を定めていきます。 

こころ不動産よりご報告させていただきます。

この度、倉敷庄エリアの7カ所の土地(計4700㎡以上)において、不動産開発許可を取得し、着工に至りました。このプロジェクトは、地域住民の皆様と協力し、庄エリアのシンボルを守りながら、より住みやすく美しい街づくりを目指してまいります。
庄エリアにはご縁があり、お庭で蚊に噛まれながらお話をさせていただいたことも、お母様のおでこに蚊がとまっていたけど、言えなかったこともありました。あれから長い時間を経て大きな事業となりました。
この事業には土地の売主様をはじめ、大手メーカー様、専門家の方々、そして関係各社の皆様のご支援があってこそ実現できたものです。心より感謝申し上げます。
分譲地に少しずつ近づいていきます。

こころ不動産は安全第一に誠実に活動しています。

台風など自然災害へ備えた対策はもちろん、普段から定期的に現地確認を行っています。
実際に自分の目で見て、弊社がやるべき課題を見つけたり、オーナー様への提案も必要があれば積極的に行っています。

倉敷市上東 分譲地の完成です!

ひまわり住宅様と協力し、とっても素敵な分譲地が完成しました!
現在販売中です🌻岡山市と倉敷市どちらへもアクセスの良い、人気エリアです。
公園も近く、住環境はとても良いですよ。
弊社では他にも、販売予定の土地をたくさんご用意しています✨ 知り合いがいらっしゃいましたら、ご紹介いただけますと大変嬉しいです。 岡山県内でも他にも、他社さんと協力して、開発許可を取得して、販売予定の土地をたくさんご用意しています✨ 土地探しでお困りの方がいらっしゃいましたら、こころ不動産が新鮮で魅力的な土地情報をお届けし、素敵な新しいお住まいをご提案できるよう全力でサポートいたします🏡
ぜひご検討くださいませ。
ご縁がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

こころ不動産の圧倒的な集客力と信頼性について

こころ不動産では、お客様からお預かりした大切な不動産を、誠実で信頼のおける販売活動でしっかりとサポートいたします。圧倒的な集客力を誇り、自社での抱え込みをせず、主要なポータルサイト(スーモ、アットホーム、レインズ、住まいる岡山)や信頼性の高いSNSを活用して情報を発信します。
また、自社作成の手作りチラシを近隣の皆さまに配布し、その後も継続的に配布を行います。さらに、信頼できる他社へ資料をメールでお送りし、看板の設置、垂れ幕、のぼりの配置も行い、検討中のお客様に効果的にアプローチいたします。
現地確認ではお部屋に風を通し、室内の簡単なお掃除や玄関前の軽い草取り、除草剤の散布も行っております。
ぜひ、こころ不動産にお任せください。
*ポータルサイトやSNS、ホームページへの掲載を控えたい場合は、お気軽にご相談ください。お客様のご要望に合わせて柔軟に対応させていただきます。

おもちゃ屋こころ 新作入荷!オンライン&店頭でご覧いただけます

おもちゃ屋こころでは、秋の新作商品を入荷しました。
皆さまに喜んでいただけるアイテムを取り揃えております。メルカリを中心にオンラインでの販売を行っていますが、もちろん弊社事務所でも直接ご覧いただけます。お手に取っていただき、その質感やデザインを実際に確かめていただける機会をご用意しております。お近くにお越しの際は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております!
こゝろんの販売促進折込チラシ作成&新聞折込サービスは、不動産販売にピッタリの特化サービスです!こころ不動産と専任媒介契約を結んで、売却がなかなかうまくいかないとお悩みの方も、ぜひ私たちにお任せください。チラシのデザインから印刷、配布まで、すべて一括でらくらく注文が可能です♪全国紙や地方紙にも対応しているので、少部数でも安心してお申し込みいただけます。不動産業界26年のプロが、しっかりとエリアを分析したエビデンスとシミュレーションに基づいて、丁寧に配布エリアを選びます。とっても便利なこゝろんが、どこでもサポートしちゃいます♪
※こちらのサービスは無料ではなく、不動産所有者様のご負担が必要です。ただ、不動産のプロが反響データに基づいて、配布を依頼いたします。価格も総合広告代理店様より3割ほどお得にご提供していますので、効果的にご利用いただければと思います!可愛いチラシで、バッチリ効果的なマーケティングを始めましょう♪
こころ不動産・こゝろんでは、お気軽に宅地建物取引士に☎️電話で無料相談ができる窓口を開設しました。初回のご相談は無料で、時間は1回30分程度。事前の予約も個人情報の開示も必要ありませんので、どうぞリラックスしてご利用ください😊
「名前と大まかなお住まいのエリアだけ」でOK!例えば、「新田に住んでるこころんです!」といった感じで、お話がスタートします。私たちの目的は、会員登録サイトの名簿取得とは違い、皆さまのお住まいの土地や周辺環境についてご一緒に確認していくことです。安心してお電話くださいね📞
こころ不動産の無料相談窓口は、なんと365日24時間いつでもご利用いただけます! ※スタッフが打ち合わせなどでお電話に出られない場合は、折り返しのご連絡をお待ちください。
🌸無料相談の際は、次のポイントをご確認いただけるとスムーズに進みます🌸
- 自分の最終的なご希望を明確にしておく
- これまでの経緯を時系列順に整理しておく
- 不動産に関する資料を手元にご用意しておく
- 弁護士や税理士さん、他社の不動産会社に相談した経緯があればメモに残しておく
お気軽にお問い合わせください
🌟こころ不動産・こころん相談室
代表📞080-8049-2752
💌kokoroyks0114@gmail.com

物流施設用地と観光産業再生を支援する地域密着型不動産コンサルティングモデル

こころ不動産では、不動産コンサルティング型代行業務として新しいビジネスモデルを展開しています。物流施設用地の流通業務効率化や土地の仲介業務、観光産業の活性化、ホテル・旅館再生プロジェクト、地域発展への貢献を目指し、再生支援やM&A、売買のサポートを行っています。
対象アセットは、流通店舗用地、物流施設用地、ホテル事業用地など幅広く、各土地に適したコンサルティングを提供し、投資家・法人・不動産ファンドの成功をサポートします。また、物流総合効率化法の許可を受け、地域の開発業者様と共に、地域社会の開発と環境整備に応えるため、提案から設計まで総合的なコンサルティングと設計を提供しています。関係法令を整理し、建設コンサルタント会社と協力して行政手続きを円滑に代行します。
市街化区域はもちろん、市街化調整区域や未線引き区域でも仲介業務を行い、観光産業の活性化やホテル・旅館再生プロジェクトを通じて地域発展に貢献しています。中国・四国地方、特に瀬戸内海エリアを得意エリアとしており、岡山市、倉敷市、広島市、香川県など、海や山が近いことで人気の地域を中心に幅広く対応しています。物流施設用地の対象エリアは、岡山県、広島県、香川県、山口県の山陽自動車道インターチェンジ(IC)近くの流通店舗用地や物流施設用地です。

岡山エリアで物流施設用地をお探しの方へ:こころ不動産が最適な土地をご提案します!

倉庫・物流施設用地探しのお手伝いをします。土地探しにお困りですか?あなたのご希望にピッタリの土地を見つけちゃいます♪こんな土地が対象です。
・大きな倉庫・物流施設用地が欲しい!
・岡山市東部、瀬戸内市、大福〜早島エリア
・1,000坪〜5,000坪くらい
・岡山県内
こころ不動産では、物流施設用地や流通業務の効率化をサポートし、土地の仲介業務も行っています。取り扱うアセットは、流通店舗用地、商業用地、物流施設用地など多岐にわたり、各種土地に適したコンサルティングを提供し、投資家・法人・不動産ファンドの成功をサポートしています。
また、物流総合効率化法の許可を受け、地域の開発業者様と協力し、地域社会の開発や環境整備に応じた提案や設計など、総合的なコンサルティングを提供しています。関係法令の整理や建設コンサルタント会社との連携による行政手続きの代行もスムーズに進めております。市街化区域はもちろん、市街化調整区域や未線引き区域でも仲介業務を行っており、物流施設用地の対象エリアは岡山県、広島県、香川県、山口県の山陽自動車道IC付近の流通店舗用地や物流施設用地です。
お気軽にお問い合わせください!

物流施設用地をお探しの皆様へ!こころ不動産が笑顔でサポート!岡山エリアで理想の土地をご提案

こころ不動産では、貴社の倉庫や物流施設用地探しを全力でサポートしちゃいます!土地探しでお困りですか?お客様のご希望にぴったりの土地を、笑顔でお届けします♪こんな土地が対象です。

- 大きな倉庫や物流施設用地を探している方
- 岡山市東部、瀬戸内市、大福〜早島エリア
- 1,000坪〜5,000坪の広々とした土地
- 岡山県内の物件をお探しの方

こころ不動産では、物流施設用地や流通業務の効率化をしっかりサポートし、土地の仲介もお手伝いしています。取り扱っているのは、流通店舗用地や商業用地、そしてもちろん物流施設用地など、多岐にわたります。また、投資家さんや法人さん、不動産ファンドさんの成功に向けて、ぴったりのコンサルティングも行っています!
さらに、物流総合効率化法の許可を受け、地域の開発業者さんと協力して、地域社会の発展や環境整備にも貢献しています。関係法令の整理や行政手続きの代行もスムーズに行い、市街化区域や調整区域、未線引き区域でも柔軟に仲介対応しています。岡山県、広島県、香川県、山口県の山陽自動車道インターチェンジ(IC)付近の流通店舗用地や物流施設用地がメインエリアです♪
お客様のニーズに合った、ベストな土地をご紹介しますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。ご相談、お待ちしております♡

岡山が生んだ大スター 稲葉浩志さん

昨日、稲葉浩志さんがソロとして初めての津山でのライブ「Koshi Inaba LIVE2024~en4~津山公演」を開催したそうです。稲葉さんは曲の合間に故郷ならではのエピソードを語り、その歌声に感動して涙を流す観客もたくさんいました。
ライブ客席から「おかえり!」の声に稲葉さんは「聞こえてますよ」と優しく応え、津山をもっと好きになってほしいという思いも伝えたそうです。スターになっても故郷を愛する気持ちは本当に素晴らしいですね。

不動産取引について 大切なこと

仲介手数料と媒介契約についてはよくわからないですよね。
できる限り分かりやすく説明しましたので、一読ください。

お客様の大切な個人情報について

昨日ご訪問頂き、ご相談を受けたお客様はご自身の関係する案件が掲載されていることをご存知ありませんでした。
『載っていますよ。』
ポータルサイト、ホームページをiPadでお見せしたら、その数にびっくりされていました。
弊社は所有者様としっかりと面談を行い、信頼を基にした案件のみをホームページに掲載しております。同業他社に比べるとこころ不動産のホームページは見栄えはしないかもしれませんが、アクセスしてくださった方が信頼できる情報を得られるよう目的を持って、日々更新しています。売主・買主双方にとってトラブルのないよう物件を仲介することが誠実な不動産業のあり方であると考えています。

まんが『ブラック・ジャック』に学ぶサムライ業

昨日、久しぶりにアコースティックギターを弾いた後、懐かしいまんが『ブラック・ジャック』を読み返しました。その中で、常に「こういう仕事、こういう生き方をしたい」と感じる自分がいることに気づきました。お金の追求は、上場を目指す株式会社が頑張ってくれれば良いと思っていますが、その土俵で戦うつもりはありません。勝てませんし、笑!むしろ、『ブラック・ジャック』を通じてサムライ業の生き方を学び、その道を貫くことに意義を見出しています。
読んだエピソードは、ブラック・ジャックが乗る客船で発砲事件が起こり、ヤマネコ、赤ん坊、代議士の3人が負傷する場面です。代議士は多額の謝礼を条件に、優先的な手術を要求しますが、ブラック・ジャックは「文句をつけないこと」を条件に、命の重さに基づいて手術の優先順位を決めます。最初にヤマネコ、次に赤ん坊、そして最後に代議士の順で手術を行うのです。このエピソードは、権力や金銭ではなく、命を救うことが最優先であるべきだという強いメッセージを伝えています。
もしこれが株式会社の場面なら、普通は代議士が優先されるかもしれません。しかし、このエピソードは、命の尊さや医療の意義を問いかけ、ブラック・ジャックの根底にある正義感を描いています。特に「オペの順番」という場面は、命の平等さを強く訴える印象的なシーンです。
ブラック・ジャックは医師資格を持たず、時に高額な手術費用を請求するクールな一面を持ちながらも、正義を貫く魅力的な主人公です。彼は、医師という究極のサムライ業の象徴であり、命の尊さを手塚治虫先生が伝えたかった思いそのものだと感じます。
私も、仕事でお金に心が揺れそうな時、『ブラック・ジャック』を読み直すことで、何のために積水ハウスを辞め、「一度きりの人生、最後に悔いのない生き方をしたい」という思いからサムライ業で独立したのかを改めて思い出します。これからも自分の技術をさらに高め、人のために尽くすことを目指し、ブラック・ジャック先生のような存在に憧れ続けています。

こころ不動産の安心リフォームサポート

こころ不動産では、以前の会社がなくなってしまった方や、現在のリフォーム会社やメーカーの金額が高いと感じている方からのご相談を多く承っております。リフォームに関するお悩みは、ぜひこころ不動産にお任せください。弊社では、信頼できる地域の大工さんをご紹介し、中間マージンが発生しないため、質の高い工事をお得に提供できるwin-winのサービスを展開しています。
理想のリフォームを実現するためのステップも簡単です。まずはお電話でご相談ください。大工さんとこころ不動産のスタッフがお家にお伺いし、初心者の方でも安心してリフォームプランを進められるよう、ローンや資金面、リフォームの段取りなどを丁寧にサポートいたします。
お客様のご要望に合ったリフォーム会社を、中立的な立場で厳選し、ご紹介いたします。一人で探すよりも効率的で、理想のリフォーム会社に簡単に出会うことができます。また、リフォーム後もアフターフォローが充実しており、何かあれば無料で何度でもご相談いただけます。紹介した会社へのお断りも代行いたしますので、安心してお任せください。
こころ不動産では、無理な営業は一切いたしません。相談から会社選びまで、すべて無料で対応いたします。事前のヒアリングをもとに、お客様に最適なリフォーム会社をご紹介し、中間マージンのないお得なサービスで、理想のリフォームをサポートいたします。ぜひこころ不動産へご相談ください。

不動産で未来をサポートいたします!

最近、こころ不動産では戸建て住宅だけでなく、古くなったアパートやマンションの修繕費に関するご相談が増えています。また、土地をお持ちでない方もマンションやアパートの投資を始めるケースが増えてきました。誰でも気軽に新築や中古のマンション・アパート経営ができる時代です♪ ちなみに、サラリーマンの節税目的でのワンルームマンション投資は、私たちはあまりオススメしていませんが、ちょっと冗談です(笑)。
こころ不動産では、土地がなくてもアパート経営が可能です!安定した入居が確保されているデザイナーズアパートや、区分所有のマンションなどを全国の好立地エリアでご提供しています。以前、東京を拠点に全国の土地への開発提案を行ってきた経験もあり、信頼できる大手仲介会社とこころ不動産のマンション管理士・管理業務主任者が、法律面のアドバイスも含めてサポートいたします。他の専門家の先生方とも協力して、お客様が安心して不動産で資産を再形成できるようお手伝いします。
不動産に関するご相談は、どうぞお気軽にこころ不動産までご連絡ください。お問い合わせは、080-8049-2752 または kokoroyks0114@gmail.com でお待ちしています。

定期借家契約と普通借家契約♡

先日、東京の片隅でタイムスリップしたような体験をしました。そこは、怪しげなオーラをまとった喫茶店。店内には、ギラギラとした目でマルチ商法の勧誘に熱中する人々が集まっていました。その光景は、まるで時間が止まったかのようで、昔、ある不動産ブローカーがいい物件があると僕を誘った時の店と変わらず、思わず笑ってしまいました。でも、冷静に考えてみると、この店がなぜ長年生き残っているのか、非常に興味深い。都心の一等地に構えながら、決して混んでいるわけでもない。にもかかわらず、なぜ潰れないのでしょうか?実は、この店には驚きの秘密が隠されてるんですよ。彼らは、古びたビルを選んで出店しているのです。一見すると損なように思えますが、実は将来、ビルが建て替えられる際に高額な立ち退き料を受け取れる可能性があるのです。
不動産の世界は、表と裏があります。立ち退き料は、場所や契約内容によって大きく変わります。例えば、都心の一等地であれば高額になることが多いですが、契約形態によってはオーナーが立ち退き料を支払わなくても済む場合もあるのです。「定期借家契約」は、契約期間が終了すれば自動的に契約が終了するため、立ち退き料が発生しにくい契約形態です。
彼らは、高額な内装工事などをせず、比較的少ない初期費用で店を構え、将来の立ち退き料を目当てにしている可能性があるので、普通借家契約での契約を結びます。私たち、こころ不動産では、このような悪徳業者に騙されない様にリスクや戦略をしっかりと説明し、お客様に合った最適なプランをご提案しています。

まとめ

一見、怪しい喫茶店に見えても、そこには緻密な戦略が隠されていることがあります。不動産の世界は、見た目だけでは判断できない奥深さがあるのです。人生も同じように、表面的な部分だけでなく、物事の本質を見極めることが大切です。

読者の皆様へ

この物語を通して、不動産の奥深さを感じていただけたら幸いです。もし、不動産相談にご興味をお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。

相続税に関する簡易診断のご案内

こころ不動産では、こころ不動産のファイナンシャルプランナーと提携税理士事務所が力を合わせて、無料で相続税に関する簡易診断とシミュレーションを行っています。ご予約のうえ、その場で概算シミュレーションを行います。

提供サービス
- 簡易診断
- 相続税シミュレーション
- 概算シミュレーション

無料相談のポイント
- 相続税がかかるかどうかを判断
- 納税資金の確認
- 相続税を減らすための方法
- 遺言作成の必要性

相続税対策の建物建築、土地売却、保険提案等を無理に勧めることはありませんので、安心してお気軽にご相談ください。

物件情報の提供にご協力お願い致します。

多くの事業用地を探されてる方がおられます。物件情報の提供をお願い致します🙇

* 業種別: 製造業、飲食店、小売店、卸売業、運輸業、サービス業(自動車販売、整備など)
* 坪数: 250坪~5,000坪以上と幅広い。中小企業から大企業まで対応可能。
* 土地の権利: 購入、借地、建貸、定借など、多様な権利形態。
* 地域: 岡山市、倉敷市、総社市、早島町、浅口市、笠岡市と、岡山県内を中心に展開。
お客様への最適な物件提案に向けて、以下の情報を追加で伺えれば、より具体的な提案が可能になります。
* 製造業のお客様:
* 大規模な生産施設が必要な場合は、5,000坪以上の工場用地を複数提案。
* 小規模な生産や事務所兼工場を希望の場合は、1,000坪前後の物件を提案。
* 飲食店のお客様:
* 路面店を希望の場合は、人通りの多い立地の居抜き物件を提案。
* 大型の駐車場を備えた郊外型店舗を希望の場合は、建貸物件を提案。
* 小売店のお客様:
* 幹線道路沿いの視認性の高い立地にある店舗を提案。
* 複数の店舗展開を検討している場合は、複数区画の土地を提案。
ご希望の物件が見つかるまで、何度でもご相談ください。
【補足】
* 物件の詳細: 各物件の詳細な情報(価格、交通アクセス、周辺環境など)は、お客様からのご要望に応じて提供いたします。
* 現地見学: 気になる物件があれば、現地見学の手配も可能です。
* 金融機関の紹介: 必要に応じて、金融機関の紹介も可能です。
お客様の成功をサポートさせていただきます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

私たちと共に情熱を持って取り組んでいただける協力業者様を募集しています。

こころ不動産では、お客様へのコスト削減を通じて、最大限の恩恵を提供することに努めています。具体的には、定期的な費用や経費を抑えるとともに、協力会社様への「CM方式」による工事や設計業務の発注を行い、その成果をお客様や紹介者へ還元しています。この取り組みにより、顧客満足度を向上させ、お客様優先のビジネスモデルを実現しています。お客様の満足と信頼が私たちの目指すところです。
このためには、協力業者の存在が不可欠です。一緒にお客様の喜びを創出しませんか?こころ不動産では、お客様の夢を現実に変えるために、私たちと共に情熱をもって取り組む協力業者様を募集しています。不動産に携わるどんな業種の方でも構いませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。よろしくお願いします。

知らないと大損するかも?

【不動産の購入で損をしないために】
ポータルサイト見てるとふと思いませんか?あれ?そうです。同じ物件がたくさん載っていることが多いですよね。
購入前に仲介会社のホームページをチェックして、営業方針や情報をしっかり調べましょう。口コミサイトも参考にすると良いです。
仲介手数料は、上限の範囲内であれば、不動産業者によって自由に設定できるため、契約書の手数料の確認が必須です。
仲介手数料満額だけでなく、別途融資代行費用などが取られることもありますので、注意が必要です。

不動産投資初心者の方大歓迎!

こころ不動産では、不動産投資初心者の方にもぴったりな楽しい築古中古戸建て投資をおすすめしています!「築古戸建て投資」とは、築30年くらいの戸建てを購入して、賃貸物件として運営することなんです。その収益性の高さから、ベテラン投資家にも人気があります。
もしサラリーマンや専業主婦の方が不動産投資を始めるなら、自宅近くの300万円程度の築古戸建て物件を買ってみるのはいかがでしょうか?きっと楽しくてワクワクする投資体験になるはずです♪
こころんにお任せください!

相続土地国庫帰属制度とは

こころ不動産では、山林や調整区域の土地についても無料で相続案件のアドバイスを行っています。相続土地国庫帰属制度の申請手続きに関するアドバイスも提供しています。
相続土地国庫帰属制度とは: 令和5年4月27日からスタートした相続土地国庫帰属制度は、相続や遺贈によって土地の所有権を取得した相続人が、一定の要件を満たす場合に、土地を国庫に帰属させることができる新しい制度です。この制度は、相続した土地を手放したいという相続人のニーズに応えるものです。こころ不動産では、相続した土地を手放したいお客様のために、申請手続きのアドバイスを無料で提供しています。適切なご相談に応じ、アドバイス費用等は一切いただきません。
相続土地国庫帰属制度の背景と必要性: 相続によって土地を取得した場合、その管理やコストに悩まされることが増えています。特に地方部では利用価値の低い土地が多く、売却も困難なケースが多いです。土地は所有しているだけで固定資産税や管理費用がかかり、不要な負担を強いられます。相続土地国庫帰属制度は、こうした問題に対処するための新しい制度です。
従来の相続放棄との違い:
* 相続放棄は、すべての遺産の相続を拒否する制度です。
* 相続土地国庫帰属制度は、遺産を相続しつつ、使わない土地だけを国に引き取ってもらう制度です。
申請手続や専門家サポート: こころ不動産でパートナーのサムライ業の先生をご紹介いたします。土地の特定や境界の確定、負担金の算定など、申請手続きには専門知識が必要です。不安がある場合は、専門家の手配も弊社が無料で行います。プロに依頼することをお勧めします。
相続土地国庫帰属制度についてご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

お客様の心に寄り添う相談窓口です。

こころ不動産 - お客様の心に寄り添う相談窓口です。私たちは、お客様一人ひとりの不動産に関する悩みに、丁寧かつ効果的な解決策をご提案いたします。
取り扱う不動産の範囲:
* 自宅
* 投資物件
* 底地・借地
* 小作人のある土地
* 相続した空き家
主なサービス:
1. 空き家の活用相談
* 売却
* 賃貸
* リフォーム
2. 投資用不動産の整理・処分
* ワンルームマンションなど
3. 特殊な土地関連相談
* 底地・借地問題
* 小作人のある土地
4. 相続不動産の活用
* 売却、賃貸、居住の選択肢検討
5. マンション大規模修繕の資金相談
6. 離婚に伴う不動産問題解決
* ペアローンの解消
* 不動産の適切な処分
7. 老朽化した商業用不動産の処分
* ビル、アパートなど
こころ不動産は、お客様の大切な資産を最適に活用し、心の安らぎをもたらす解決策を提供いたします。どんな些細なご相談でも、お気軽にお問い合わせください。私たちが、あなたの不動産の未来を明るく照らす道しるべとなります。

お任せください!

こころ不動産では、法定上限内で仲介手数料についてご相談をお受けしております。
金額についても明確に着手前にお伝えしています。安心してお任せください。
お気軽にお声掛けくださいね!

ありがとうございます。

今日から東京です!岡山県に土地を所有しているオーナー様にお会いするために、司法書士さんと建築メーカーさんと一緒に行きます。東京ではデベロッパーさんにもお会いして、最新の市場情報をしっかり聞くのが楽しみです。
土地の売却をこころ不動産にお任せいただき、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします!
行ってきます!

よくある質問動画公開しております。

弊社にお寄せいただく質問を動画にまとめました。
ぜひ、ご覧ください。

ぜひお立ち寄りください!

弊社事務所のエアコンが新しくなりました!
涼しく、快適な時間をお過ごしいただけます。お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。
お待ちしております。
暑い中設置してくださった作業の方には感謝しかありません。

こころ不動産と理想の住まい探ししませんか?

こころ不動産は倉敷市内を中心に1000万円以下の中古住宅販売に力を入れています。
購入金額を抑えることで、ご自身で好きなイメージのリフォームやリノベーションも楽しめます。
予想外の好立地物件に巡り合えるかもしれません。月々の支払いを抑えて、趣味も楽しめます。
お問い合わせはこちらまで
📱080-8049-2752
✉️ kokoroyks0114@gmail.com
理想の住まい探しのお手伝いをさせてください!

こころ不動産の方針や対応について

1. 相談内容: 空き家、山林、調整区域の農地、相続、税金、所有地、家族間の話など、不動産に関連する幅広い相談に対応いたします。
2. 費用:
・相談は無料です。
・新築住宅購入の場合弊社は建築会社
からの広告宣伝料で運営しているため、
お客様に負担いただくものはございません。
・中古住宅や土地の購入時、仲介手数料は2%+消費税でお取引させていただきます。

3. 予約
・当日予約も可能ですが、事前予約をお勧めします。
・予約方法:
お電話は: 080-8049-2752
メールでのお問い合わせは: kokoroyks0114@gmail.com
4. 相談スタイル:
・購入を決めていない段階でも相談可能です。
・エリア、予算、メーカーの特徴などを楽しく話し合います。
・遠方の方は、ご自宅近くのカフェでの相談も可能です。
5. 来店者: ご夫婦どちらか一方、または独身の方お一人でも大歓迎です。
 
こころ不動産は、特定の物件や会社を無理に勧めることはありません。お客様のご希望、ご要望に合わせた丁寧な対応を心がけています。お気軽にご連絡ください。

新生活を始めるみなさまへ

こころ不動産では、引越しのサカイと業務提携しております。弊社とは直接お取引のないお客様にも、優待割引券を送らせていただきます。個人情報の取り扱いについても、厳重に注意しておりますので、ご安心ください。

令和6年7月 仲介手数料改正

こころ不動産と理想の住まいを見つけませんか?

こころ不動産では、いつか購入するけれど、まだ明確に時期は決まっていない!というお客様を歓迎いたします。こころ不動産と一緒に楽しくお話ししながら、理想の物件を見つけましょう。遠方の方でも、お近くのカフェでのご相談が可能です。

現在弊社は、レインズやポータルサイトに掲載されている情報の中から、お客様に最適な物件をご紹介可能です。
大切な個人情報の登録は一切不要です。新規物件は「レインズ」に登録されているため、どの不動産会社でも同じ物件をご紹介できます。価格は売主様が決めるので、不動産会社ごとに異なることはありません。

また、仲介手数料の交渉も承っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。お客様のご希望に合わせた最適な提案をさせていただきます。

あなたの空き家・山林・調整区域の農地も安心してお任せください。

空き家や山林、調整区域の農地の処分にお困りの方は、ぜひこころ不動産にご相談ください!
弊社では仲介手数料を事前に説明し、お客様の状況に応じて相談の上決定しますので、上限額を最大限請求することはありません。不動産でお困りの際は、ぜひご連絡ください。
お問い合わせ先: こころ不動産 倉敷
電話: 080-8049-2752
メール: kokoroyks0114@gmail.com

今ここには何があるかご存知ですか?

私がSハウス時代に建築担当させていただいた現在、大人気のコーヒーショップもあります。
新作が出ると行列ができます。
今はピーチなんとか。。

建設とは未来にメッセージを残すこと

この言葉は釣りバカ日誌のすーさんの言葉です。
この場所は3000平米以上の広さがあり、マンション2棟とアパート1棟を建てさせていただきました。何度も何度も話し合い、地鎮祭の日は感慨深いものがありました。美しいお庭と建物を融合させた賃貸マンションは、これからも倉敷のランドマークとして街並みにしっかりと残り続けていくことを願っています。
ここから未来へのメッセージは生まれます。

こころ不動産はお客様の幸せを願う会社です。

懐かしいお客様との地鎮祭の写真を見つけ、当時を思い出しました。Sハウス時代にはたくさんの方にご支援いただき本当に感謝しております。
ありがとうございます。
現在は独立してこころ不動産となりましたが、引き続き地元で住宅・不動産業に取り組んでいきます。不動産のお悩み事やお困りごとのご相談があればいつでもお声掛けください。

お客様の声を紹介させていただきます。

私は安田社長が営業マンだった時に我が家を積水ハウスで建てました。 
こころ不動産ではさまざまな種類の住宅を紹介できると聞きローコストで中古住宅を検討している友人に、こころ不動産を紹介しました。 
友人は仲介手数料2%で気に入った物件を手にすることができましたし、私も紹介料を複数回受け取ることができ、双方にメリットがありました。

紹介者Y様よりお声をいただきました。

格闘技の話

最近、RIZINや世界各地で、引退したレジェンドボクサーがボクサー以外の格闘家や有名人とエキシビションマッチを行うのが、エンターテイメントとして注目されています。これについて、畑山さんは「どうでもいいんですけど、一応、ボクシングの世界王者がRIZINの選手とやるのは情けないですよね。業界の人間からすると」と苦笑いしながらコメント。同席していた元WBA世界ミドル級王者の竹原さんも、「海外ではそれができるからね。小遣い稼ぎで」と補足していました。マニー・パッキャオやフロイド・メイウェザーなど、ボクシング界のレジェンドたちも、こうした試合に参加する姿が見られますね。
でもどうなんでしょうか。私はよく「ザ・おやじファイト」に観戦に行っていましたが、これはボクシングのスパーリング大会で、30歳以上が対象です。元プロ選手の田端信之選手、リック吉村選手、寺地永選手も出場していましたね。
畑山さんや竹原さんが言う「ボクシングの世界王者がRIZINの選手とやるのは情けない」という意見もありますが、エンターテイメントとしてお客様が喜ぶのであれば、否定することはないと思いますし、そもそもチケットが売れなければ、そんなオファーも来ないわけですからね。
ちなみに、私は学生の頃バンドを辞めた後、40歳を過ぎて唯一好きになった趣味がボクシングなんです。なぜかは自分でもわからないんですが、走るのも嫌い、疲れるのも嫌い、人を殴るのも殴られるのも嫌い。家族や親しい人たちも試合に出ることに反対していますし、アルコールも飲めないし、ジャンクフードも食べられない。肋骨が2本折れていても試合に出るという、どう考えても馬鹿げた話なんですよね。いい歳して、結局、妻にジムのロッカーから道具を全て引き上げられて辞めさせられました。前の日、夜9時過ぎまで一人でシャドーしてたのを思い出します。会長は一所懸命、所属プロの試合を組んでいて、僕が「後は鍵閉めるので大丈夫です」って言ったのが最後でしたね。本当に皆さんにお世話になりました。こんなオッサンに一所懸命教えてくれて。でも、今でもなぜかボクシングだけは好きでたまらないんです。なぜなんでしょうね。笑

ホームページで物件が多すぎて、どれが良いのかわからないというお悩みをお持ちの方へ。

こころ不動産では、お客様にぴったりの土地や建物の選び方を丁寧にご説明し、実際にお会いしてたくさんの中からベストな物件をご案内いたします!注文住宅、新築建売住宅、中古住宅、マンション販売、戸建土地、テナント土地探し、居抜きテナントなど、多くの選択肢をご用意しています♪
自社管理の土地はもちろん、市場に出ている土地も含めて最適な物件をご紹介いたします。お気軽にご相談くださいね!

お越しいただく皆様へ

外出が多く、ご来訪いただいても事務所が閉まっている場合がございます。この点でのご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。

当社では、お越しいただく方との楽しい時間を大切にし、事務所だけでなく、カフェなどでの打ち合わせも積極的に提案しております。外出中でも、下記電話番号にご連絡いただければ迅速に対応いたします。

どうぞご理解いただき、お気軽にご連絡ください。よろしくお願いいたします。

こころ不動産
安田朋寛
710-0038 倉敷市新田3101
TEL: 080-8049-2752
Email: kokoroyks0114@gmail.com
LINE ID: omocha0609

まずはこころ不動産にご相談ください!

こころ不動産では、無料で不動産のご相談を承っております。お客様の心に寄り添う、不動産に強い事務所です。

・スタッフ紹介
- 社会保険労務士 1名
- 行政書士 1名
- マンション管理士 1名
- 管理業務主任者 1名
- 宅地建物取引士 3名
- ファイナンシャルプランナー資格を持つスタッフ 3名

皆様の大切な契約書作成やご相談に、いつでも対応いたします。

何かお困りごとがございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。こころからのサポートで、皆様のお役に立てることを心待ちにしております。

仲介手数料についてのお知らせ

通常の仲介手数料の場合、物件価格が5,000万円だとすると、手数料は150万円(3%)に加えて60,000と消費税がかかります。

これに対して、こころ不動産では同じ物件価格で2%の仲介手数料と消費税を頂戴しております。

通常の場合で171万6000円(150万円 + 60,000円 + 消費税)かかるのに対し、
こころ不動産では110万円(2%の手数料 + 消費税)で取引でき、大きな差が出ます。

こころ不動産は、経費をおさえお客様に還元することを大切にしています。
我が社の経営理念である、不動産を通じて多くの人々と幸せを共有することをモットーに日々努力しております。

こころ不動産は不動産仲介業に専念すると決意しました!

多くの不動産会社は、良い物件は自社で購入し、そうでない物件は他社デベロッパーや個人のお客様に回すという手法を取っていますが、実際にはそれが簡単に上手くいくわけではありません。
仲介をするのかデベロッパーを目指すのか、どちらかに専念しなければ成果を上げるのは難しい状況です。

だからこそ、私は良い物件をお客様やデベロッパーに提供し、信頼を得ることが重要だと感じています。こうすることで、たとえ魅力に欠ける物件でも引き取ってもらえる関係性を築くことができます。

そこで、私は不動産仲介業に専念し、信頼性と専門性を一層高めていくことを決意しました。これからも、お客様に寄り添いながら素敵な物件をご紹介し続けていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

不動産のことならこころ不動産へ

こころ不動産では、売買、空家問題、リフォーム、など様々なご相談に無料でお応えします。
ご指定の場所にお伺いすることも可能です。
お客様のお悩みに合わせたサポートを
いたします。また、岡山県内で1,000軒以上の建売戸建住宅・分譲地案件を紹介可能です。こころ不動産アドバイザーがエリア・総額・ローンなどをヒアリングし、一人一人のお客様に合った提案をいたします。お気軽にご相談ください。

こころ不動産が自信を持ってお客様のニーズにお答えいたします。

土地の売買はもちろん、庭木の手入れやエクステリア全般の設置、駐車場や水回りの整備まで幅広いサービスを提供いたします。
土地の登記や測量もローン相談もお任せください。
信頼の業者、金融機関と直接繋げ、適正価格で安心の取引を実現いたします。
不動産に関することなら、迷ったらこころ不動産へお気軽にお問い合わせください!」

こころ不動産は幸せを共有する不動産会社を目指しています。

こころ不動産は、メーカーや工務店に縛られず、注文住宅、建売り、中古住宅、土地売買など幅広い物件を取り扱っています。
どの会社の物件であっても、私たちはお客様のご希望に最適な提案をさせていただきます。
初めての家探しから住み替え、土地の売買まで、すべてのステップを安心してお任せください。
ご相談は無料です。
お気軽にお問い合わせください。

岡山方面よりお越しいただくお客様へ

岡山方面よりこころ不動産への案内動画をTikTokで公開しております。
ドライブ気分を味わいながら、ご覧いただけると非常に嬉しいです。
今後は倉敷駅方面、児島方面、玉島方面よりお越しいただくお客様への案内動画を随時アップいたします。こちらもあわせてご覧ください。
⬇️TikTokはこちら。
https://www.tiktok.com/@kokorokurashiki?_t=8mrh7IV8uxj&_r=1

こころ不動産に新しい仲間が増えました。

こころんくんは不動産の分野における真のプロフェッショナルです。豊富な知識と実践経験を持ち、AI技術を駆使して、お客様のニーズに寄り添ったサービスを提供します。こころんくんの目標は、お客様一人ひとりの夢や希望を実現すること。最新のテクノロジーと人間味あふれる接客で、お客様の不動産に関するあらゆる要望に応えていきます。
こころんくんです。よろしくお願いします。

こころ不動産がももっこカード協賛店に加わりました。

こころ不動産が、子育て家族を応援する「ももっこカード」の協賛店に新たに加わりました。このカードを持つことで、子育てに役立つさまざまなサービスを受けることが可能です。こころ不動産では、カード保持者の方々を対象に、ご来店時には心温まるドリンクサービスを提供しています。また、家族の新しいスタートを応援するために、法定上限内で仲介手数料を設定し、お客様の重要な一歩をサポートします。不動産についての相談は無料です。日程を調整し、お話させていただきます。
子育て中の皆さまにとって、より良い生活空間を提供できるよう、こころ不動産は努力を続けています。
たくさんの出会いを楽しみにしています。
ももっこカードのご提示でおもてなしをさせていただきます。

あるあるなお悩み1

建てたい家のイメージは膨らんでいますよね。
こんな所に住みたい!あんな家が建てたい!
でも中々土地が見つからない。
困っている気持ち、よくわかります。
でも、諦めないでください。
こころ不動産が解決のお手伝いをさせていただきます。こころ不動産ならサイトでは見つけられない情報があるかも。。
こころ不動産と一緒にお家づくりを楽しみましょう。

見学会に参加しませんか?

季節も良く、住まい探しに最適な今、見学会に参加してみませんか?

「住宅を見学したいけど、営業電話が心配で踏み出せない…」
「ゆっくりと見学したいけど、質問するのに緊張してしまう…」

そんなお悩みをお持ちのあなたに、こころ不動産が全力でサポートします!
弊社の住宅担当が同行し、お客様に寄り添った案内をさせていただきます。
見学後も営業電話などのしつこい勧誘は一切ございません。
ワンクッション置くことで、直接のやり取りをする必要がなく、リラックスして見学いただけます。
見学の際はご自身のペースでお過ごしください。

こころ不動産はあなたの理想の住まいを見つけるお手伝いをいたします。お問い合わせお待ちしております。

ゴールデンウイーク休業のお知らせ

誠に勝手ながら、2024年4月27日(土)から2024年5月6日(月)までゴールデンウイーク休業とさせていただきます。この期間中、業務を停止し、休業となりますので、ご了承ください。休業中にご連絡を希望される方は、下記連絡先までお電話ください。

こころ不動産 080-8049-2752

休業期間中のご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
皆様が素晴らしいゴールデンウイークをお過ごしになられることを心より願っております。

岡山市北区建部に素敵な新物件が登場しました!

こちらの物件は、建部駅から徒歩わずか1分の好立地に位置しており、通勤や通学に大変便利です。また、周辺には足湯や温泉施設があり、日々の疲れを癒すのに最適。生活に必要な薬局やスーパーマーケットも徒歩圏内に充実しており、日常生活がより快適になります。

教育環境も整っており、お子様の通学にも安心な距離に小学校と中学校が位置しています。さらに、近くを流れる川と緑豊かな自然が豊かな景色を提供し、心地よい住環境を実現しています。

新しい生活を始めるのに理想的なこの物件、ぜひ一度ご覧ください。お問い合わせは弊社まで!お待ちしております。
建部駅徒歩1分。広々6DK